【おもちゃ収納アイデア】ニトリ・無印・イケア・セリア・DIY事例33選

  • 2023年10月02日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

子どもたちのおもちゃ収納どうされていますか?
それ以外でもファーストフード店のセットメニューに付いてくるおもちゃたちもリビングや子ども部屋に散乱している日々が続いていませんか?
朝起きて子どもたちがおもちゃで遊んで、夜寝る前にママが片づけるのが習慣になっている家庭も多いと思います。

そこで今回は、整理収納アドバイザーや先輩ママが実践しているニトリ・無印・イケア・セリアの商品やDIYを駆使した「おもちゃ収納」のアイディアをまとめてみましたので、ご家庭に合ったおもちゃ収納のアイデアを活用してみてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

おもちゃ収納の前に「整理整頓」

おもちゃを収納するために、まずは整理整頓が大切。
子ども部屋の整理整頓のポイントをご紹介します。

整理する

収納を考える前に、どんなものをどのくらいしまうのか、まずは持っているおもちゃを全て出して確認しましょう。
不要なおもちゃがあったら処分して、本当に必要なものだけを残すように「整理」します。

整頓する

整理が終わったら、しまう場所を決めます。大切なことは、「すべてのものをしまう場所を決める」ことです。

子どもが小さいうちは、「お絵かきで使うもの」や「プラレールのおもちゃ」など大まかな分け方をするか、イラストなどでしまう場所がきちんとわかるようにラベリングをしましょう。

また、子どもの手が届く範囲で片づけが終わるようにするのも、大切なポイントのひとつです。次で詳しく紹介します。

おもちゃを収納するコツ①シリーズものは、まとめてボックスへ

例外もありますが、"このシリーズはこれで完結する"というセットもの。
例えば木の工具セットなど。こういうおもちゃはこれ以上増えないので、適度な大きさで形が決まったケースやボックスに収納します。

逆にプラレールやレゴブロックなどシリーズもので"これからも増えるかも?"というものは、無印良品のソフトボックスのような、柔軟に収納しやすいものや、同じ形を買い足せるケースに収納しましょう。

おもちゃを収納するコツ②パズルはファイルケースごと"立てる"収納

パズルは一度100円ショップで売られているファイルケースに入れると、すっきり収納することができます。

パズルを入れたファイルケースやお絵描きボードなどは、ファイルボックスに立てて入れるとすっきり取り出しやすくなります。

おもちゃを収納するコツ③カード類は引き出しに

かるたやトランプなどのカード類は、無印良品などで販売している引き出しに収納すると取り出しやすく便利です。

こまごましたものをまとめるボックスももちろん必要ですが、カード類は引き出しにいれておいた方がごちゃつきにくいし取り出しやすくなります。

おもちゃを収納するコツ④お絵かき類は「自立ケース」に

工作やおえかきの用具、は用紙のような大きな物と筆記用具のような細々したものが混在するので、無印良品の自立するキャリーケースのようなケースがおすすめです。

仕切りがあるので、小物類も散らからずに収納することができます。

おもちゃを収納するコツ⑤ラベルをつけて分かりやすく

見た目にきれいに収納したがゆえに、分かりにくい収納になってしまっては意味がありません。 同じ収納ボックスを使用しているものは、写真をつけておくと分かりやすくなります。

子どもがサッと手に取れるよう、写真やイラストを収納ケースに貼っておきましょう。

おもちゃ収納ラベル「ラミネート」作り方

(1)中のおもちゃの写真を撮ります。

(2)現像or印刷します。

(3)ラミネートをします。

ラミネートの機械がなくても、100円ショップで簡単にラミネートできるものもあります。 B6サイズでL版2枚ギリギリ使うことができますが、難しいので1つにつき1枚使うと失敗はなさそうです。

おもちゃ収納ラベル「貼り付け」の作り方

(4)紙製のボックスには、写真→両面テープ→マスキングテープ→ボックスの順で貼り付けます。
 ※マスキングテープは剥がしたときに跡が残らないように配慮しています。

(5)無印良品のソフトボックスのように貼り付けられないものは、ラミネート裏にクリップをつけ、取っ手などに挟みます。

少し分かりにくいかもしれませんが下の針金だけテープで止めると挟むことができます。

おもちゃ収納ラベル「ソフトケース」の作り方

くふうLive!ライターJUUさんのおうちでは、おもちゃの写真を定期券サイズで印刷し、ダイソーで購入したB8サイズのカードケースに入れています。

ボックスの中身を変える時は、中の写真を入れ替えるだけで完了です♪

ここからは、100均、IKEA、ニトリ、無印良品のショップ別に、おすすめのおもちゃ収納グッズを紹介します。

100均グッズで賢くおもちゃ収納

セリアの木箱でミニカーの「増やせる収納」

なにかと話題になることの多いセリアの人気定番商品「木製仕切りケース」。このケースがトミカにシンデレラフィット!しかも100円(税別)なので手軽に増やせます。

小物はセリア「SIKIRI」シリーズ+写真で紛失防止

セリアの「SIKIRI」シリーズには、いろいろな仕切りパターンがあります。

くふうLive!ライターJUUさんがリカちゃん収納に選んだのは、「SIKIRI30」と「SIKIRI10」。

片付けしやすいように、おもちゃの写真を撮って、ケース内に貼り付けています。

写真の場所に戻すことで、足りない物にその場で気付くことができます。
日にちが経てば見つからなくなってしまう小物も、遊んだ当日中に探せば見つけやすくなるはず!

軽くて扱いやすい!セリアの小物ケース

小さな小物やおもちゃをしまいたい時は、軽くて出し入れしやすい「小物ケース」がぴったり。セリアのボックス型ケースを選べば、毎日のお掃除や片付け作業がさっと手早く済ませられます。

ままごとセットの小物や子ども用のおしゃれアイテムなどを分けて入れておくと、失くしものが防げそうですね。兄弟や姉妹がいる場合、それぞれのお気に入りのおもちゃを分類するケースとして利用しても◎。

ボックス型ケースは中身がほど良く隠れるので、ゴチャゴチャした中身を見せたくない方には特におすすめです。

文房具や工作系小物の収納に!セリアの引き出しボックス  

セリアでは、細かい小物類をまとめてしまえる引き出しボックスが販売されています。

子どもの成長に合わせて文房具や工作系のおもちゃが増えていきますが、細々とした小物類も引き出し型ケースに入れておけば◎。小さな子どもでも取り出しやすい引き出し型は、いくつも欲しくなるような便利な収納アイテムです。

ダイソーの突っ張り棒で定位置確保!

ヨムーノメイト@rii.mama_homeさんは、絵本ラックの下の段のおもちゃを整理。

市販品ではこのスペースにちょうどフィットする棚がなかったそうで、ダイソーの突っ張り棒を3本設置。

写真3枚目のように定位置ができ、おもちゃがスッキリ取り出しやすくなりました。底面に設置した突っ張り棒のおかげで、収納ボックスに角度がつき、正面から見ても何のおもちゃが入っているかわかりやすいですね。

ダイソーのスクエアボックスにざっくり収納

おもちゃはカラフルなものが多いもの。お部屋のインテリアにヴィヴィッドな色合いがマッチせず、悩んでいるママは多いのではないでしょうか。

ヨムーノメイトの@mii__homeさんは、子どもが楽しく遊べることを第一に、おもちゃのカラフル感とはうまく共存していけたら、と考えているそうです。インテリアとしての美しさや統一感を大切にしたいですが、隠しきれないおもちゃがあるのが現実。

ニトリのパインラックに、ダイソーのスクエアボックスをIN。ボックスにざっくりおもちゃを収納しているそうです。子どもがおもちゃで遊ぶのは数年のこと。子どもたちが楽しく遊べる環境を作りたいですね。

3つのダイソーBOXでおもちゃ増える問題を解決

ヨムーノメイト@maachi.k.k_homeさんが実践している、おもちゃ収納のコツを紹介します。

「なんでもBOX」「ひとまずBOX」「一時保管BOX」の3つのBOX(ダイソー購入品)を準備。

「なんでもBOX」は、分類できないものなら、なんでも入れてOK。
「ひとまずBOX」には、子どもがいるいる〜と言っているけれど、一瞬の熱からくるような物(木の棒とか)を収納。
「一時保管BOX」には、「ひとまずBOX」に入っていたけど子どもが興味を示さなかったものを入れておき、2、3ヶ月思い出しも聞かれもしなかったものはさようならすることにしているそうです。

大人にとっては些細なものでも、子どもにとって捨ててほしくないもの(例えばガチャガチャのカプセルやチラシなど)って、意外とありますよね。

この方法を参考に、子どもの気持ちを尊重しつつ、細々としたおもちゃを増やさない収納を実践してみてはいかがでしょうか。

IKEAのおもちゃ収納といえば「トロファスト」

「トロファスト」は上段が遊び場に!

プラレールやトミカは、意外に大物おもちゃもありますが、「トロファスト」なら、子どもに届きやすい高さを選んで、そのまま棚の上がディスプレイ兼プレイコーナーに!

IKEAリーサトルプに木製のおもちゃを入れて美しいインテリアに

___akina_mさんは、自宅にたくさんのIKEAのリーサトルプを迎え、オシャレに収納を工夫しているそう。

グレーのバスケットには、木製のおもちゃを収納。そのまま見せる収納にしても素敵なインテリアになりますね。

小さいパーツの多いおもちゃならKALASが役立つ

くふうLive!とんとんさんは、IKEAのプラスティック食器「KALAS(カラース)」を子どものおもちゃ収納に活用中。

レゴはパーツが増えると使いたいものを探すのが大変になりますが、いちいちすべてを分けて保管しておくのも場所を取ります。

大きな箱にまとめて保管し、使うときだけ順番や形状ごとにKALASに分けます。

シルバニアファミリーの小物も、大きさごとにKALASに仕分けをしておくと配置しやすくなりますよ。

IKEAフローディス バスケットでおしゃれに収納

こちらは、形がかわいらしいFLÅDIS(フローディス)バスケット。ごちゃついてしまいがちなおもちゃも、こちらのバスケットに収納しておけばお部屋をスッキリ片付けることができます。上半分は折りたたむことができるので、様々な使い方で利用することができます。

こちらのバスケットには取手がついているため、どこへでも持ち運ぶことができます。取手は中に入れ込むこともできますよ!

やっぱり万能!ニトリのカラーボックス

ニトリのカラーボックスに「ダイソー」ボックスをセット!

通常の3段カラーボックスと違い、棚を増やすことができることで大人気のニトリのカラーボックス。専用の引き出しも販売されていますが、ダイソーのスクエアボックスを使うと価格も抑えられ、さらに「棚に置くだけ」の引き出しだから子どもがとても扱いやすく!

ニトリのカラボはおもちゃ収納にアレンジしやすい

  • ダボ穴が外面にもあるから連結ができる!
  • ダボ穴が多いので棚板を好きな位置につけられる!
  • 引き出しや扉をつけられる!

専用レール(別売り)もカラーボックスに穴に付属ネジで付けるだけととっても簡単。一番上は棚板を低めに取りつければ、本棚としても優秀です。

カラボコーナー3段に絵本を収納

こちらの画像の上の本棚部分もニトリの「カラーボックスカラボ コーナー3段」を横置きしたもの。本が取り出しやすい素晴らしいアイデアですね。カラーボックスが落ちてこないように固定すれば安心です。

ニトリレターケースがレゴのパーツ収納にぴったり!

ヨムーノメイトの@mizupacaさんは、ニトリのレターケース2つに、レゴのブロックパーツとトミカを収納。

レゴはブロックの形で分けて引き出しへ。数が多いブロックは色味別に収納しているそうです。このあとは、ラベルを貼って片付けしやすいようにする予定だとか。

ニトリのレターケースは、クリアでパッと見て何が入っているかわかるので、欲しいものがすぐ取り出せそうですね。

ニトリのカラボ+インボックスでホワイト収納

おもちゃ収納は全てニトリで揃えているという、ヨムーノメイトの@yai18324さん。

ニトリのカラボにインボックスを活用。おもちゃ箱におもちゃの写真を貼ることで、子どもにとってわかりやすく楽しく片付けできるようにしているそうです。

写真通りに綺麗に並べて戻すのが、子どもにとっても楽しいようですよ♪

ニトリ押入れ収納キャリーで取り出しやすく!

無印良品のやわらかポリエチレンケースで、おもちゃのざっくり収納をしているのはヨムーノメイトの@alinu.h.h.kさん。

ニトリの押入れ収納キャリーに、無印良品のやわらかポリエチレンケースとニトリのケースを乗せるとちょうどぴったり!

このまま押入れ下段に入れることができ、子どもでも楽々引っ張ることができるのでとても重宝しているそうですよ。

無印良品アイテムにおもちゃを収納

「やわらか」が良い!ポリエチレンケースにザクザク収納

@poncha_homeさんは、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」におもちゃ収納。

「おもちゃは、次のを出そうとするタイミングで『じゃあそれで遊ぶ前にこれナイナイしよ?』と声かけして、片付けてから次の物を出すようにしています。
これで、うんざりするほどおもちゃで散らかることはなくなりました!
そのためにも、子どもも分かりやすく片付けやすいおもちゃ収納を心がけてます。

無印の『やわらかポリエチレンケース』は、持ち手もあって運びやすく、フタもあるのでおもちゃ収納に最適♡」だそう。

「やわらかポリエチレンケース」はフタをすると重ねて収納することもできるので、省スペース!
柔らかくて丈夫な素材だから、硬いおもちゃの収納にも最適です。

万能「帆布バッグ」がおもちゃ収納に活躍!

くふうLive!ライターJUUさんは、無印良品「帆布バッグ」をおもちゃ収納に活用。布製だから、かたさのあるブロックなどをポイポイ入れてもキズがつきにくいんです!

また持ち手があることで、遊ぶ場所まで運びやすく、片付けもその場でできるように。

もともと入れていたかごを並べてみましたが、同じ容量が入り、スリムになりました。おもちゃ収納を帆布長方形バスケットで揃えれば、シンプル&スッキリしそうですね。

さっすが無印良品!話題の「帆布バッグ」は万能すぎて"収納"が得意♡神ワザ9連発

整理収納アドバイザーまいさんのおもちゃ収納術

子どもがわかりやすい写真や絵をラベリング

「写真」や「絵」を引き出しに貼ると良いです。
これは児童館が行っているスタイルです。児童館には、初めてくる子どもや字が読めない子どもも遊びに来ますよね。でも帰る時にはとてもきれいに戻すことができます。

・写真や絵を貼る
・子どもが届く低い位置に置く

これが児童館のポイントです。

おもちゃ収納

例えば、プラレールの車両を写真に撮って貼ります。

おもちゃ収納

引き出しの中はこのようになっています。

おもちゃ収納

棚にも貼っています。

おもちゃ収納

こうすれば子どもへの声掛けは「片付けなさい!」ではなくて「戻してね」になります。
引き出しに何も書いていなかったら、大人でもきっと戻すのに手こずりますよね。このようにしておくとお友達が遊びに来たときも、家の人に聞かなくても片づけることができます。シンプルなラベルはお洒落ですが、小さい子には読めないし写真の方が分かりやすいです。

家にプリンタが無かったらお子さんと一緒に絵を描いてもいいし、コンビニでスマホから印刷もできます。

整理のプロが実践!「おもちゃ収納」のアイデアで散らかるストレス解消

整理収納アドバイザーayakaさんのおもちゃ整理術

IKEAのSKUBBシリーズでおもちゃ収納

意外にもおもちゃの収納に大活躍なんです。使用するのはSKUBBの中でもファスーナーの蓋がついているタイプ。 おもちゃ収納

以前は大きなプラスチックの収納ボックスに入れていたのですが、レールを探すにも一苦労でした。

この仕切りにしたお陰で、子ども自身が探しやすく組み立てやすくなり遊びの幅も広がりました。またレールを追加購入する際も、どれがいくつぐらいあるのかパッと見て把握しやすいですよね!

イケアのSKUBBシリーズを使ってプラレール収納してみた

整理収納アドバイザーの上田さんのおもちゃ収納術

トミカの収納にはこだわりの棚をDIY!

子ども部屋作り

圧倒的存在感を放つトミカ棚。その数、現在294台。
大好きな車をいつでも見られて、すぐに遊べるよう、棚をDIYすることに。

「ディアウォール」と「2×4材」を使い、天井に突っ張った棚。

子ども部屋作り

棚板はこだわりで斜めに設置し、ストッパーをつけています。

子ども部屋作りベルメゾン「軽量アルミステップ」サイズ1段/グレー

ステップも置いているので、高い位置でも自分で取れるようにしています。
大好きな車もおもちゃは見せる収納にしたことで、遊びがそのままお片付けになるようで、寝る前には息子が率先して車をお家(棚)に帰してあげるようになりました。

整理収納アドバイザーの子ども部屋収納事例+スッキリおしゃれ実例

整理収納アドバイザー長島さんのおもちゃ収納術

レゴが一発でしまえるプレイマット

わが家では、4歳ごろからレゴブロックで遊び始めました。 小さなレゴブロックは、部屋中にばら撒いて遊ぶと、お片づけで拾い集めるのが大変(汗)。

そこで、わが家では手作りのプレイマットを作りました!
大きな円状の巾着袋のようなイメージです。

遊ぶときはこのように広げて遊びます。

遊び終わったら、紐をもってキューっと引っ張ると、巾着袋のようにレゴを瞬時でお片付けできます!

もちろん、プレイマットの外にはみ出したりもしますが、これがあるのとないのでは大違い!

子どもでもラクにレゴを片づけることができるようになりました。

パズルのピースの迷子対策

パズルが好きなお子さんは、いくつもパズルを持っていたりしますよね。
そうすると、たまに起きるのが
「このピース、どのパズルのものだっけ?」問題……。

ピース同士が混ざってしまうと、どれとどれがセットなのかわからなくて、お片付けが頓挫してしまう原因に……。

そんなときは、このひと手間を。

パズルの裏面に同じ色のシールを貼っておきます。

そうすれば、
このキャラクターのパズルは赤
こっちのは黄色、あれは青!
といった風に、シールの色で判別できるようになります。

パズルがいつも混ざっちゃう!とお悩みの方はぜひ、取り入れてみてくださいね!

子どもを片付け上手に!整理収納のプロがすすめるおもちゃ収納アイデア3選

仕切りケースに小物を収納

deux.3さん(@_un.___i)がシェアした投稿 -

シルバニアファミリーの小物収納でもダントツ人気は、ダイソー・セリア・キャンドゥで販売されている、ポリプロピレンの仕切りケース(セクションケース)。クリアなので中身が見えて、遊びやすさと片付けやすさが人気です。

AKANEさん(@madder.lifes)がシェアした投稿 -

無印良品の「キャリーボックス」にシルバニアファミリーが集合。取っ手がついているので、持ち運びにも便利です。

100均や無印が大活躍!たくさん遊んで大事に保管したい【シルバニアファミリー収納】

おすすめ収納アイテム【無印良品】編

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型

▲サイズ:37cm×26cm×9cm

販売ページを見る(LOHACO)

カルタなどのカード類のおもちゃを収納するときには、引き出し式が便利です。

自立できるキャリーケース

▲サイズ:28cm×32cm×7cm

販売ページを見る(LOHACO)

折り紙やお絵かきセットの収納にぴったり。
持ち運べるので、お友達の家に遊びに行く時や、お出かけ時にも重宝します。

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス フタ式

▲L (35cm×35cm×32cm) 、角型小(35cm×35cm×16cm)

販売ページを見る(LOHACO)

ふだん使わないおもちゃは、ホコリがかぶらないようにフタ付きのものに収納しましょう。

無印良品のソフトボックスは、柔らかい素材で子どもにも安心です。

おすすめ収納アイテム【ニトリ】編

A4ファイルケース

▲サイズ:10cm×31.5cm×24cm

販売ページを見る(楽天)

パズルなどを立てて収納するのに便利です。

おすすめ収納アイテム【東京インテリア】編

ファボーレヌーヴォボックス

▲ファボーレヌーヴォボックスS(18cm×36cm×18.3cm)、M(57cm×37cm×58cm)

おもちゃのポイポイ収納に大きめのボックスはぴったり。
フタ付きなので、普段使わないおもちゃ収納にもおすすめです。

暮らしにあったおもちゃ収納を

部屋の広さや家族構成、住環境はそれぞれ異なります。子どもが心地よく遊べるように、おもちゃ収納を工夫してみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ