【もう今日は暑いから、火は使わないで…】猛暑日のレンチン飯→材料切って突っ込むだけ「夏はこれに限る!」
- 2025年07月29日公開

こんにちは、超簡単な激うまレシピの開拓にハマっている、ヨムーノライターのHayateです。
Instagramで「ワンパン10分おかず」や「レンチン5分副菜」など、休日1時間でできる作り置きレシピを発信している、京(みさと)さんのおすすめレシピを紹介します。
フードコーディネーターとして活動されている京さんは、雑誌やレシピメディアにも取り上げられるなど、今大注目のインスタグラマーです。
今回は電子レンジで簡単に作れる「無水トマトキーマカレー」のレシピをまとめました。ぜひ参考にしてみてください!
電子レンジで簡単調理!京さん特製「無水キーマカレー」
材料(2人分)
- 牛豚合いびき肉…200g
- トマト…1個
- 玉ねぎ…1/2個
- 塩こしょう…少々
- おろしにんにく…小さじ1/2
- ご飯…400g
- 半熟卵…2個
- パセリ…適宜
【A】
- ケチャップ…大さじ2
- カレー粉、中濃ソース、醤油、みりん…各大さじ1
- コンソメスープの素…大さじ1/2
トマト缶もルーも不要!具材を切って電子レンジで温めるだけで、簡単に作れちゃう無水カレーのレシピです!
作り方①具材をカットする
まずトマトを1cm角に、玉ねぎを粗みじんに切ります。
切った具材は耐熱容器に入れておきましょう。
作り方②野菜を電子レンジで加熱する
作り方①で用意した具材のなかに、おろしにんにくを混ぜます。
ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱してください。
作り方③お肉を入れて再度電子レンジで加熱する
電子レンジで温め終わったら、牛豚合いびき肉を加えて混ぜます。
お肉は鶏ひき肉でも代用可能です。
その後、再度ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでさらに2分加熱しましょう。
ひき肉に火が通っているか確認し、もし火の通りが甘い場合は、30秒ずつ追加で加熱するのがポイントだそうです!
味つけ前に必ず確認してくださいね。
作り方④【A】を加えてもう一度電子レンジで加熱する
味のベースとなる【A】を加えて混ぜます。
ラップはかけずに600Wの電子レンジで2分加熱してください。
作り方⑤お皿に盛り付けて完成
お皿にご飯、キーマカレー、半熟卵の順に盛り付け、お好みでパセリをかけたら完成です。
すごい、本当に電子レンジしか使ってない!
加熱時間も合計8分で超簡単!
とろ〜りとした半熟卵もめちゃめちゃおいしそう!
水は加えずに野菜とひき肉の水分のみで調理しているため、旨味もたっぷりです。
もはや、おしゃれカフェのランチプレート。
フライパンも鍋も使わずにこれが作れるなんて……毎日でも食べたい!!
洗い物も少なくて済むのも、ズボラな私にとってはありがたい(泣)
これぞ究極のズボラ飯!ひき肉があるときはこれ一択!
今回は京さん特製「無水キーマカレー」の作り方をご紹介しました。
具材、ひき肉、調味料をあわせて電子レンジで加熱するだけで作れる超お手軽レシピ。
調理時間は約8分なので、お仕事終わりにサクッとおいしいご飯を食べたいときにもぴったりです。
トマトの酸味が効いたマイルドな味付けなので、子どもから大人まで食べやすい仕上がりになっています。
家にひき肉があるときは、ぜひトライしてみてください!
京さんのInstagramはこちら

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】鮮魚店のプロが教える「皮がくっつかない“フライパン”の焼き方」「表面パリッ」ボロボロにならない2025/09/13
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【長芋はコレ覚えといて!】三國シェフが教える「もう、とろろにしない」最高の食べ方→ニヤニヤが止まらない!2025/09/13
-
【お願い!鯖の切り身は焼かないで!?】焼いて食べるよりも好き…「簡単、驚き」「美味しさ凝縮!」フランス流食べ方が最高「子どももパクパク」2025/09/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こまの洋風南蛮漬け」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2023/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日