店員さん「あ〜、あれですよね…」→【続く謎の品薄状態】「オンラインでも品切れ続き!?」カルディ激アツ2選!

  • 2025年09月06日公開

TBS『ラヴィット!』紹介で話題!【カルディ】「ただのホケミに戻れない」家族「こっちの方が好き」絶品2選

こんにちは!カルディの試飲コーヒーが大好きで、予定がなくてもつい店舗に立ち寄ってしまう、ヨムーノライターのRinaです。

今回は、カルディで大人気のおすすめ商品2つをご紹介します!

カルディの品薄人気商品!おすすめ2選!

今回ご紹介するカルディおすすめ商品は、次の2つです!

  • サンサス きねうち十割そば
  • コーヒーホイップクリーム

どちらも"謎の品薄状態"だったりオンラインで品切れ続きだったりした人気商品!
順番にご紹介します!

入荷未定続き……何度も通って奇跡的に入手した「サンサス きねうち十割そば」


  • 商品名:サンサス きねうち十割そば
  • 価格:149円(税込)
  • 内容量:150g
  • エネルギー:345kcal

グルテンフリー生活をしている母が、「慣れてきたけれど、やっぱり時々お蕎麦が食べたくなるのよね」とこぼしたのをきっかけに、姉がプレゼントしたのがこの「サンサス きねうち十割そば」。

十割そばとは思えない味わいにすっかりハマり、それ以来「また買ってきてほしい」とリクエストされるほどお気に入りに。

店員さんも理由がわからない?続く謎の品薄…!

が、その後姉と私でいくつかの店舗を回ってもなかなか出合えず。

すかさず店員さんに尋ねてみたところ、「今は在庫を切らしていて……実は入荷が不安定なんです。すみません」とのこと。

しかもそのときの様子が、まさに「あれですよね~、実は……」という雰囲気で、この十割そばについて聞かれることが多いような印象を受けました。

それならなぜそんなに人気なのだろう?と気になり、販売元にも問い合わせてみましたが、記事執筆時点で明確な回答は得られず……。

理由はわからないけれど、とにかく気になる!ということで、実際に食べてみることに。

いざ実食!コシの強さに驚き

通常、十割そばは茹でるときや冷水で締めるときに切れやすいと思いますが、このそばは全く切れないのが特徴。

盛り付けて食べてみると……

え、これが本当に十割そば!?と衝撃。

ボソボソ感がまったくなく、むしろ普通の二八そばよりもコシが強いくらい。

そばの風味も豊かで、とにかくおいしい!

これはもうストックしておくしかない!
と、次回カルディに行った際はまとめ買いすることを決意したのでした。
人気なのも納得!


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
十割なのに、ボソボソしない!
常温で保存OKなところや、お手頃価格なところもうれしいポイント。


「コーヒーホイップクリーム」はアレンジもおすすめ!


  • 商品名:コーヒーホイップクリーム
  • 価格:354円(税込)
  • 内容量:110g
  • エネルギー:94kcal(1食:15gあたり)

今回、カルディで一緒に購入したのが「コーヒーホイップクリーム」。

お馴染みの「マイルドカルディ」を使ったコーヒークリームで、一時期は店舗でもオンラインでも品切れ続きだったほどの人気商品!

パンに塗るだけでも十分おいしいのですが、私のおすすめはクッキーに塗るアレンジ。

スーパーで買ってきたクッキーにさっと塗るだけで……(ちなみに、私はチョコクッキーに合わせるのが好き!)

即席コーヒークッキーが完成♪

なぜこのアレンジをしようと思ったかというと、以前、ハワイ旅行のお土産で買ってきたコーヒークッキーがあまりにおいしくて……

でも日本のスーパーなどではコーヒークッキーってあまり見かけないし、どうにか再現できないかな、なんて思っていたときに見つけたのが、この「コーヒーホイップクリーム」でした。

柔らかくて塗りやすいし、コーヒーの風味も濃厚なんです!


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
甘さの中にほろ苦さがあり、パンやクッキーに塗って食べると最高!
塗りやすいのでアレンジ自在。


大人気!?カルディおすすめ商品ぜひお試しを!

今回の記事では、カルディの大人気おすすめ商品2選をご紹介しました!

ぜひお近くのカルディで見かけた際にはチェックしてみてくださいね!

※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
無印良品の商品や便利グッズに目がない、webライター
Rina

近所に空きテナントを見つけては、次こそ無印良品が入る!と期待している無印良品ファン(最寄り駅には現状店舗がないので、車または電車でパトロールに行きます)。主に無印良品の商品や、便利グッズなどについて正直レポをお届け!その他の趣味は、海外ドラマ鑑賞、アンティーク・ヴィンテージ、器、文具収集など。

無印良品 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
カルディ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ