『サタプラ』放送で…→【スーパーの"棚の減り方"がおかしい…】清水アナ「もう自分でからあげは作らないです!」

  • 2025年08月31日公開

ギャル曽根さんも驚いた!【清水ミチコさんおすすめ】"味ぽん”で「 鶏むね肉」を煮込むだけ超簡単レシピ

こんにちは。冷食で冷凍庫がパンパンなヨムーノライターの乃々です。

いつでも、好きな時に電子レンジであたためて食べられる冷凍食品。
冷凍食品のからあげはお弁当の具材にもよく使われますね。
好きな人が多いおかずのひとつであるからあげ。

TBS系『サタデープラス(サタプラ)』内の人気番組内企画「ひたすら試してランキング」でも登場しています。

今回は、サタプラで登場しランキング1位を獲得したからあげをご紹介します。

サタプラ"ランキング1位"の冷凍からあげ「大阪王将 ムネチキタツタ」


  • 商品名:大阪王将 ムネチキタツタ
  • 価格:429.84円(税込)
  • 重量(内容量):250g
  • エネルギー:217kcal(100gあたり)

サタプラの「ひたすら試してランキング」では、清水麻椰アナが冷凍からあげを徹底的に独自調査しランキング化するものです。

冷凍からあげ回で1位に輝いたのが、イートアンドフーズの「大阪王将 ムネチキタツタ」。

イートアンドフーズは、大阪王将など飲食店の運営や冷凍食品の製造や販売を行う会社です。
中華のイメージがある大阪王将のからあげがトップをとるというダークホースっぷりを発揮しました。

王道ものやもも肉のからあげたちを押しのけてトップに君臨。

番組では5項目から評価を行い、各10点で50点満点で採点を行い、12商品の中からトップ5を発表しています。
気になる点数は、

①コストパフォーマンス7点
②衣の味9点
③鶏肉の味10点
④全体の味10点
⑤冷めたときの味10点

で、3項目で満点をゲットした実力派!

お弁当に入れることも多い冷凍からあげは、冷めた時の味が重要。
ムネチキタツタは冷めたときの味部門で満点となり1位をゲットしています。

脂質の少ない鶏むね肉は、冷めてもかたくなりにくいのだとか。
鶏肉にこだわりがあり、お米を飼料に育てられたブランド鶏肉を使用しています。
特製の醤油だれでヘルシーで満足感のある味に仕上げたそう。

揚げたあとにスチームオーブンで加熱することによって肉のうまみと水分を閉じ込めています。

食べるとお肉がぷるぷるでジュワッと肉汁が広がりたまりません!
タツタ揚げらしい衣の醤油味の濃さもお肉を引き立てます。
柔らかくて1個が大きく大満足です。

番組内では、「もも肉のようにジューシー」「これは絶対ももから好きにも食べてほしいですね」とコメントされていました。

清水アナは「これだったら、自分で作らなくていいかも。もう作らないです。はい。」と料理しない宣言まで飛び出しましたよ。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
あたたかくても冷めてもおいしい。
むね肉のイメージを覆してくれます。


プロのアレンジを試してみたら大正解!

サタプラでは、プロによるアレンジも紹介しています。

1つめは、わさびマヨネーズからあげ。
ポン酢とマヨネーズとわさびを混ぜて、かけるだけの簡単アレンジです。

ポン酢の酸味とマヨの柔らかさとわさびがアクセントで、沢山食べられます。

私はポン酢を入れ過ぎてしまいましたが、マヨネーズの比率多めのほうがこってりマイルドに食べられるかも。

次に用意するのは、柿の種と山椒に一味唐辛子。

作るのは、辣子鶏(ラーズーチー)風からあげです。
辣子鶏は鶏肉のからあげを使ったピリっと辛い四川料理の1つ。
それが柿の種で作れるんですって!?

作り方は、柿の種を丈夫な袋に入れて潰して、山椒や一味唐辛子とともにからあげにかけるだけ。

柿の種の歯ごたえと山椒や一味のピリリとした辛さも風味がたまりません。
お酒が欲しくなりました。

お手軽に公式サイトのアレンジでマンネリ解消!?

公式サイトにもレシピが紹介され、様々なアレンジを楽しめます。

おろポン酢アレンジでは、大根をすりおろして絞り、ホカホカのムネチキにのせて味ぽんをかけます。
切った万能ネギをふりかけて出来上がり。

さっぱりといただけます。

こちらは、ムネチキバーガー。

ムネチキ2個をレタスやトマトと共に丸パンに挟めば豪華なバーガーが出来上がります。
お好みでマヨネーズをかければお腹大満足です。

以上、ご紹介した4つのアレンジの調味料や食材の量は、記載のないものは全て適量ですよ!
どれも数分で出来る簡単なものばかり。
お好みのバランスで作ってくださいね。

さすが"サタプラ"ランキング1位!名品「冷凍からあげ」お試しを!

サタプラのひたすら試してランキングで1位を獲得した「大阪王将 ムネチキタツタ」をご紹介しました。

放送後、スーパーで冷食の棚をチェックしてみると、明らかにいつもよりも減っていました。サタプラの凄さを感じましたね。

もも肉派もむね肉派もぜひ召し上がれ♪

※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
100均好きなwebライター
乃々

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。

100均 カルディ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ