【マツコさん天才!】魚肉ソーセージの「やばいくらい旨い」食べ方!「よくわかってんねアンタは!」

  • 2025年09月19日公開

日テレ【ZIP】で大反響!水卜アナ仰天「納豆と食べちゃダメ!」NG食べ合わせの"正体"に→「毎朝やってた...」「気をつける」

こんにちは、毎日の晩酌に全力をかける女!調理師でヨムーノライターのなおちです。

そのままでももちろんおいしいけれど、ひと手間かけると全然違ったおいしさに出会える食材ってありますよね。

今回はマツコ・デラックスさんがテレビで力説していた「魚肉ソーセージ」の食べ方を試してみました。

早く飲みたいけれど、晩酌のお供にこのひと手間かけるだけで、魚肉ソーセージが全く違う顔になるオススメの方法です。ぜひお試しください♪

ただ焼くだけじゃない!マツコさんのこだわりとは!?

ちなみに、私はマツコ・デラックスさんの大ファン。お酒に関しても食事に関しても、マツコさんの感想は、飲兵衛であり、食いしん坊である私にとって非常にうなずけることが多く、食べている姿や感想を聞いていてもすごく気持ちいい!

全面的に信用しているマツコさんの「魚肉ソーセージの食べ方」とあらば試してみないわけにはいきません。

ちなみに、こちらはテレビ朝日『マツコ&有吉 かりそめ天国』という番組内で有吉さんとのトークで出てきた「魚肉ソーセージを焼く」食べ方です。

同じく「魚肉ソーセージを焼いて食べている」と言ったお笑いタレント・有吉弘行さんに「よくわかってんねアンタは!」と興奮したものの、その食べ方ではまだまだ甘いと力説。

今回はマツコさんこだわりの焼きポイントを忠実に再現してまいりたいと思います。

マツコ・デラックスさん「魚肉ソーセージの食べ方」

材料(作りやすい分量)

  • 魚肉ソーセージ…1本
  • 油…適量

作り方①魚肉ソーセージを斜めに切る

フィルムからはがした魚肉ソーセージを斜めに切ります。

作り方②フライパンで焼く

薄く油をひいたフライパンを温め、①の魚肉ソーセージを焼きます。

有吉さんは、「うっすらで行っちゃうんだよね、もうハイボールあるから!」と、手に持ったお酒があるから我慢できなくなって、このくらいの焼き色で既に食べ始めてしまうそうです。

しかし、ここからがマツコさん流!焦りは禁物です(笑)。

作り方③しばらく焼き続ける

少し焼き色がついても気にせず、もうしばらく気長に焼き続けると、魚肉ソーセージちゃんから「ピュイィィ~」とかわいい鳴き声のような音がきこえてきます。

それがきこえたらもうすぐOKの合図!

「焦げ目が膨れるぐらいまでもちこたえてから食べてみて、本当においしいから」と、マツコさんのお言葉のとおり……。

強めに焦がすことでサクサク感も楽しめるそうです。

ぷっくり膨らんできました!!こうなったらマツコさん流、焼き魚肉ソーセージの完成です。

外サクッ中ふわっ!スナック系おつまみの完成!

外がサクサクッとして、中がふわっとやわらかい、焼き魚肉ソーセージ。魚肉ソーセージでありながら、スナック感覚で楽しめておいしい!

このひと手間をかけたことで、生で食べる魚肉ソーセージよりも優しいおいしさに大変身しました。

焼いた時はぷっくりしていた魚肉ソーセージちゃんも、時間がたつとぺしゃっとしてくるので、温かいうちにいただいちゃいましょう。

これがまたお酒に合う!立ち飲み居酒屋さんなんかのメニューで、安価でおいてあったら人気のメニューになりそうです。

魚肉ソーセージの栄養も嬉しい!お弁当のおかずにも◎

私の使った魚肉ソーセージのパッケージにこんな表記が……。

私の買った商品は1/2日分のカルシウムだそうです!おいしくてカルシウムもとれるなら一石二鳥で嬉しい♪

お酒のお供はもちろんですが、子どものお弁当に入れるのにもぴったりですね。

我が家では先ほどの魚肉ソーセージを焼いた状態に、ピーマンを加えて炒めてケチャップであえたものを、お弁当によく入れています。

冷めてもおいしいのでおすすめですよ。

やっぱりマツコさんは最高♪

「焼いた魚肉ソーセージが至高」というマツコさんの熱い一言、「焦げ目が膨れるぐらいまでもちこたえてから食べてみて、本当においしいから」は、本当に聞いてるこちらも「あるある!」と大頷きでした!

やっぱりマツコさん大好き!

数本セットで売っているから、家に1本残ってる……というのがあるあるの魚肉ソーセージ。気になる方は、ぜひ今夜焼いて試してみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ