地元民も爆買い→“驚異の売れっぷり”!【山口の大人気グルメ6選】「“くさうま”濃厚が最高〜!あの名店の味…」「姿を消した幻が復活!」

  • 2025年07月24日公開

萩の月…じゃない!【山口名物スイーツ】地元民「ガチで美味いんよ」「驚異の売れっぷり」お土産に絶対買ってー!

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えて欲しい!」と思うこと、ありませんか?

そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。

今回は、海も山もグルメもそろった魅力満載の“山口県”に行ったら買って欲しい!おすすめ土産6つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。

地元民おすすめ!山口県のお土産6選

日本海と瀬戸内海、ふたつの海に囲まれた山口県。自然の恵みと、歴史ある町の人情がつまった、あたたかみのあるお土産がたくさんあります。

今回は、地元でも「間違いない!」と人気の品を集めました。

1.果子乃季「月でひろった卵」

出典:果子乃季HP


  • 商品名:果子乃季 月でひろった卵
  • 参考価格:2,000円(税込)
  • 内容量:8個入り
  • 賞味期限:約20日

公式サイト


「月でひろった卵」は、山口県の老舗菓子メーカー・果子乃季の銘菓で、累計1億5000万個以上を販売する(※)大人気商品(※公式Instagramより引用)。

ふんわりと蒸しあげたカステラ生地で、とろけるカスタードクリームと刻み栗を包み込んだ優しい味わいが特徴です。

素材には山口県産の牛乳や卵、国産和栗が使われており、しっとりとした生地と上品な甘さが口いっぱいに広がります。

実際の口コミ(山口県のご当地アンバサダー・あっちゃん)

  • カスタードクリームのほかにも味のバリエーションが豊富!
  • 一部にはうさぎの焼き印が♪焼き印入りに当たれば幸せが訪れるかも!?

2.極みの食パン 安都佐「復刻 せめんだる」

出典:極みの食パン 安都佐HP


  • 商品名:極みの食パン 安都佐 復刻 せめんだる
  • 参考価格:1,350円(税込)
  • 内容量:10個入り

公式サイト


コロナ禍で一時は姿を消したのですが、復活を望む多くの声に応えて復活した、山口県岩国市の銘菓「復刻 せめんだる」。

「せめんだる」とは、山陽小野田市を象徴するセメント産業から着想を得たもので、モチーフである樽は明治時代にセメントを運ぶ容器として使われていたのだそう。

可愛いデザインと、全国的に有名なあんこ職人・小幡寿康氏が監修した美味しいあんこと共に復活しました。

実際の口コミ(山口県のご当地アンバサダー・あっちゃん)

  • 山陽小野田市民の手土産といえば「せめんだる」!家で食べることも多く、市民から愛され続けている銘菓です
  • ちょうどよい甘さとぱりっとした皮が絶妙なバランスのもなか菓子ですよ

3.一久ラーメン「とんこつスープ生ラーメンセット」

出典:楽天市場


  • 商品名:一久食品 お土産ラーメン
  • 参考価格:3,600円(税込)
  • 内容量:6食
  • 賞味期限:冷蔵で約1週間

公式サイト


山口県宇部市発のラーメン店「一久(いっきゅう)」が手がけるおみやげラーメン。豚骨のみを100%使用し、手間ひまかけて煮込んだ濃厚でコク深いスープが最大の魅力です。

独特の風味と白濁したスープは、“くさうま”と呼ばれる宇部ラーメンならではの味わい。麺は、一等級の小麦粉を数種類ブレンドした生細ストレート麺で、スープとの相性も抜群です。

チャーシューやシナチクも付属していて、袋を開ければすぐにお店の味をそのまま楽しめる手軽さも嬉しいポイント。地元のデパートやスーパーでも人気の、満足度の高い逸品です。

実際の口コミ(山口のお土産でもらった/女性)

  • とにかくスープが濃厚で、少し弾力のある細麺によく絡む絶品ラーメン。家族みんなのお気に入りで、友人が山口に帰省するたびに買ってきてもらっています
  • 男性ウケも良く、ファミリー層にぴったり。お店の味とほとんど変わらないクオリティで、自宅にいながら本格派の味を楽しめます

4.吹上堂「利休さん」

出典:吹上堂公式HP


  • 商品名:吹上堂 利休さん
  • 参考価格:837円(税込)
  • 内容量:16個入り
  • 賞味期限:14日

公式サイト


山口県宇部市の老舗和菓子店「吹上堂」が手がける、伝統的な利休饅頭を現代風にアレンジした逸品です。

宇部市吉部地区産の新米から作る米粉を使用した、もちもちとした生地が特徴的。餡には北海道産小豆や香川の和三盆などが使われていて、黒餡と白餡の2種類が楽しめます。

天皇・皇后両陛下に献上されたほか、数々の受賞歴もあり、地元ではお茶うけやお土産の定番として愛されています。ひとくちサイズなので、配りやすいのも嬉しいポイントです。

実際の口コミ(宇部市在住/女性)

  • 天皇陛下に献上されたお菓子だけど、価格はお手ごろ
  • 上品で優しい味わいの和菓子
  • 手で「OKサイン」を作ったときの、人差し指と親指の輪っか程度の大きさなのでダイエット中の女性にも贈りやすい

5.宇部かま「かまぼこ」

出典:宇部かま公式HP


  • 商品名:宇部かま 蒲さし
  • 参考価格:1,620円(税込)
  • 内容量:5本
  • 賞味期限:冷蔵14日

公式サイト


宇部かまの「蒲さし」は、昭和51年の発売以来、愛され続けているロングセラーの「焼き抜きかまぼこ」。従来の焼き抜きかまぼこよりもこんもりと高い山形で、刺身のようにしなやかでやわらかい食感が特長です。

主原料には厳選したスケソウすり身と南鱈を使用し、ソフトな弾力とマイルドな舌触り、のど越しの良い食感が楽しめます。生食用なので、そのままわさび醤油で食べるのが一番のおすすめ。

おつまみやお祝いの席にもぴったりです。

実際の口コミ(母の実家が山口県/女性)

  • 母の実家でよく出てきた、思い出の味。帰省時の朝食やお正月のおせちには必ず登場していて、祖母のぬくもりを思い出す一品
  • 一般的なかまぼことはまったく違う食感で、ぶりんぶりんの弾力が特徴。これだけで立派なおかずになるほど食べ応えがあります

6.井上「しそわかめ」

出典:萩 井上ウェブショップHP


  • 商品名:井上商店 しそわかめ
  • 参考価格:264円(税込)
  • 内容量:40g
  • 賞味期限:常温6か月

公式サイト


井上商店の「しそわかめ」は、山口県萩地方の伝統的な食文化を受け継いだソフトふりかけです。

やわらかく、ほどよい歯ごたえのあるわかめに、国産の赤しそやごま、かつおだしを合わせ、ごはんによくなじむやさしい味わいに仕上げられています。

おにぎりや卵焼き、冷奴、納豆などのトッピングとしても万能で、ひと振りで料理がぐんとおいしくなると評判。日本初のソフトふりかけともいわれ、幅広い世代に長年親しまれています。

常温で約6か月保存できる点も、贈り物やストック用として人気の理由です。

実際の口コミ(山口市出身/女性)

  • 類似品はいくつもあるが、「しそわかめ」は唯一無二の存在。実家の母は山口名産の高級酒「獺祭」よりも、しそわかめがないと不満そうな顔をするほどのお気に入り
  • 最近山口に戻ったのを機に、2か月に1度のペースで何パックかを実家に郵送中。それくらい家族にとって欠かせない味です

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ