【ごはん一膳】あったらコレ作ってみて!中1男子のリアルな「お腹すいた〜」に負けない…!激ウマで簡単「補食レシピ」3選
- 2025年06月28日公開

こんにちは。節約家で、3兄弟を育てているヨムーノライターの海老原葉月です。
わが家の上2人は、小学5年生と中学1年生。とにかく、よく食べます(笑)。特に長男は、部活動が始まってから、さらに食欲がアップしました。
ごはんを食べたはずなのに、30分後には「お腹すいた〜」の声。成長期だから仕方ない……と分かってはいるけれど、食費もかさむし、毎回ちゃんと用意するのも正直しんどい。そんな悩みを抱えるママ、多いのではないでしょうか。
今回は、そんなわが家で実践している【節約×栄養×腹持ち◎】の“補食”アイデアレシピを3つご紹介します!子どもでも作れるくらい簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。
補食アイデア①レンチンたまごチーズおにぎり
少ない材料でも、お腹にしっかり溜まる「レンチンたまごチーズおにぎり」は、朝ごはんにもおすすめ!
材料(1人分)
- ごはん…1膳(約150g)
- 卵…1個
- ピザ用チーズ…大さじ2
- 塩…少々
「たまごチーズおにぎり」の作り方
- 耐熱ボウルに卵を割り入れて軽く混ぜ、ごはんとチーズを加える。
- 軽く塩をふって混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分半〜2分加熱。
- 全体を混ぜてラップで握る(やけどに注意してください)。
ポイント:たんぱく質(卵・チーズ)+糖質(ごはん)で部活後の体力回復にも◎!
小学5年生の二男は、「レンチンたまごチーズおにぎり」に大ハマり!毎日夕食にこれ食べたい〜というほどです。お好みで、粗挽き胡椒や、追い粉チーズをかけても美味しいですよ。
補食アイデア②バナナヨーグルトボウル
材料を混ぜるだけでOKなので、手軽に元気をチャージできます。お子さんの初めてのお料理にもぴったり。
材料(1人分)
- プレーンヨーグルト…100g
- バナナ…1本(スライス)
- オートミール or コーンフレーク…大さじ2
- はちみつやきな粉…お好みで少々
「バナナヨーグルトボウル」の作り方
- 器にヨーグルトを入れる。
- スライスしたバナナ、オートミール(またはコーンフレーク)をのせる。
- お好みで、はちみつやきな粉をかけて完成。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
ポイント:カルシウム、たんぱく質、ビタミンB群、食物繊維で成長サポートにも!
きなこバナナヨーグルトは、もともと私の朝食の鉄板メニューでした。ここにオートミールやコーンフレークを足すと、さらに“しっかり食べた感”があるので、腹ペコな子どもたちにもちょうど良いようです。
補食アイデア③ツナマヨのりトースト
おやつや塾前ごはんにもぴったり!
材料(1人分)
- 食パン…1枚
- ツナ(ノンオイル缶)…1/2缶
- マヨネーズ…小さじ1〜2
- 焼きのり(刻みでもOK)…少々
「ツナマヨのりトースト」の作り方
- ツナとマヨネーズを混ぜてパンにのせる。
- トースターで軽く焼き、のりをかける。
ポイント:EPA・DHA(ツナ)+糖質(パン)で脳にもエネルギー補給!
もうパンは主食にはならなくなってしまった中学1年生の長男のおやつにぴったりでヘビロテしています。パン1枚だと味気ないですが、ツナマヨのコクで満足度アップ!
「食べたい」は、成長している証拠!
食べ盛りの子どもたちを見ていると、本当に日々"成長中"なんだと感じます。
だけど、毎回「お腹すいた」に応えるのは本当に大変。まして昨今の値上げラッシュで、ますます家計への負担にもなっています。
少しでも手間なく、コスパよく、栄養もとれて……そんな補食があると助かりますよね。今回ご紹介したのは、私自身も何度も悩みながらたどり着いた“リアルに助かったアイデア”たちです。
同じように日々がんばっているママたちに、「うちもこれやってみようかな」と思ってもらえたら、嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日