お願い!【ししとう】あったら、焼く前にコレ作って!!前代未聞「生のまま」で激ウマ!!15本も一気にペロリ
- 2025年07月30日公開
 
こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
今が旬のししとうは、油との相性が良く炒め物や天ぷらにぴったり。ですが、実は生で食べることもできるそうなんです。
ちょっとびっくりですが、生で美味しく食べることのできる、とっておきのレシピを見つけたので挑戦してみることにしました♪
生のししとうは青々しくてフレッシュ
今回ご紹介するのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・渡辺有子さんが教えていた「ししとうとレモンの冷たいパスタ」。
なにやら、生のししとうをたっぷり使った冷たいパスタとのこと。ししとうは種を取り除くのでそれほど辛みがなく、青々しいフレッシュさを楽しむことができるそうですよ。
さっそく作ってみたいと思います!
渡辺有子さん「ししとうとレモンの冷たいパスタ」のレシピ

材料(2人分)
- カッペリーニ…120g
- ししとう…15本
- しらす干し…大さじ4
- レモン汁…1/2個分
- レモンの皮(無農薬)…少々
- エクストラバージンオリーブ油…大さじ3+適量
- 塩…適量
- こしょう…少々
カッペリーニとは、直径1mm前後の細いパスタです。近所のスーパーには置いていなかったのですが、カルディで購入することができました。
作り方① ししとうをざく切りにする

ししとうはヘタを取り、縦半分に切ります。

種を取り除き、ざく切りにします。
ししとうをざく切りにしたのは初めて。この時点でフレッシュな香りがしてきました!
作り方② ボウルに①としらす干し、調味料を入れ、なじませる

ボウルに①としらす干し、レモン汁、エクストラバージンオリーブ油大さじ3、塩・こしょう各少々を入れます。
あとから、茹でたカッペリーニを加えるので大きなボウルを選びましょう。

混ぜ合わせてなじませておきます。
ここで生のししとうを少ししんなりさせるのがポイントのようなので、この間に次の工程を済ませてしまいましょう♪
作り方③ カッペリーニを茹で、水けをきる

沸騰した湯に塩適量を入れ、カッペリーニを袋の表示時間どおりに茹でます。
今回使用したカッペリーニは、直径1.2mmで茹で時間はたったの3分。あっという間でした。

流水で洗い流し、氷水でしめたら水気をしっかりきります。
作り方④ ③を②のボウルに加えて絡め、味を調える

②のボウルに③を加えます。

混ぜ合わせて全体に絡ませます。

ここで味をみて、足りなければ塩を少々振ります。
今回は少し塩味が足りないように感じたので、塩をひとつまみほど加えました。
作り方⑤ 器に盛り、エクストラバージンオリーブ油をかけ、レモンの皮を散らす

ひとり分ずつ器に盛り付けます。

上からエクストラバージンオリーブ油を適量かけます。

レモンの皮をすりおろして散らしたら完成です。
夏にぴったりなパスタが完成!

生のししとうがたっぷり入った冷たいパスタ。

涼し気な見た目とレモンの皮の爽やかな香りは、暑い夏にぴったりです。
では、さっそくいただいてみましょう!

メインの味付けは、レモンの酸味としらす干しの塩味。正直なところ、ちょっと物足りないのでは?と思っていましたが、そんなことは全くありませんでした!
すっきりとしたシンプルな味わいですが、レモンの皮の苦みとエクストラバージンオリーブ油の香りが加わって、完成度の高いおしゃれなイタリアンに♡
そして、注目すべき生のししとうです。
これが驚くほどに辛味を感じず、程よい苦みがアクセントに。今回は15本のししとうを使用しましたが、ふたりでペロリです。
ひとりでいっきに生のししとうを7~8本も美味しく食べられるなんて……前代未聞(笑)。
今年は、生のししとうにチャレンジしてみて♪
普段は、炒め物や天ぷらなどの加熱する料理に大活躍してくれるししとうですが、今回は生で美味しく食べることができました。
シャキッとした食感に青々しいフレッシュさは、生のししとうならではの醍醐味。
今回ご紹介したレモンとしらす干しと一緒に食べる冷たいパスタは、夏バテ気味な時にもさっぱり食べることができてオススメです。
ぜひ、新鮮なししとうをゲットして挑戦してみてくださいね♪
 
福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
- 
![]() 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29
- 
![]() 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27
- 
![]() コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29 コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29
- 
![]() コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29
- 
![]() 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29
- 
![]() これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
- 
![]() 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27
- 
![]() 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29
- 
![]() コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
- 
![]() 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





