850円ってお手頃すぎ!?次に【無印良品】行ったらこれ買って!「外出時の必需品になるわ」
- 2025年05月07日公開

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。
気温の変化や乾燥で、日中の肌は知らず知らず負担を感じています。
そんなとき、手軽にうるおいを与えられるとすごくうれしいですよね。
今回はシュッとひと吹きで肌をリフレッシュする、無印良品の「化粧直しミスト」をご紹介します。
ふわっとやさしく肌をいたわる無印良品「化粧直しミスト」
日中の肌の乾燥やメイクの崩れが気になったとき、頼りになるのがミスト化粧水。
ミスト化粧水はメイクの上から使用でき、手軽に保湿できることで人気ですよね。
大人になると1年中乾燥を感じやすく、保湿アイテムが手放せないという方も多いのではないでしょうか?(私もその1人です……。)
コスメの評価が高い無印良品にも、ミスト化粧水があるのをご存知ですか?
それがこちら。
「化粧直しミスト」です。
内容量は50mL入りで850円(税込)。 さすが無印良品!お手頃価格です。
手のひらサイズだから、お出かけ用のポーチにも入れやすいですよ。
こちらのミストは、うるおい成分としてカミツレ花エキスなど3種類の植物エキスを使用しており、乾燥が気になる肌にうるおいを与えます。また5つのフリー(香料・着色料・鉱物油・パラベン・シリコン)となっています。
使い方はとても簡単。 メイク直しをする際、顔全体に円をかくようにふきかけて、手でなじませるだけです。手軽に保湿できるのはうれしいですね。
無印良品「化粧直しミスト」をお試しです
それでは「化粧直しミスト」をお試ししていきましょう。
容器のフタを外してみました。スプレー部分はベーシックなタイプですね。
使用後にフタをしておけば、間違って押すこともないので安心です。
ミストスプレーを初めて使う際、プッシュしても中身がなかなか出てこないことがあります。
こちらのスプレーも最初の数回は出て来ず焦りましたが、5回ほど空打ちするとミストが出てきました。
パッケージには20cm以上離してスプレーするよう書かれています。
しかし、うっかり近付けてスプレーをした結果……。
思っていたよりも出る勢いが強く、2プッシュで手がビショビショになりました(汗)。
今度は距離を保ちつつ1プッシュしたところ、ふわっといい感じにスプレーできました!
手でなじませるとすぐになじみ、肌の表面がサラサラに。
保湿力はそれほど高くありませんが、メイク直しにはちょうどいいうるおいです。
テカリがある場合は、スプレーをしたあとに軽くティッシュで押さえてくださいね。
あぶらとり紙を使うよりも、無理なく皮脂をオフできますよ。
手に顔を近付けて香りを嗅いでみましたが、私はほぼ何も感じませんでした。
マスクの着用によるメイク崩れを直す時は、スポンジ使いがおすすめです。
スポンジにスプレーをし、ぽんぽんとヨレた部分の肌になじませればOK。
外出先で使うなら、使い捨てのスポンジが便利です。
化粧直しミストとメイクキープミストとの違いは?
ここまでは「化粧直しミスト」のご紹介をしてきましたが、無印良品には「メイクキープミスト」という商品もあります。
化粧直しミストは、乾燥やメイク崩れを感じたときに、うるおいを与えながらメイクを整えるのに対し、メイクキープミストはメイクの仕上げに使用して、メイク崩れを防ぐものです。
どちらもメイク関連のスプレーですが、役割が違うので、目的によって使い分けることをおすすめします。
無印良品「化粧直しミスト」でメイク中も乾燥対策を
今回は無印良品の「化粧直しミスト」をご紹介しました。
持ち運べるサイズだから、外出先で乾燥を感じた時にも、手軽にシュッと保湿でき、とても便利です。
無印良品に行かれた際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品 化粧品
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日