【実録】お願い、冷蔵庫のコレやめて!【年間72万円食費節約】達人のおすすめハック「お金が貯まらない人がやりがち…」
- 2025年04月25日公開

こんにちは!プチプラアイテムを使った整理収納が得意な、ヨムーノライター海老原 葉月です。
私は冷蔵庫を整理して食品ロスを減らしたことで、年間72万円の食費節約に成功しました。今でも使い勝手が悪いと感じたときにはこまめに見直しています。
じつは最近、冷蔵庫の調味料コーナーが荒れることが多く、ストレスに感じていました。そんなストレスを取り除いてくれるアイテムをダイソーで発見!早速使ってみたのでレポします♪
使うたびに倒れていく“お得用チューブ調味料”
こちらがわが家の冷蔵庫にある調味料コーナーです。頻繁につかう調味料は、ひとまとめになるよう同じ棚にしまっています。
一見、整ってみえますが、後ろを覗いてみると……。
お得用サイズのチューブ調味料が、ぐちゃっと倒れているのがわかります。これが原因で、他の調味料のおさまりが悪く、出し入れしにくいのがストレスでした。
こうなると、見つけにくいので冷蔵庫を開けている時間が長くなりがち。電気代がかかるうえ、あるのに「なくなった」と思いこんで重複買いするリスクも!
ニッチな収納も100均におまかせ!
ダイソーで見つけた伸縮ドアポケットケース(ワイド)は、お得用サイズのチューブ調味料がすっぽり入ります。
- 商品名:伸縮ドアポケットケース(ワイド)
- 価格:110円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):最大:8×6.1×12cm、最小:8×6.1×8cm
- カラーバリエーション:なし
幅は最小8cm〜最大12cmまで引き伸ばせます。伸ばした状態だと、お得用チューブ調味料がちょうど3つ入りました。
スッキリ収納でキレイをキープ中
クリップがついているので、冷蔵庫の棚に取り付ければずれることもありません。ドアポケットは、冷蔵庫を開け閉めするたびに収納しているものも動くので、しっかりと固定されて使いやすいです。
また、今までは他の調味料の間に入り込んだり干渉しあったりして出し入れしにくく感じていましたが、そういったストレスもすっかり解消されました!お得用チューブ調味料を使っている方は、ぜひ使ってみてほしいです!
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:ぴったりフィットでお得用チューブ調味料ユーザーにおすすめ!
最近はさまざまな冷蔵庫整理グッズがありますが、これは大当たり!見直してから1ヶ月が経ちましたが、荒れることなくキープできています。気になった方は、ダイソーの冷蔵庫収納コーナーをチェックしてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
無印良品じゃなく【ダイソー】で買う!そっくりなのに1,800円以上安い!「あまりにも使えて横転」活用実例4選2025/04/23
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
安いけど美味しい!【ダイソー】3個入216円「ドバイチョコレート」は在庫少ないかも2025/04/22
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【もう三角コーナーいらない!!】ダイソー「フライパンごと突っ込んじゃえ」「絶望的な面倒から解放!」2選2025/04/22
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日