「激レア!名物ご当地バーガー」「え、これも無料なの!?」【四国・超おすすめ道の駅】「人気すぎて満席…」絶対腹ペコで訪れて〜!
- 2025年09月12日公開

こんにちは!ヨムーノ公認ご当地アンバサダーのyukkoです。
ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域自慢の『道の駅』をお届けします。
今回は、子どもの空手の試合で訪れた徳島県で立ち寄った、板野郡にある「道の駅いたの」の魅力をたっぷりご紹介します♪
徳島の魅力がギュッと詰まった「道の駅いたの」
広々とした敷地と木目調のモダンな建物が印象的。
晴れた日には、真っ青な空と周囲の緑に包まれていて、車を降りた瞬間「わぁ!気持ちいい!」と思わず声が出ました。
入り口にある「道の駅いたの」のマークのオブジェも可愛い。
気軽に楽しめる無料の足湯
あせび温泉のお湯が使われているこの足湯は無料で開放されています(営業時間は8:30~18:00)。
ぽかぽかと温まる湯に足を浸せば、長時間の運転でこわばった体がほどけていくこと間違いなし。
この日はとても暑い日でしたが、無類の温泉好きな息子は、足湯をしっかり堪能していました。
「暑い日に入っても最高に気持ちいいよ!」とのことです。
徳島の恵みを一堂に集めた直売所
棚には朝採れの野菜が並び、果物の甘い香りがふわっと広がります。
売り場のあちこちにあるPOPが可愛くて、添えてあるコメントもすごく良くて、全部ゆっくり見たくなる楽しさでした。
すだちを使った食品や藍染小物など、ここでしか手に入らない逸品も充実。
お土産も「いたの」らしいものから、徳島県の有名なものまで、色んな種類がありました。
すだちサイダーも色んな種類があって迷ったのですが、私はこの「神山すだちサイダー」を購入。
早速、車の中でグビッと飲んだら、スッキリ爽やかな味で暑さが吹き飛びました。
ボルダリングに夢中!室内キッズスペース
中二階のようなスペースにある無料のキッズスペースは、小さなお子さんが遊ぶのにピッタリ!
広すぎると保護者の方は目が行き届きにくくて大変ですが、「いたの」のキッズスペースは程よい広さなので安心して見守ることができます。
「そらいろ」で至福のスイーツタイム
施設入り口にあるソフトクリームやホットスナックを扱う「そらいろ」。お店を見た瞬間、「はい!これ買います!」と心に決めたのが、この「完熟桃のっけソフト」です。
徳島産の完熟桃を贅沢にのせたソフトクリームは、濃厚なのに後味はさっぱり。とても美味しくいただきました!
他にも「ししゃもねこパフェ」や「すだちソフトクリーム」「和三盆かき氷」など、桃以外のメニューも気になるものが沢山ありました。
どれもこれも美味しそうなので、次回のお楽しみに。
人気の地元グルメを堪能できる「おにぎりやROUTE88」「恵食堂」
左側の窓口は、テイクアウトのおにぎり屋さん「おにぎりやROUTE88」。
地元農家さんのお米を使用した、つくりたてのおにぎりがいただけます。
隣の「恵食堂」は満席の大人気店!地元食材をふんだんに使ったメニューがずらり。
観光途中の腹ごしらえに、ほっとする味とボリュームで大満足できそうです。
▲画像提供:道の駅いたの
なかでも天恵菇(てんけいこ)バーガーは「いたの」でしか食べられない一品とのこと。 天恵菇というのは、徳島県で生まれた椎茸のプレミアム品種。濃厚で旨味が強いビックサイズなんだそうです。
私は椎茸が大好きなのに、「なぜお腹を空かせて来なかったのだ!」と自分を責めました。
次回は必ず食べたいです!
旅の疲れを癒す「道の駅いたの」
綺麗なドッグランも併設されていました。私が訪れた時間はとても暑かったので、使っている人はいませんでしたが、中は人も座れるようになっていて、ゆっくり過ごせそうでした。
旅の疲れを癒す足湯、くつろげるキッズスペース、地元の美味しいグルメ。
まるでひとつの観光地を訪れたような満足感をくれる「道の駅いたの」にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
◆道の駅 いたの
徳島県板野郡板野町川端字中手崎39番地5
道の駅 いたの公式サイト
※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください

生まれも育ちも岡山県。 大好きな岡山県のご当地情報、全国ではなかなか見ることのないマニアックな情報、岡山県の魅力をお届けします。
Instagramでは小掃除や、整理収納、インテリアや子どものこと、暮らしを楽しく・心地よくできるための、ちょっとした工夫を発信中。 整理収納の訪問サポートや事務サポートをしています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
道の駅
-
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/07/17
-
行列に並んで約40分…ギネス記録を持つ【道の駅常総】おすすめグルメ4選2025/09/02
-
館内放送が流れると…あっという間に大行列!名物グルメは即完売!【徳島・大人気道の駅】「気づけばカゴずっしり」全芋好きに行ってほしい!2025/08/08
-
群馬が誇る!日本一の道の駅「川場田園プラザ」おすすめの食事や遊び場、周辺施設など2025/06/11
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/06/11
-
関西で人気の道の駅ランキングTOP12!おすすめグルメやお土産を解説2025/07/17
-
平日でも駐車場は混雑!おすすめ関東道の駅「川場田園プラザ」人気お土産ランキング2025/07/18
-
【2025年最新版】いま大人気の「道の駅ランキングTOP19」関東・中部・中国地方2025/06/11
-
こりゃ〜1日中楽しめる!!岩手県【道の駅「もりおか渋民 たみっと」】絶対ハズせない「必食ランチ」「ご当地野菜」2025/07/01
-
産地直送から&お土産まで!岐阜県おすすめ道の駅「美濃にわか茶屋」に行ってきた2025/09/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日