【冷めたご飯、そのままチンしちゃダメ!】調味料メーカーが伝授「あの液体」で劇的に旨くなる!「え?炊きたて?」
- 2025年09月17日公開

こんにちは。1日に1回はご飯が食べたくなる、ヨムーノライターのayanaです!
炊飯器の中で冷えてしまったご飯はべちゃついているもの……と思っていませんか?
そこで今回紹介するのは、“日の出みりん”シリーズが有名なキング醸造公式サイトで取り上げられていた「冷めたご飯を美味しく復活」させる方法!
実は……ある調味料を入れて保温ボタンを押す(または電子レンジで加熱する)だけで、炊きたてのような食感&味に復活するんです♪
一度冷えたご飯は復活するのか?!
夫は仕事の関係で夜遅くにご飯を食べることが多いので、筆者の食べるタイミングでお米を炊飯してしまいます。
そうすると、夫が食べる頃にはご飯は冷えてべちゃべちゃになっているんです。
できれば炊きたてのようにホカホカで食感の良いご飯を食べてほしいものですが、一度冷えたご飯はもう"炊きたてご飯"には戻らな……くないんです!
キング醸造公式サイトで取り上げられていた「冷めたご飯を美味しく復活」の方法を使えば、まるで炊きたてのようになるんだとか。
さっそく、チャレンジしてみましょう。
「料理酒」を振りかけて保温するだけ!?
「冷めたご飯を美味しく復活」させる方法は、とっても簡単!
炊飯器の中に残った冷えご飯(約2合分)に、「日の出 料理酒(大さじ1)」を振りかけたら……。
保温ボタンを押して、温めたら完了!
電子レンジを活用する場合は、お茶碗にご飯1杯を盛り付けて、料理酒(約小さじ1/2)を振りかけたら電子レンジで加熱(500W・1分〜)するだけです。1人分だけ温める時はこちらの方が手軽ですよ♪
※加熱してもアルコール分を感じる場合、様子を見ながら再加熱してアルコール分を飛ばしてください。
※本レシピは非加熱のアルコールを含む可能性があるため、未成年の方・妊娠中の方・アルコールに弱い方はお控えください。
炊きたてご飯そのもの!
今回は、<右>事前に取り除いておいた冷えご飯を電子レンジで加熱したものと、<左>料理酒をかけて温めたものといった2種類を食べ比べてみましょう!
まずは、<右>を食べてみると……時間が経っていることもあり、ご飯がべちゃっとしています。まぁ一度冷えてしまったご飯はこんな感じですよね。
続いて<左>を実食!
「え……?」と思わず声が出てしまったほど、炊きたてご飯そのもの。べちゃつき感がまったくありません。
ご飯が1粒1粒立っていて、本当に美味しい!
アルコールも飛んでいるようで、お酒のにおいも気になりませんでした。
何も言わずに食卓に出したのですが、夫は気づいていない模様。ご飯のべちゃつきを隠すために、いつもは納豆や生卵をトッピングしていましたが……この日はそのまま食べています!
「さっき炊いたばっかり?」なんて声ももらえました♪
全日本人に知っていてほしい方法を大発見!
キング醸造公式サイトで取り上げられていた「冷めたご飯を美味しく復活」させる方法を活用すると、本当に炊き立てのようなご飯になりました♪
ぜひ今回の記事を参考に、冷えてしまったご飯を温め直す際に試してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
ウソ茹でちゃダメ?【栗の皮がツルッとむける裏技】◯◯に"放置するだけ"なら早く知りたかった2025/09/14
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2025/09/13
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/09/14
-
【焼きそばが劇的に旨くなるコツ】はこれだけ!!「タサン志麻さんのうんめぇ作り方」もう元に戻れない2025/09/13
-
想像超えてきた...【タサン志麻さん】「カニカマの美味しい食べ方」計算されててスルスルいけちゃう~2025/09/15
-
完全に“沼”って全16話完走!最高視聴率は最終話!【韓国ドラマ】ラブコメと思い込んでたらめっちゃ泣けた2025/09/12
-
さつまいもレシピ【料理研究家・土井善晴さんおすすめ】「お芋の醤油炊き込みご飯」が美味しい2025/09/15
-
【鶏むね肉が震えるほど旨くなる!!】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」家族で楽しめるわ!2025/09/12
-
SNS絶賛の嵐!2パック2人前では足りないウマさ!永久保存版公式おすすめ「唐揚げ」レシピ2025/09/12
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/09/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日