どうする、ランドセルの収納や置き場!決めるポイントと各家庭の例

  • 2021年11月25日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

「ランドセルの収納や置き場に困っている」という家庭も多いのではないでしょうか。

ランドセルはその大きさから存在感があり、どこに収納するか、どのように収納するかは頭を悩ませるところです。

そこで今回は、ランドセルの収納や置き場を決めるときに考えておきたいことと、SNSのランドセル収納の実例を紹介します。

ランドセルの収納や置き場を決める前に考えたいこと

ランドセルの収納や置き場を決めるとき、どんなことを考慮すれば良いのでしょうか。それは、次の3つです。

「子どもの性格に合っているか」を踏まえる

ランドセル収納1

ランドセルの収納や置き場を考えるうえで重要なのは、「学校がある日は子どもが持ち出し、持ち帰ってくるもの」ということ。

大雑把な性格の子に、きっちりした収納を毎日義務づけるのは、お互いに苦労することも多いかもしれません。その子の性格に合った収納方法をとることが、家族円満に片づけられるポイントです。

「帰宅後の子どもの動線」を把握する

ランドセル収納2

学校から帰ってきて、宿題や明日の用意をするときの動線を考えてランドセル置き場を作ることも大切です。

「インテリア的な大人の視線」も考える

ランドセル収納3

子どもを優先にすると、雑多な雰囲気になる可能性も。
お客様が来たときに視線の邪魔にならない場所か、片づいて見えるのかなど、インテリア的に大人の視線を考えることも必要です。

【リビング】宿題の導線が楽になるランドセル収納

リビングやダイニングにランドセルを置いておけば、宿題をするときに動線は楽になりそうですね。

導線を考えて「リビング」や「ダイニング」を置き場に

リビングにランドセル置き場を作った@yuranohanaさん。下段には教科書や、家庭学習のテキストも収納。

勉強セットが一式近くにあるので、宿題のうっかり提出忘れ防止にもつながりそうですね。

3人分のランドセル置き場も整然と

ランドセル置き場を見直したという@_chie_homeさん。ランドセルを3つ並べてもラックにスッキリ収まっていますね。

教科書類は無印良品のファイルボックス、プリント類はグレーのカゴとそれぞれの定位置が決まっているので、子どもたちが迷わず整理できそうです。またラックの上には鉛筆削りも置いてあって、次の日の準備もここで完了。

機能的なランドセル置き場のアイデア、ぜひ真似したいですね。

リビングもすっきり!目隠しランドセル置き場

テレビの両脇に置いてあるのは、IKEAのエーケト。
@hakuuukさんは、こちらをランドセル置き場にしたそうです。 一見子どものランドセルが入っているとは思えないですよね。

写真3枚目を見るとわかるように、エーケトの中は2段になっていて下段がランドセル置き場。この高さであれば、子供も楽にランドセルを置けますし、扉の内側に予定表や時間割が貼れるので、ランドセルや教科書をひとつにまとめておくこともできます。

リビングの雰囲気に合った、おしゃれなランドセル置き場です。

販売ページを見る(楽天)

【子ども部屋】子どもが使いやすいランドセル収納

ラブリコにランドセルハンガーをつけて

こちらは、子ども部屋にラブリコを使ってランドセルハンガーを取り付けた事例です。ラブリコを活用すれば、家の壁を傷つけることなくランドセルハンガーを設置できますね。

子どもの成長に合わせてハンガーの位置を変えるなど、工夫できそうな点も魅力です。

市販のポールハンガーと洗濯カゴでミニマムに収納

市販のポールハンガーの下に大きめの洗濯カゴをプラスした、アイデア満点のランドセル置き場です。

ランドセルは引っかけて収納すると、形崩れ帽子にもなりますね。下のカゴに必要な道具を入れれば、取り出しも簡単になります。

子どもの成長に合わせて、市販のポールハンガーの高さを変えることで、長く使い続けることができそうです。

販売ページを見る(楽天)

学習机の近くに置いてわかりやすい収納を

学習机の近くに、学用品やランドセルをまとめて収納。学校から帰ってランドセルを棚の上にのせるだけなら、子どもが迷わずできそうですね。

小学校に入ったばかりなら、できるだけシンプルで子どもにとってわかりやすい場所にランドセル置き場を作るのが、長続きするコツです。

パパッと簡単!引っかけるだけのランドセル置き場

"机に引っ掛ける"ランドセル収納。小学校で必要なものが机まわりに揃っていれば、宿題もはかどりそうです。

ランドセルがパカっと開いて準備しやすい

こちらも先ほどの@ma.home___さんの投稿。机の横にフックをつけてランドセルを引っ掛けると、ランドセルのカブセを机に乗せた状態で、教科書やノートを入れられるので使いやすいそう。

宿題が終わり次第、翌日の授業に必要な教科書やノートをランドセルの中に入れられるので忘れ物も少なくなりそうです。

実はこちらの学習机は、DIYして作ったものなのだとか!子どもたちの使いやすさを考えながら、バージョンアップしていけるのがいいですね。

【玄関】スムーズに登校できるランドセル収納

必ず通るのが玄関。幅をとるランドセルは、リビングではなく玄関に置いておくという家庭も増えています。

玄関に「掛ける」ことで、登校前はスムーズに準備ができそうですね。

忘れものなし!フックを利用したランドセル置き場

ひと目で必要なものがパッと分かるように工夫した、@chitosetsuruさん宅のランドセル置き場。

ポイントは、フックで引っ掛けて片付けできるようにしたこと。ランドセルと一緒に帽子や絵の具、雨具なども一箇所に吊るして収納しているそうです。

玄関近くにこういったスペースがあれば、学校から帰ってきた子どもが迷わず荷物を整理できそうですね。

玄関に掛けて、帰宅時や出かけるときに便利

こちらは、玄関にランドセルラックを置いて収納しています。子どもの目の高さに吊るせるので、帰宅時もスムーズに掛けられそうですね♪

ランドセル収納で活躍するアイテム

「イケア(IKEA)」のトロファストは、段差を活かすとピッタリ

イケアでも人気の「トロファスト」。子ども部屋に階段状に組み立てれば、ランドセル置き場にピッタリです。

シメントリーに置くのも、インテリア的におしゃれですね。子ども部屋のおもちゃの収納とともに使用している家庭も多いようです。

販売ページを見る(楽天)

「イケア(IKEA)」のワゴンを利用したランドセル置き場

IKEAの人気商品「ロースコグ」ワゴンは、ランドセル置き場としても使えます。

ランドセルを一番上に乗せ、二段目、三段目にはハンカチや学校用品などを置くことで、子ども自身が自分で準備しやすくなりますね。

ロースコグにはキャスターが付いているので、子どもの力でも十分動かせます。生活スタイルや子どもの成長に合わせて置き場所を変えることもできますよ。

販売ページを見る(楽天)

「無印良品」のスタッキングシェルフで学用品も全部すっぽり

無印良品の人気家具「スタッキングシェルフ」。「この四角い空洞が、ちょうどランドセルサイズ!」と、子どもの学用品の収納にも人気です。

ランドセルの定位置は「無印良品」のポリエチレンケース!

兄弟分のランドセルがある場合、ランドセルを置く場所や、ランドセル置き場の高さを揃えるとスッキリした印象になりますよ。

@kaoru0958さんは、ランドセル置き場に無印良品のやわらかポリエチロンケースを使用。シンプルデザインでお部屋のインテリアになじみます。

無印良品のユニットシェルフでゆったり収納

@acofamiさんは、無印良品のユニットシェルフにランドセルを2つ並べています。奥行きもちょうどよく、使い勝手がいいそうです。

カインズホームの可動式ボックスで好きなように置ける

おしゃれなロゴ入りのボックスにランドセルを収納。重いランドセルを持ち上げたり、引っかけたりすることが億劫になってしまう場合は、好きな収納ボックスをランドセル置き場にするのも一つの方法です。

キャスター付きで移動もラクチン。使わないときは、机の下にしまっておけるので、見た目もスッキリしますね。

ランドセルの収納や置き場は臨機応変に!

いかがでしたか?
各家庭によって、ランドセルの収納や置き場としてベストところがあるはず。ただし、その子の年齢が上がるにつれて、使い勝手は変わってくるものです。

臨機応変に、ベストな収納や置き場を見つけてください。

この記事を書いた人
ヨムーノライター
木月ハチ

ダイソーなどの100均や、ニトリ・無印良品の新グッズ、カルディの話題の食材など、トレンド情報を発信しています。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ