“ジョブチューン絶賛”につられて購入→「な、なんじゃこれ〜〜〜!」概念覆った【ローソン】「満場一致に納得」「ガチでどデカい」5選

  • 2025年08月27日公開

SNS騒然「計算おかしいだろ(褒め言葉)」「逆詐欺じゃんw」【ファミマがやばいフェアやってる!】「重量感すげぇ…」男子大学生も爆食!

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

先日ローソンに立ち寄ったところ、偶然にもシュークリームの種類が豊富に並んでおり、シュークリーム好きにはたまらない光景でした。そこで気になった5種類を購入し、食べ比べてみましたのでご紹介します。

ローソン「とろけるミルクショコラシュー」実食レポ


  • 商品名:とろけるミルクショコラシュー
  • 価格:192円(税込)
  • エネルギー:221kcal

2025年8月5日から販売している「とろけるミルクショコラシュー」。その名の通り、“とろけるミルクショコラクリームを楽しむシュークリーム”とのことです。

シュークリームの大きさはごく一般的ですね。

とろりとした口当たりのミルクショコラがたっぷり詰まっており、濃厚でビターな味わいが楽しめます。ビターチョコレートが好きな方には特におすすめです!

ジョブチューンでは満場一致合格・ローソン「カスタードパイシュー」実食レポ


  • 商品名:カスタードパイシュー
  • 価格:254円(税込)
  • エネルギー:354kcal

2025年7月26日放送のTBS系「ジョブチューン」のジャッジ企画では、満場一致合格となった商品。

サクっとした食感のパイ生地に、カスタードクリームを入れたシュークリームですが、ジョブチューンの審査員からは「パイ生地がしっかりサクッと香ばしく、クリームによる生地のベチャつきを防いでいる設計にもなっていて、素晴らしい商品」といったコメントも。

「コンビニのパイ生地ってどうしてもくしゅっとしていて、サクサク感はイマイチないんだよね……」と正直あまり期待していなかったのですが、実際に食べてみてびっくり!パイ生地がしっかりサクサクで香ばしく、パイ生地だけでも十分おいしいと感じました。

中にはカスタードホイップとカスタードクリームが入っていて、白いホイップは軽やかな口当たり、黄色いカスタードクリームはほどよく甘くやや濃厚な味わいです。家族も「おいしすぎる!」とほおを膨らませていて、コンビニスイーツのシュークリームとしてはトップクラスのクオリティではないかと思います。

ローソン「Uchi Café×シーキューブ ティラミスクッキーシュー」実食レポ


  • 商品名:Uchi Café×シーキューブ ティラミスクッキーシュー
  • 価格:248円(税込)
  • エネルギー:345kcal

2025年8月19日から登場している「Uchi Café×シーキューブ ティラミスクッキーシュー」。シーキューブコラボ商品で、珈琲のほろ苦い風味をきかせたティラミス味が楽しめます。

シュー皮表面がクッキー生地のように固めなのが特徴的です。なお、シュークリームの大きさはごく一般的。

マスカルポーネチーズを使ったクリームとコーヒーシロップが入っています。ほろ苦い珈琲風味のティラミスみたいですね。時折「ジャリッ」とした食感を感じるのは、コーヒーシュガーチップ。個人的にはなくてもいいかなと思いましたが、食感にアクセントをつけるために加えられているのでしょう。

ローソン「大きなツインシュー」実食レポ


  • 商品名:大きなツインシュー
  • 価格:138円(税込)
  • 重量(内容量):115g
  • エネルギー:348kcal

ローソンでは「大きい」をウリにしているシュークリームも販売されています。その中のひとつが「大きなツインシュー」です。発売日は不明ですが、長らくローソンで販売されていますよね?ローソンマニアであれば、一度は目にしたことがあるはず。

大きさとしては一般的なシュークリームよりもひと回りサイズアップしているような印象。お皿の重さを抜いた重量は115gです。

信州八ヶ岳産の牛乳を使ったクリームとホイップがたっぷり入っていて、ボリューム感もありながらお得感があります。どちらも口あたりが軽くふんわりしているので、大きめサイズのシュークリームでもぺろっと食べられました。価格は控えめですので、今回実食した5品の中では最もコスパの高い一品だと思います。

ローソン「でっかいシュー(信州八ヶ岳産牛乳のクリーム&ホイップ)」実食レポ


  • 商品名:でっかいシュー(信州八ヶ岳産牛乳のクリーム&ホイップ)
  • 価格:298円(税込)
  • 重量(内容量):163g
  • エネルギー:567kcal

「大きなツインシュー」と同じく、大きさをウリにした「でっかいシュー(信州八ヶ岳産牛乳のクリーム&ホイップ)」。「大きな」と「でっかい」では、どちらが大きいのかはわかりませんでしたが……。

「でっかいシュー(信州八ヶ岳産牛乳のクリーム&ホイップ)」と「大きなツインシュー」を並べてみたところ、「でっかいシュー(信州八ヶ岳産牛乳のクリーム&ホイップ)」の方が大きいことがわかりました。「大きな」よりも「でっかい」の方が「大きい」ようです。

お皿の重さを抜いた重量は163gです。

信州八ヶ岳産牛乳を使ったクリームとホイップは、もったりとした口あたりで牛乳の風味がしっかり感じられます。とてもボリューミーで、個人的にはデザートとしては少し多すぎるかも……と思うくらいの満足感です。スイーツをたっぷり楽しみたいときにはちょうどいい量かもしれません。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:今回紹介したローソンのシュークリーム5品は、それぞれに個性があり、味わいや食感などおいしい一品ばかりです。私や一緒に食べていた家族が最も気に入ったのは「カスタードパイシュー」。誇張ではなく、コンビニスイーツの域を超えたおいしさに仕上がっています。店頭に並んでいる期間は不明ですので、気になる方はお早めにチェックしてみてください!


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コンビニ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ