買ってから使わない日がないわ!【3COINS】このコスパ、マジか…3WAYで大活用
- 2024年12月19日更新

こんにちは!業務スーパーやカルディ、無印良品が大好き!な、ヨムーノライターのharu.です。
今回は、筆者が3COINS(スリコ)で購入した、調理に役立つ便利グッズ「温野菜メーカー」をご紹介します。
スリコの「温野菜メーカー」は、野菜を入れてレンチンするだけで手軽に温野菜が作れる調理グッズ。
温野菜の調理以外にもさまざまな使い方ができるので、一度使ったら手放せない、超便利アイテムなんですよ!
毎日便利に使える!スリコの「温野菜メーカー」
商品名:「温野菜メーカー」
価格:330円(税込)
サイズ:約縦9×横21.7×奥行16.2cm
容量:約1リットル
カラーバリエーション:なし
今回ご紹介する「温野菜メーカー」は、3COINSが展開するキッチンライン「KINTO」の商品。
1〜2名分程度の温野菜を、レンジ加熱で手軽に作ることができるアイテムです。
温野菜作り以外でも料理作りのさまざまな場面で役立つ超便利アイテムですが、価格はなんと税込330円!
購入しやすい『スリコ価格』が魅力です。
大きすぎず”ちょうど良い”サイズ感!スタッキング収納も可能
本体サイズは約縦9×横21.7×奥行16.2cmと、キッチンや電子レンジでも場所を取らない大きさ。
容量は約1リットルあるので、野菜をたっぷりと入れることが可能です。
本体はフタと水分が切れるザル、容器の3点がセットになっており、スタッキングできます。
すべて積み重ねれば、コンパクトに収納することができますよ。
野菜をたっぷり入れてレンジでチン!簡単に温野菜が作れちゃう
「温野菜メーカー」に野菜をたっぷり入れてレンジ加熱するだけで、温野菜を簡単に作れます。
本体には温野菜の作り方や、電子レンジ(600W)で調理する際の「加熱時間の目安」が書かれた使用説明書がついているので、「何分温めたらいいの?」と迷うこともないですよ。
お好みの野菜を入れてレンチンすれば、あっという間に温野菜が完成!
素材に含まれる水分だけで風味豊かに仕上がるので、別途水分を入れる必要はありません。
今回はにんじんやかぼちゃを入れたのと、我が家の電子レンジが500Wしか設定できなかったため、4分30秒ほど加熱しました。
「温野菜メーカー」で蒸した野菜は、かぼちゃがほくほくでにんじんも甘く、かなりおいしかったです!
ごまドレッシングをつけたら、これがかなり合う♪
他の市販ドレッシングやポン酢&マヨネーズでもおいしいですよ。
水を入れていないのに、加熱後の容器にはこれだけ水分が出ていました。
「水を入れないとパサパサになってしまうのでは?」と少し心配でしたが、野菜に含まれている水分だけでほくほく、しっとりとおいしくできあがって大満足です!
また「温野菜メーカー」は蒸し野菜作りだけでなく、肉まんやシュウマイなどの蒸し料理を作る際にも使うことができます。
冷凍やチルドの肉まんもふっかふかにおいしく蒸し上がるので、これからの季節は使用場面がかなり増えそうです。
豆腐の水切りにも使える!
スリコの「温野菜メーカー」は、蒸し料理作り以外にも使うことができます。
筆者が何度か試して「これ便利!」と思ったのが、豆腐の水切り。
容器にザルをセットして豆腐を入れておけば、面倒な手間なく、豆腐を水切りすることができるんです。
筆者は朝のうちに「温野菜メーカー」に豆腐を入れてフタをし、夕方まで冷蔵庫に入れておいて、夕食の調理に使うようにしています。
冷蔵庫に7〜8時間入れておくだけで水切りが完了しているので、とってもラクです。
野菜を洗ってカット!調理までの保管にも役立つ
「温野菜メーカー」にはザルがついているので、野菜の水切りにもおすすめ。
ザルに野菜をいれてよく洗った後、フタをして上下に振ると短時間で水切りをすることができるんですよ。
カットしたり洗った野菜をすぐに使わない時や、下ごしらえだけしておきたい!というときには、容器ごと冷蔵庫にいれておくことも可能です。
温野菜をつくるときは、冷蔵庫から出してそのままレンチンすればOK。
温野菜作りだけでなく保存容器としても使えて、さらに野菜や豆腐の水切りもできるので、購入後我が家では「温野菜メーカー」を使わない日はないほど!
今夜も夕飯作りで使用する予定です。
直火、オーブングリル、食器洗浄・乾燥機、冷凍庫の使用はNG
とても便利に使える「温野菜メーカー」ですが、使用に関していくつか注意点があります。
まず、レンジ加熱可能なため本体の耐熱温度は140℃になっていますが、直火、オーブングリル、食器洗浄・乾燥機は使用不可。
さらに、耐冷温度も-20℃ありますが、冷凍庫での使用も不可となっているので、この点は注意が必要です。
電子レンジと冷蔵庫、常温でのみ使用し、使用後はスポンジ&食器用洗剤で優しく洗うようにしてくださいね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:温野菜を作ったり肉まんや焼売を蒸したり、水切りや保存容器としても使えてかなり万能!
「食洗機や冷凍庫でも使えるといいのにな」と思ったので星マイナス1ですが、野菜不足やダイエット、毎日の食事作りに役立つので超おすすめです。
毎日の料理作りで役立つ!スリコの「温野菜メーカー」
スリコの「温野菜メーカー」は、毎日の料理作りに役立つ万能アイテム!
筆者も購入後は毎日使用していますが、野菜だけでなくお肉も入れて蒸せば「蒸ししゃぶ」も作れてかなり便利です。
中華まんを蒸すなど、おやつタイムにも活用しているんですよ。
気になる方は、ぜひ3COINSで「温野菜メーカー」をゲットしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニや業務スーパー、コストコ、イケア、ニトリなどをめぐり、お得な商品やおいしいものを探すのが趣味。食器やキッチン雑貨も大好きです。フード専門のフォトグラファー、ライター。ホームパーティー検定2級を所持し、主婦歴は20年超。料理写真やテーブルスタイリングの講師、節約・時短レシピなどの考案もしています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
充電ケーブルやイヤホン…"有線派"の民は注目!【3COINS】「何個あっても重宝するね!」半自動便利系2025/07/09
-
【オレンジは在庫切れ(泣)】3COINS"店員さん"「かなり売れてて...」衝撃!「他店は3倍する」もう一生これでいい2025/07/10
-
爆売れしてる!?すでに一部カラーは"在庫なし"!【3COINS】車に乗る人必見「車内にひとつ置いておいて!」便利系2選2025/07/08
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
TBS『サタプラ』で話題【3COINS】のハンディファンがすごい!「1,980円でも安すぎ!」店員さんおすすめ2025/07/02
-
水筒持ってる人、【3COINS】でコレ買ってーーー!!店員さんおすすめ「オープンスピーディーボトルドライヤー」2025/07/04
-
【3COINS】店員さんおすすめ“床に敷くだけで天国”話題のふわふわクッション!くつろぎ方、無限大2025/07/06
-
クールネックバンドより断然涼しい!スリコ「ネック氷のう」を試してみた!メリット・デメリットも2025/06/01
-
靴の上から履けます!【3COINS】「ロングシューズカバー:L」880円を買ってみた2025/07/01
-
【3COINS】マニア×公式インフルエンサーが本音トーク!「新生児~小学生まで使えるって最強」“ごきげん育児アイテム”誕生秘話【連載vol.23】2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日