冷凍庫に常備したい!業務スーパー“便利すぎる”コスパ最強おすすめ冷凍食品5選

  • 2025年05月28日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

忙しい毎日の強い味方といえば、やっぱり冷凍食品。
中でも「業務スーパー」の冷凍食品は、驚きの安さとボリューム、そして味のレベルの高さから、SNSでも度々話題に上がる人気ジャンルです。

レンジやフライパンでサッと調理できて、あと一品に助かるものから、メイン級のおかず、お弁当にそのまま使える食品まで、まさに家計と時短の味方「業務スーパー」。

今回はそんな業務スーパーの冷凍食品の中から、実際に食べておすすめしたい商品を5つ厳選しご紹介します!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

身近なスーパーで買えるおすすめ食料品まとめ

韓国屋台の人気おやつ!チーズホットク

まず最初にご紹介するのが、こちらのチーズホットクです。

業スーマニアの方には認知度高く、昔テレビとかでよく取り上げられていたアイテムだと思います。

こちらは麦粉とタピオカでん粉を発酵させた生地に、チェダーチーズが入っています。ふわふわの生地の中に濃厚なチーズソースが入っていて、これは美味しくないはずがありません。

調理方法はフライパンもしくはオーブントースターで温めるだけで簡単です。今回は1200Wのオーブントースターで5分焼いてみました。

焼き上がりはこのような感じで綺麗な焼き目が食欲をそそります。小さいホットケーキみたいで可愛い見た目です。

中を割ってみるとこのような感じ。
オレンジのチェダーチーズがぎっしり入っています!

口に入れるとふわふわの生地と濃厚なチーズソースの相性が抜群で美味しい!
サイズも食べきるのに丁度いい大きさです。

もちもち生地のおかげでお腹にたまりやすくて、小腹がすいた時やおやつに丁度いいです。一袋に4枚も入っているのも嬉しい点です!

冷凍庫に常備していて損はない商品だと思います。

薄焼き餅の葱抓餅(ツォンジュアビン)

続いて紹介するのが葱抓餅(ツォンジュアビン)。
こちらは台湾の夜市でおなじみのローカルフードです。

葱を入れて薄く伸ばした餅を幾層にも重ねた食べ物で、塩や胡椒で味付けして食べるのが一般的な食べ方なようです。

こちらは一袋に5枚入っていてかなりお得。一枚ずつしっかりペーパーで区切られて入っていました。 早速フライパンで焼いてみます。

油はいらず、ただ熱を通すだけでOKとのことで簡単で嬉しいですね。

焼いてお皿に乗せるとこのような感じ。

意外と薄い……。
なんというかのっぺりしており、正直パッケージとのギャップを感じてしまいます。

しかし実際に食べてみると、もちもちしていて食べ応えがありました!

葱の風味とごま油も風味がしっかりついていて、チヂミの葱味といった感じでしょうか。美味しいけど、塩だけだと私には少し重く感じました。

酢醤油につけて食べてみます。
これはもう完全にチヂミ!私はこの食べ方が一番美味しかったです。

手軽に一品付け足せて、一袋5枚も入っているのはかなりコスパが高いですね。パケと実物のギャップは感じつつも、味もおいしいのでお勧めできる商品です。

万能食材!さつまいも乱切り

続いてこちらも話題に上がることが多い「さつまいもの乱切り」。

なんと500gの大容量で321円(税込)!!野菜の高いこの時期に本当にありがたい!
調べたところ、さつまいも1本の平均250gなようなので、つまり約2本分が税込み300円ちょっとで購入出来ます。

コスパが良すぎてちょっと怖い…。
しかもカットされているのですぐ使えるのもおすすめの点。煮物も炒め物もさっと取り出して使うことが出来るんです。

私が一番簡単でおすすめなのは、レンジで3分間チンして食べる方法です。
温まったさつまいもの上にバター一切れと砂糖を少々かけると、簡単デザートの完成です。

スイートポテトのような味で、これがとっても甘くて美味しい!
ただレンチンだと少し硬さは感じてしまうので、ほっくほくの焼き芋を食べたい方にはむいていないかもしれません。

しかし味は甘くて本当に美味しいです。
煮物や焼き物だとさらに硬さも感じず、冷凍とはほとんど分からないクオリティで使用できるのでおすすめです。

使い道も多く、冷凍庫にストックしていて損はない逸品です!

お手軽便利!ふわとろ!やまいも焼

続いて紹介するのがこちらの「ふわとろ!やまいも焼」です。

こちらもファンが多い人気商品!
ヤマイモをベースにキャベツとネギを加え、ふわとろ食感に仕上げたもので、小さいお好み焼きのような見た目の食べ物です。

私はひとつひとつ食べやすいサイズで、おつまみやお菓子、ごはん時に一品増やしたい時に重宝しています。

使い方も簡単で、レンジで3分間チンするだけで完成です。

レンジで温めるとこんな感じで本当にお好み焼きのようにふわふわしています。

こちらをソースとマヨネーズをかけて食べると本当にお好み焼きの味でたべれるのでおすすめ。

お箸で持ってわかるほどふわっふわ!
キャベツの甘みとやまいものふんわり感がたまらない美味しさです。しかも100gあたり97kcalと低カロリーなのも嬉しい!
コスパも味もよく、すぐ使える優秀冷凍食品。こちらも是非一度食べてほしい商品です!

レンコン軟骨の触感が最高!つくね団子

最後にご紹介するのが「レンコン軟骨入つくね団子」です。
こんなに入って500g(税込289円)!

もう破格過ぎて業務スーパーの売り上げが心配になってしまいます……。つくねはお鍋に入れてよし、スープに入れて良しの主婦に嬉しい万能食品です。
気になるカロリーも、100gあたり125kcalと低カロリー!

さらに鶏むね肉やレンコン、鶏軟骨のほかにたまねぎ、にんじんなどの野菜も入っていて、体にもよさそうです。
私はよくスープに入れて使っています。

容量500g、ゴロゴロつくねが入っていて、鍋に大量につくねをいれてもまだまだなくなりません。こちらは過熱していない食品になるので、よく火を通して調理していきます。

しっかり煮込んだ生姜風味のつくねスープ。
お味は柔らかくて美味しい!

ふわふわした触感の中に軟骨のコリッとした食感と、レンコンのシャキシャキした食感が広がります。

つくね自体にもしっかり味付けがされていて本当に美味しいです。
鍋や炒め物に入れても美味しいので、是非さまざまな調理方法で楽しめておすすめです。

まだまだたくさんある業務スーパーのコスパ最強の冷凍食品

業務スーパーは冷凍食品のバリエーションが豊富です。
野菜から加工食品まで、コスパがいい商品がたくさんあります。今回その中でも特におすすめの商品をご紹介しました。

是非参考に活用してみて下さいね!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ