【もう他のハンバーグ作れない!!】俳優・松山ケンイチさん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出
- 2025年10月20日公開

こんにちは、ハンバーグのソースを気分で選ぶのが楽しみなヨムーノライター、あらきたです。
おかずの定番といえば、やっぱりハンバーグ。ジューシーなお肉に、デミグラスソースや和風おろしなど、ソース次第でいろいろな表情を見せてくれるのが魅力ですよね。
今回はその中でも、酸味と甘みのバランスが絶妙な「トマトソース」にぴったり合うハンバーグレシピを発見。気になったので、さっそく試してみました。
家事ヤロウで紹介!トマトソースに合う絶品ハンバーグ
それがテレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で俳優の松山ケンイチさんが紹介していた「自家製トマトソースのハンバーグ」。
番組内ではトマトソースの詳しいレシピが紹介されなかったので、今回は市販のトマトソースを活用しつつ、ハンバーグ本体のレシピに挑戦しました。
ポイントは隠し味の塩麹。これを加えるだけで、肉の旨味がぐんとアップし、トマトソースに負けない深い味わいになるんです。
松山ケンイチさん「自家製トマトソースのハンバーグ」のレシピ
材料(豚ひき肉200g分)
- 豚ひき肉…200g
- 玉ねぎ…1/2個
- パン粉…約1/4カップ
- サラダ油(玉ねぎ用)…小さじ1
- サラダ油(ハンバーグ用)…大さじ1
- トマトソース…適量
【A】
- 卵黄…1個
- 塩麹…約大さじ1
- 塩…少々
- 粗挽き黒こしょう…少々
作り方①玉ねぎをみじん切りにする
まず、玉ねぎをみじん切りにしましょう。
作り方②玉ねぎを炒める
フライパンにサラダ油を熱し、①をしんなりするまで中火で炒め、取り出して冷ましておきます。
作り方③肉ダネを作る
ボウルに豚ひき肉、冷ました玉ねぎと【A】を入れて混ぜ合わせます。さらにパン粉を加え、よく練り混ぜましょう。
作り方④形成して焼く
③を小判形に整え、油を熱したフライパンで両面をこんがりと焼きます。火加減は中火で。焼き目がついたら、フタをして弱火で中までじっくり火を通しましょう。
作り方⑤ トマトソースを温める
最後にトマトソースを小鍋に入れて中火で温め、焼きあがったハンバーグにかけて完成です。
【実食】しっとりやわらか!後味さっぱりのごちそうハンバーグ
ふっくら焼きあがったハンバーグを、まずはそのまま。豚肉ならではのやさしい甘みが広がり、噛むたびに肉汁がじゅわ〜っとあふれます。
塩麹のおかげか、塩味はしっかりありながらも角がなく、肉のおいしさをしっかり引き立てていて◎。食感はふんわりやわらかく、口の中でほどけていきます。
そこにトマトソースの酸味が加わると、コクがありながらも後味はさっぱり。バランスよく合わさって、何度でもリピしたくなるハンバーグです。
リピート必至!
トマトソースとの相性バツグン。塩麹をちょこっと入れるだけで、ハンバーグのふんわり感もコクもぐっと増しました。
トマトソースのハンバーグが食べたい!と思ったら、このレシピ一択になりそうです。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日