そりゃ売れるでしょうよ!【3COINS】店員さん「他のお客様も驚かれてます」"電気代ゼロ"で汗だく回避!一家に一台

  • 2025年08月21日公開

もう今までの「ラック」は捨てる!!【3COINS】「5秒で完了」「「自由度、高すぎ!!」年中使える超優れもの

こんにちは、スリコマニアとして数々のテレビ番組に出演しているヨムーノライターの佐々木舞です。

この時期スリコでは夏のレジャーグッズが70種類以上並んでいて、商品を手に取り眺めているだけでワクワクします。

そんな中「こんなに便利なものが、この安さで!?」と仰反るほど驚いた商品をご紹介させてください。

もう酸欠にならない!「自動空気入れ」


  • 商品名:ポータブル自動空気入れ
  • 価格: 1,100円(税込)
  • サイズ(本体):約高さ9×幅6×奥行き5cm
  • サイズ(ノズル):小 注入口約6mm、中 注入口約11mm
  • カラーバリエーション:ベージュ
  • その他:単3形電池6本が必要(別売り)

海やプールで使う浮き輪、庭で遊ぶプール……膨らますのって本当に大変ですよね。口で直接息を吹き込むのもしんどいですが、足で踏むタイプだって、小さな浮き輪一つを満タンにした頃には汗だくですよね。

子どもが数人いて、その数だけ浮き輪が必要なんて日には……酸欠&暑さで遊びが始まる前にノックダウンなんてことも。

そんな時に大活躍するのがこちらの「ポータブル自動空気入れ」。これさえあれば遊びの準備が劇的に楽になります。

ちなみに、この存在を知ってすぐに買いに行くも、在庫があるにも関わらず自力で見つけられなかったんですよね。

だって、想像よりはるかに小さいんですもん!まさかの手乗りサイズ。案内してくださった店員さんも笑いながら「他のお客様も小ささに驚かれます」と教えてくれました。

持ち運ぶ時に荷物にならず、収納する際も場所を取らないのでこれは嬉しい誤算です。

機械音痴でも直感的に使える!簡単すぎる【使い方】

私は、私以上に機械音痴な人を見たことがないレベルに機械が苦手な上、説明書を読まないタイプですが、この商品は使い方がシンプルで本当に簡単でありがたかったです。

直感的に操作できるのでご安心ください。

使い方①電池を入れる

まず気をつけて欲しいのが、充電式ではなく電池式というところ。単三電池が6個必要です。

底の部分を引っ張ると電池を入れる箇所が出てくるので、セットしましょう。ドライバーなどは一切必要ありません。

使い方②ノズルをセットする

ノズルはサイズが違うものが2種類入っています。浮き輪やプールの空気穴に合わせて選び、本体のサイドに差し込みます。

使い方③ボタンを押して完了!

ノズルを浮き輪などの空気穴に差し込み、上部にあるボタンを押すと勢いよく空気が入り始めます。

目安は、直径約58cmの浮き輪の場合で1分程度、大人用の大きめの浮き輪に入れてみたところ1分半ほどでパンパンに膨らみました。

ただボタンを押すだけで遊びの準備完了です。これなら何個でも浮き輪を持ってきて!

まさかの機能がついている

この商品には実は隠れ機能がついているんです。なんと……空気抜き!

片付けの際の空気抜きって、地味に体力を使うので大変ですよね。これは大助かり。

底にある差し込み口に先ほどのノズルを差して、ボタンを押すと、あーら不思議!今度はどんどん空気が抜けていきます。

この小さな小さな便利グッズのおかげで、海遊び、川遊び、プール遊びのハードルが格段に下がります。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:これで1,100円なら買わない理由がありません。優秀アイテムが多いスリコの夏遊びグッズの中でも群を抜いて良い!


夏遊び革命

汗だくで空気を入れる必要も、プールやビーチの空気入れの行列に並ぶ必要もなくなりました。スリコには本当に感謝!

売り切れている店舗も多いようなので、気になる方はぜひ根気よく探してみてください。

この記事を書いた人
週3回以上100均を巡るwebライター
佐々木舞

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪

100均 カルディ コンビニ 3COINS

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ