【ちくわそのまま食べないで!】「最強にウマくなる食べ方」で箸もビールも止まらない..至高アレンジ2選

  • 2025年04月02日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

リーズナブルでヘルシーな印象のある「ちくわ」。そのまま食べても美味しいですが、ちょっとしたアレンジで「いつもと違った味」を楽しんでみませんか?

今回は、ちくわのアレンジレシピを2つご紹介します。教えてくれたのは、フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美さんです。

関東おすすめ『道の駅』ランキング!人気グルメからお土産・駐車場情報まで

箸もビールも止まらない!「変わり種唐揚げ」

唐揚げと言ったらビール。ビールと言ったら唐揚げですよね?(笑)

今回は、ちくわを使った唐揚げのレシピを紹介します。

【材料(2〜3人前)】

  • ちくわ...5本(4等分に切る)
  • 片栗粉...大さじ3
  • 焼肉のタレ...大さじ2
  • 揚げ油...適量

ポリ袋にちくわと焼肉のタレを加えて全体に絡めたら、片栗粉を加えてまぶします。

160度の油でキツネ色になるまで揚げます。

竹輪の唐揚げの完成です。竹輪がおつまみに早変わり!冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。

簡単なのに満足感も◎「ちくわと大葉炒め」

大葉の大量消費ができる1品です。1人分50円で作れます。

材料(3〜4人分)

  • ちくわ...5本(1センチ幅に斜め切り)
  • 大葉...30枚(細切り)
  • 白煎りごま、めんつゆ(4倍濃縮)...各大さじ2
  • ごま油...大さじ1
  • 七味唐辛子...少々(辛みが好きな方は)

作り方:中火で炒めて完成

フライパンを中火にかけて、ごま油を入れてちくわをさっと炒めます。

大葉、白煎りごま、めんつゆ、水(大さじ2)を加えて、全体が混ざるように炒めて完成!

甘辛い味付けで食が進む!

器に盛り付けて、七味唐辛子を振ったら完成です。

甘辛の味付けでお肉がなくてもご飯が進んで満足感があります。お弁当のおかずにもオススメですよ。

ひと手間加えるだけで、ちくわが「激ウマ」に!?

今回は、ちくわの美味しいアレンジレシピを2つご紹介しました。

どちらも簡単な工程が多く、忙しい日にもサッと作れそうですね。ちょっとしたアレンジで、いつもと違った味を楽しんでみてください♪

※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。商品の取扱状況や価格等が変更になっている場合があることをご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ