もう知る前には戻れない!!外出時の「ちょっと困った」もう諦めない「"へぇボタン"連打した!」地味スゴ裏ワザ2選
- 2025年10月06日公開
こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
ほんの些細なことでも、「こうだったら便利なのに」と思うことってありますよね。
それが外出時のお悩みとなると、仕方がないと諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、外出時に知っておくと地味に便利な裏ワザを2つご紹介します!
ペットボトルをストローで賢く飲む方法

ペットボトルを飲むときに、ストローを使うと小さなお子さんでも上手に飲めますよね。
またリップがつくのが気になるときや、体制を変えずに飲みたいときにもストローは便利です。

ですが、これだとキャップを閉められないため、こんな風にストローを中にしまっていませんか?
実はこんなことをしなくても、簡単にストローで飲める方法があるんです!
逆さにするだけで格段に飲みやすくなる

まずストローの蛇腹部分を伸ばします。
このままストローを曲げずに、蛇腹部分が下になるようにペットボトルに入れます。

入れたあとは蛇腹部分が曲がってしまっても大丈夫です。
このように逆さにするだけで、ストローが沈まずに浮いてくれるんです。

またキャップを閉める際も、ストローを折り曲げる必要はなし。
直接手を触れることがないため衛生的にも嬉しいです。

試しにキャップを開けてみると、何もしなくても勝手にストローが飛び出てきます。
ストローキャップがないときにぜひ試してみてくださいね。
手を汚さずに菓子パンを分ける裏ワザ

コンビニで菓子パンを買った際、仲良く半分に分けて食べることもあるかと思います。
ただ砂糖でコーティングされているものだと、ちぎるときに手がベタベタになってしまいますよね。

そんなときは、お財布に入っているカードを使います。
薄くてペラペラなものは上手く切れないので、クレジットカードのような硬さがあるものがベストです。
手でちぎるよりも均等にカットできる

まず裏ワザを試す前に、空気が抜けるように袋を少しだけ開けておきます。

そして、カードで思いっきりパンを押し切ります。

パンは少し潰れてしまいますが、手を汚すことなくカットすることができました。
手でちぎるよりも均等に分けられるため、これなら子ども同士でもめることもなさそうですね(笑)。
ひと工夫するだけでお出かけがより快適に

今回ご紹介した裏ワザは、どこにいても簡単にできるところがポイントです。
特別なアイテムを用意する必要もないので、ぜひ困ったときに試してみてくださいね。
スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日







