それ、飲み込まないでぇぇぇー!【無印良品】「ニンニク食べた後も安心」「防災袋にも絶対イン!」お口スッキリ2選
- 2025年05月30日公開

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。
外出先やオフィス、旅行中など、歯みがきをしたいけれどできない。
そんな時に頼りになるのが、携帯用オーラルケアグッズです。
気になる口臭や汚れを、いつでもどこでもケアできればうれしいですよね。
今回は無印良品の「歯みがきタブレット」と「指型歯みがきシート」をご紹介します。
噛むと泡立つ!?無印良品「歯みがきタブレット」
1日中外出する時、歯みがきができない日もありますよね。
そんな時に限って、餃子やにんにく料理をとることも(笑)。
においの残るメニューを楽しんだあとに、ぜひ試してほしいのが、無印良品「歯みがきタブレット」です。
こちらは口に入れて噛むと泡立つタブレットで、マウスウォッシュとしても、歯磨き粉としても使える優れもの。
発売以来、SNSでよく目にしていたので、今回購入してみました。
袋の中にはラムネみたいなタブレットが入っています。
粒の大きさは、直径1.2cmほどです。
鼻を近付けてみると、レモンのさわやかな香りがふわっと漂ってきます。
1粒口に入れて噛んでみると、シュワシュワ・ブクブクと泡立ちはじめました。 レモン味ですが、ミントのような清涼感も感じられます。
めちゃくちゃおいしそうな味がしますが、食べちゃだめですよ。
間違って飲み込まないよう注意してくださいね。
マウスウォッシュとして使う場合は、10秒間ほど口の中で泡を馴染ませたあと、水ですすぎます。 使用後は口の中がさっぱりとして、気分もリフレッシュできました。
歯磨き粉として使う時も、同じように馴染ませたあと、歯ブラシでブラッシングします。
普段使っている通常の歯磨き粉に比べると、泡立ちは少し控えめ。
しかし外出先だとこのぐらいの泡立ちの方が、かえって磨きやすいなと感じました。
1袋20粒入で490円(税込)と、お手頃価格です。
水を使わず歯磨きできる!無印良品「指型歯みがきシート」
お次はこちらのオーラルケアアイテムです。
2025年4月にリニューアル発売された、無印良品の「指型歯みがきシート」は、指型のウェットシートです。
水がなくても歯磨きができるため、長時間の移動や急な予定、災害の備えとしても活躍します。
天然由来成分100%、弱酸性、6つのフリー(香料・着色料・鉱物油・パラベン・フェノキシエタノール・アルコール)と、成分にも工夫がされています。
シートは約11.5cm×5cm。
大きめサイズなので、男性でも使えそうです。
やわらかな不織布が2重になっていて、その中に指を入れて使います。
実際に拭き取りをしてみたところ、シートの厚みがちょうどよく、手を汚さないで拭き取りができました。
シートの下の方を押さえながら拭くと、隅々まで拭きやすいですよ。
香りは清涼感のあるミント系。
それほどスースーするわけではないので、使いやすいと思います。
拭き取り後は水で流す必要がないので、バッグに入れておくと重宝しそう。
防災リュックの中に入れておくこともおすすめです。
価格は1袋12枚入りで390円(税込)。
歯ブラシセットがない時にとても重宝するので、ひとつは持っておきたいアイテムです。
無印良品のオーラルケアでいつでもどこでも手軽にケア
今回は無印良品の「歯みがきタブレット」と「指型歯みがきシート」をご紹介しました。
どちらもコンパクトで持ち歩きやすく、気になる口臭や汚れをサッとケアできます。
日常生活だけでなく、非常時にも役立つアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」手放せない2025/08/30
-
家計簿アプリ、もう使わない!!【無印良品】「120円〜」に主婦騒然!家族と貯めて「リッチな旅行してやる!」2025/08/30
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
『残念です』ネットでは酷評も!?(泣)【無印良品】→実際に使ったら「水筒やめて正解!」発想が天才!最強コンビ爆誕2025/08/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
「1,290円ですご過ぎる!」「迷わずリピ買い!」【無印良品】知らぬ間にたくさん登場防虫グッズ2024/05/16
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日