家中の「なす」が消える〜!【もうめんつゆに戻れないかも…】“あの液体”にドボンで「ひんやりジュワ〜♡」胃袋わしづかみ
- 2025年06月27日公開

こんにちは!野菜レシピのレパートリーを増やしたい、ヨムーノライターのmomoです♪
ジメジメとした夏には、さっぱりとさわやかな味付けが欠かせませんよね。
筆者は野菜を焼いてから漬け汁に浸す"焼き浸し"を作るのが夏の定番なのですが、今回はそんな焼き浸しをよりさっぱり食べられるレシピにアレンジしてみました♡
焼いて漬けるだけの簡単副菜でもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
焼きナスは"あの液体にドボン"がおすすめ♪
今回作るオリジナルレシピは、焼きナスを浅漬けの素で漬ける「焼きナスのさっぱり浅漬け」です。
ナスを焼き目がつくまで焼いたら、あとはたっぷりの大葉とともに漬けて待つだけの簡単レシピなので、思い立ったときにすぐ作ることができますよ!
浅漬けのあっさりとした塩味と、焼きナスのとろ〜っとした食感の組み合わせがベストマッチ♪
作り置きにもぴったりなので、夏の献立に役立ってくれること間違いなし!
「焼きナスのさっぱり浅漬け」のレシピ
材料(2〜3人前)
- ナス・・・3〜4本(300g)
- 大葉・・・5枚
- 浅漬けの素・・・100g
- ごま油・・・大さじ2
- 鷹の爪(輪切り)・・・1本分
作り方①ナス・大葉を切り、ナスはフライパンで焼き目がつくまで焼く
ナスは洗ってヘタを落としてから縦半分に切り、食べやすい大きさの乱切りにします。
大葉は洗ってから水気を取り、千切りにします。
次に、フライパンにごま油を入れて中火でナスを焼きましょう!
多めのごま油で焼くことで、ナスがしっかりと油を吸い込んでジュワッと食感に♪
焼き目がついてナスがくたっとしてきたら、耐熱容器に入れて粗熱を取っておきましょう。
作り方②調味料を入れる
①に大葉・鷹の爪・浅漬けの素を加えて、まんべんなく混ぜます。
大葉や鷹の爪がナスによく絡むように混ぜるのがポイントですよ♪
作り方③冷蔵庫で2〜3時間漬けて冷やしたら完成!
フタやラップをして冷蔵室で2〜3時間漬けて冷やしたら、「焼きナスのさっぱり浅漬け」の完成です♡
実食!浅漬けのさっぱり感×焼きナスの食感のコラボ
完成した「焼きナスのさっぱり浅漬け」がこちら♪
焼き目がつくまで加熱したナスが、大葉と合わせた漬け汁にしっかりと浸かっています♡
ビジュアルだけを見ても、クタッとした焼きナスのジューシーさがよくわかります。
さっそく食べてみると、さっぱりとした浅漬けの素の塩味に、香ばしいごま油を吸い込んだナスがよく合う!
浅漬けの素だけではなく鷹の爪と大葉も入れているので、ピリッとした辛味やさわやかな風味もプラスされています。
いつもはシャキッと歯ごたえのある野菜に使う浅漬けの味なので、ジューシーな焼きナスの食感との組み合わせはとっても新鮮でした♡
ひんやりジュワ〜♡暑い夏のおつまみに!
暑い夏は、やはり冷たいおつまみに限りますよね。
今回は、夏野菜のナスをさっぱりジューシーに食べられるオリジナルレシピをご紹介しました。
ナスを焼いたら漬けて冷やしておくだけの簡単レシピなので、ぜひ暑い日のおつまみや作り置きに作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【女優・松本若菜さんが自宅で作る!】"年越しそば難民"に刺され〜!「この一杯でお腹もハートも満たされる♡」2024/12/27
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
-
"人気1位"【本当は教えたくない】「なすの最高にうんまい食べ方」「煮浸しにしないで」ぼっち飯でも大満足〜!2025/08/10
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16
-
結婚1周年・水卜アナが「家で作ってる」と番組で公表【めっちゃ旨い無限パスタ】を再現!食べ過ぎても悔いなし!2024/04/15
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【お願い!塩さばの切り身は焼かないで!】タサン志麻さん「フランスではこう食べます」→管理栄養士も絶賛♪2025/06/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日