偶然見てしまった…【同僚が奥さんにしてたLINE】その内容に"思わずゾッ…"「え…何を言っているの…?」「ちょっと何言ってるかわかんない」
- 2025年11月21日公開
こんにちは!ヨムーノ編集部です!
11月22日の「いい夫婦の日」に合わせて、LINEヤフー株式会社が心温まるSNSキャンペーン「#うちの夫婦LINE」を開催中です。
夫婦間の“自分たちらしいLINEのやり取り”を募集し、多様なコミュニケーションの形を紹介するこの企画。投稿者の中から抽選で10名には、「LINEギフト」のプレゼントも用意されています。
「#うちの夫婦LINE」って?

このキャンペーンでは、夫婦の間で交わされる日常のひと言や、2人だけにしか通じないメッセージなど、夫婦ならではのLINEのやり取りを募集。
2025年11月22日(土)までの期間中、X(旧Twitter)上で実施されています。
参加方法はとても簡単です。まず、「LINE」のX公式アカウント(@LINEjp_official)をフォロー。
その後、夫婦間の“自分たちらしいLINEのやり取り”をスクリーンショットで撮影し、ハッシュタグ「#うちの夫婦LINE」を付けて、該当のキャンペーン投稿を引用リポストするだけ。
賞品には、「DEAN & DELUCA カタログギフトとトートバッグのセット」の引換券URLが用意されており、抽選で10名に当たります。
当選者には、11月25日(火)中にLINE公式Xアカウントよりダイレクトメッセージにて連絡があります。
約7割が「夫婦間LINEは他と違う」と実感

キャンペーンに先立って行われた調査では、LINEが夫婦間コミュニケーションの中核を担っていることが明らかになりました。
なんと94%の夫婦が「夫婦間のコミュニケーションでLINEを使用している」と回答。

さらに、69%の人が「夫婦間でのLINEと、友人や知人とのLINEでは口調や内容に違いがある」と感じていると答えました。
その理由として最も多かったのは「より親しみやすい口調になる」(約39,9%)で、次いで「必要なことのみを簡潔にやり取りする」(約32,6%)という回答がありました。

つまり、夫婦間では気を遣わない率直な会話が多く、気取らないやり取りが自然に生まれていることがうかがえます。
普段何気なく交わされるLINEにも、その夫婦の関係性がにじみ出ているのです。
約4人に1人が「お決まりのやり取り」あり
また、「夫婦間でのLINEには2人ならではの“お決まりのやり取り”があるか」という問いに対して、「ある」と答えた人が26%と、約4人に1人にのぼりました。
この“お決まりのやり取り”の内容としては、「毎回同じスタンプを送る」「語尾に決まった言葉をつける」「2人だけのギャグを交わす」など、ほっこりするものが多数寄せられています。
こうしたユニークなやり取りは、その夫婦がこれまで築いてきた関係性の積み重ねとも言えます。
他の人には理解できなくても、2人の間ではしっかり通じ合っている、そんな“2人だけの世界”が垣間見えるのもLINEならではの魅力です。
夫婦以外の人が見たら理解できないことも?

実際に、LINE ヤフー社員の実際のやり取りを元に再現した、「LINE」のトーク例を見るとこういったやり取りが。

夫婦間ならではの温度感や言葉の応酬など、2人だからこそ分かり合えるやり取りで盛り上がっている様子が伺えます。

こういった「夫婦間のLINEのやりとり」を偶然に社内の同僚などに見られてしまい、気恥ずかしい思いをしてしまった方も少なくはないのではないでしょうか?
たまたま見えてしまった同僚の夫婦間のやりとりに思わず
「な……何を言っているの……?」
「あれ…?この人奥さん相手だとそういう感じなんだ……?」
と思った経験がある方もいるでしょう。
日常の公の場からは見えない相手の会話の感じに、驚いて意外性を感じつつもなんだかほっこりした、なんて方もいるのではないでしょうか。
日常に溶け込むLINEの存在感

さらに調査では、夫婦間で「最もよく使うコミュニケーションツール」についても質問され、「LINE」が84%でダントツの1位。
続く「電話」が10%という結果からも、LINEが夫婦の毎日のやり取りにおいて圧倒的な存在感を示していることがわかります。
LINEでのやり取りの頻度は、「毎日」が過半数を占めており、1日あたりのメッセージ数としては「1〜5通」が最も多く、約6割を占めました。
やり取りの内容としては「日常の報告」「買い物や家事の依頼」「家族に関する話題」が上位に挙げられており、LINEは生活の中で実務的にも感情的にも重要なツールになっているようです。
企画担当者のコメントにも注目
今回の企画にあたって、LINEヤフーの担当者は、
「自分たち自身もパートナーとのこれまでのLINEを振り返りながら、改めて夫婦ならではの温かい魅力や、過ごしてきた時間の一部がLINEの中に詰まっていることに気づいた」
と話しています。
「そっけなく見えるやり取りも、スタンプひとつにもその夫婦らしさが現れるもの。『#うちの夫婦LINE』を通じて、普段は意識しない大切な人とのつながりを改めて感じていただけたらうれしい」
とコメントを寄せています。
「いい夫婦の日」いつもの2人のやり取りを振り返ってみて

普段、当たり前のように使っているLINE。その中には、言葉以上の気持ちや、積み重ねてきた時間が詰まっています。
この「いい夫婦の日」に、自分たちのLINEを振り返って、ちょっとしたやり取りの中に込められた“ふたりらしさ”を見つけてみてはいかがでしょうか?
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05 -
中学3年生の保護者必見!【現役塾講師が教える】埼玉県私立高校の確約基準とは?2025/10/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





