「車の日傘」ってどういうこと!?【3COINS】今夏、車使う人は絶対に買って!「傘式サンシェード」購入レビュー

  • 2025年05月26日公開

放送終了後ブラック以外完売!泣【3COINS】店員さんも悲鳴!「1か月で爆売れ」「TVで話題」

こんにちは。毎日愛車で移動している、ヨムーノライターのayanaです!

少しでも暑くなると、車内はアッツアツ!サンシェードを使って温度上昇を抑えたいものですが……大きなものだと、取り付けや取り外しがちょっと面倒なんですよね。

そこで今回紹介するのは、早くも筆者が愛用している3COINS(スリーコインズ)の「傘式サンシェード」!まるで日傘や折り畳み傘のように手軽に開閉できて、取り付けも取り外しもとっても手軽なんです♪

折り畳み傘のよう!3COINS「傘式サンシェード」

真夏はでなくても、少しでも日差しが強くなると車内は熱々……!

車内温度の上昇を防ぐためにサンシェードを利用していたのですが、吸盤で取り付けたりと何かと手間なんです……。

そこでゲットしてきたのが、3COINSの「傘式サンシェード」。3COINS店舗のカーグッズエリアで、一番目立つ場所で販売していました。

1,100円(税込)と、一般的に販売されている車用サンシェードの中では比較的お手頃価格。楽天で検索すると、傘型の車用サンシェードは大体2,000円超えでした!

そこで今回は、機能面だけでなく、本当にコスパがいいのかという面でもチェックしていきます♪


  • 商品名:傘式サンシェード
  • 価格:1,100円(税込)
  • サイズ:約65x125cm
  • カラー:ブラック

その名の通り"傘式"なので、開閉が楽々!

これだけを見ていると、どう考えても折り畳み傘にしか見えません(笑)。

内側(車内側)はブラック、外側(車外側)はシルバーになっていて、太陽光をしっかりガードしてくれる仕様になっています。

ちなみにカラー展開はブラックのみ!

フロントガラスに直接当たる外側や側面には骨組みが当たりにくい仕様になっていて、傷の心配もなさそうですね。

取り付け・取り外し、どちらも約1分半

さっそく設置してみましょう!

傘と同じように押して開くだけ。

そのままバックミラーにひっかかるような形で固定されますが、筆者はサンバイザーでもおさえてみました。

これで設置は完了です。

これまで使用していたサンシェードは取り付けに3分、取り外し&収納に5分ほどかかっていたのですが、3COINSの「傘式サンシェード」は取り付け、取り外しどちらも約1分半でできました♪

(10回以上使用した現在では、なんと1分もかかっていません!)

筆者はせっかちなので、このスピーディーさがとてもうれしい!

少し横幅が足りないけど…

「傘式サンシェード」のサイズは、約65x125cm。

愛車(ジューク)で使用すると少し横幅が足りませんでした……。

完全にフロントガラスをカバーすることはできないものの、80%以上の日差しはカットしてくれています。

外気温が27度の昼間にサンシェードを取り付けた状態で約2時間買い物をしてきたのですが、温度上昇はかなり抑えられていたように感じました。

子どもや愛犬などと一緒に乗車する際に、車内がサウナのようにならないのはかなり助かります。エアコンの効果もすぐに実感できるようになったので、ガソリン代の節約にもなりそうですね♪

収納時は折り畳み傘と変わらない大きさになるので、ドリンクホルダーやダッシュボードなどに入れられます。筆者はすぐに取り出せるようにダッシュボードに保管しています。

折り畳み傘のように濡れないのに「収納袋は必要なの?」と疑問に思っていたのですが……収納袋があるおかげで見える場所に保管してもスマートに見えるんです♪傷もガードできるので、これは必要ですね。

細部まで丁寧に作られていて、とても手軽に使用可能。ある程度日差しもカットできるので、筆者はかなりコスパ良く感じました!

すでに手放せないほど愛用しているので、もしなくしたらすぐに買いに走ると思います(笑)。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:残念ながらフロントガラスすべてをガードできなかった……ので星-1ですが、手軽さはばつぐん!ある程度日差しもカットできるので、筆者のようなせっかちさんには強くおすすめしたい商品です。


せっかちさんにこそおすすめ!3COINS「傘式サンシェード」

3COINSの「傘式サンシェード」は、手軽に車のサンシェードを使用したいせっかちさんにこそ使ってみてほしい商品。

残念ながら筆者の車の場合は、完全に日差しをカットすることはできなかったものの、想像以上に効果は実感できました!

ぜひ今回の記事を参考に、3COINSで「傘式サンシェード」をチェックしてみてくださいね♪

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ 料理 ユニクロ 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ