【YouTubeやスイッチやめて】ダイソーのこれ!「"30分以上"熱中しちゃった」「雨の日こそ」クオリティ高い3選
- 2025年09月29日公開

こんにちは、子育てグッズは100均頼りの元保育士ヨムーノライターのちあきです。
おうちの中でも楽しく遊べて、あっという間に時間が経ってしまうおもちゃがあったら嬉しいですよね。
今回は、3歳児が夢中になって遊んだ!元保育士ママおすすめのDAISO知育おもちゃを紹介します。
これ、100円でいいの?「かずカード」
- 商品名:かずカード
- 価格: 110円(税込み)
- サイズ:10.5cm✕8cm✕2.2cm
- 重量(本体): 72g
カードの表にはいちご、お花、積み木や丸マークのイラストが描かれていて、裏には数字が書かれています。
今回の遊びには使いませんでしたが、「+」や「-」などの記号のカードもありました。
遊び方の解説カードもあるので、初めての知育挑戦ママも安心です。なんと10通りの遊び方が書かれています。
今回のおもちゃは、対象年齢が3歳以上。我が家には2歳と3歳の子どもがいますが、3歳の姉メインで知育遊びに挑戦しました。
かずさがし遊び
イラストの面を上にして、カードをばらばらに置きます。「お花が3個のカードはどれ?」と聞くと、嬉しそうにお花が3個のカードを手に取りました。
クイズ形式で遊ぶと、子どもも盛り上がって楽しんでくれますよ。
10枚のカードで遊ぶのはまだ難易度が高い場合は、1~5までの5枚のカードで遊ぶと楽しめるかもしれません。
子どもの発達に合わせて、ちょっと難しいけどわかるから楽しい!くらいのレベルにすると集中力が続きやすいです。
お花のカードが気に入ったようで15分ほど遊んでいました。
かず比べ遊び
2歳の子どもも3歳の子どもも楽しめた遊びが、かず比べ遊び。
カードを2枚並べて、子どもに「いちごがたくさんあるのはどっち?」と聞き、子どもにカードを選んでもらいます。
写真のように同じイラストのカードを使うと難易度が下がります。
3歳の子どもには、いちごのカードとお花のカードを比べて難易度を上げたら、ちょっと難しかったようで盛り上がりました。
こちらも15分以上熱中して遊びました。
まるで手のひらサイズの図鑑!「どうぶつカード、うみのいきものカード」
- 商品名:ものしりカード(どうぶつ)、ものしりカード(うみのいきもの)
- 価格: 110円
- サイズ:9cm✕6.5cm✕1.5cm
- 重量(本体): 52g
カードの表には、動物は写真、海の生き物はリアルなイラストが描かれています。裏には、名前、英語の名前、説明、住んでいるところが解説されていて、まるで小さな図鑑!
カルタのように遊べる!
写真、またはイラストの面を上にしてテーブルにばらばらに広げます。動物や海の生き物の名前を言って、子どもがカードを探します。
動物や海の生き物の名前と姿を覚えられること間違いなしです!
連続で2回おこない30分間ほど集中して遊びました。
番外編:おうちでかくれんぼ
子どもが顔を伏せている間に親がカードを家じゅうに隠してしまえばかくれんぼゲームのスタート。
子どもはおもちゃ箱、テーブルの下、棚の上などさまざまな場所を探します。おうち遊びの中でも体を動かす遊びなので夜の寝つきも抜群です。
こちらは1回目は10分くらい探し回りましたが、どんどん慣れてきて最後は5分もかからず見つけ出していました。合計で30分くらい遊んでます。
3歳でも挑戦可能!?「おはしトレーニング」
- 商品名:おはしトレーニング
- 価格: 110円(税込み)
- サイズ:たべものパーツシート:10×13×0.8cm、おべんとうばこシート:10×15×0.1cm
対象年齢6歳以上となっているおはしトレーニングの知育おもちゃ。3歳の子どもがどうしてもやってみたいと言うので試しに挑戦してみました。
やってみた結果
お弁当の具材の絶妙な厚さが、おはしデビューしたての子どもでも掴みやすいようです。
真剣な目でひたすら具材をお弁当箱に詰めていました。
遊んだ時間は10分ほどです。
雨の日はDAISOの知育おもちゃに挑戦してみよう!
DAISOには気軽に取り組める知育おもちゃが盛りだくさん。
賢く活用して、雨の日のおうち遊びを楽しみましょう!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2025/09/26
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/09/26
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!"まるでお店"また作ります2選2025/09/26
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作ってる」"バカうま〜〜い食べ方"「恐れ入りました...」家族も大絶賛TOP22025/09/26
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え???これだけ?」反響続々「やってみる」“調味料ナシ”って神〜!2025/09/26
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!目からウロコ2選2025/09/26
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した!超バズTOP22025/09/26
-
SnowMan大興奮!【目黒蓮さんの作った麺】が震えるほどウマい「2分で完成!?」「なんて上品…」これ優勝2025/09/26
-
激ウマ注意【食パンとチーズ2枚あったらコレ作って!】タサン志麻さん「チーズトーストやめる」その発想はなかった〜!超バズ2TOP2025/09/26
-
【その発想はなかった...】平野レミさん「もやし」が「あの粉」で激ウマ!「カップラーメン級に簡単旨い食べ方」2025/09/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日