つぶれない店で話題!埼玉が誇る【日本一のお惣菜スーパー】ギャル曽根さんも「激おいしい」と絶賛!すごい名品7選
- 2025年04月02日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
いまテレビでも大注目のスーパー「マミーマート」。
1月12日(日)に放送された『坂上&指原のつぶれない店』でも「日本一のお惣菜スーパー」として取り上げられました。
そこで今回は、番組で取り上げられたマミーマートの人気お惣菜・スイーツをまとめて紹介します。レポートしてくれたのは、飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花さんです!
※一部商品はマミーマート系列の「生鮮市場TOP」でも販売されています。
いま大注目の「マミーマート」とは?
マミーマートは埼玉県を中心に千葉県・東京都・群馬県・栃木県に店舗を展開しています。緑色の「M」の文字がトレードマーク。
マミーマートのお惣菜は全国スーパーマーケット協会が主催する「お弁当・お惣菜大賞」で11年連続で賞を受賞しており、全国レベルで認められています。
一部商品はマミーマート系列の「生鮮市場TOP」でも購入することができますよ。
それでは、『坂上&指原のつぶれない店』でも紹介された、マミーマートの人気惣菜を紹介します。
「魅惑のとろける4種のチーズ入りメンチカツ」実食レポ
商品名:魅惑のとろける4種のチーズ入りメンチカツ
価格:171円(税込)
店内POPでもかなり推されていた「魅惑のとろける4種のチーズ入りメンチカツ」。チーズがやみつきになるらしいメンチカツです。番組では4個入り(税込540円)が紹介されていました。
チーズの量がめちゃくちゃ多い……!まろやか濃厚なチーズが、肉汁あふれるジューシーなメンチカツとよく絡み合い、とんでもない美味しさに仕上がっています。なにこれすごくおいしい!ごはんも進む。メンチカツ好きなら絶対にチェックした方が良いですよ!
「国産鶏使用のやわらか鶏天」実食レポ
- 商品名:国産鶏使用のやわらか鶏天
- 価格:322円(税込)
- 重量(筆者実測値・4個):269g
年間4億円を売り上げるというマミーマートの名物惣菜「国産鶏使用のやわらか鶏天」。2021年の惣菜部門で入選しています。
とり天は、ひとつひとつ大きめです。私が購入したパックには、大きめの鶏天が4個入っていました。
お皿の重さを抜いた重量は4個で269gです。1個当たり約67gあるようですね。番組でもカズレーザーさんや指原莉乃さんが「デカいな」「大きい!」と驚いていました。
衣は薄めで塩とあおさの香りがします。「やわらか」鶏天といった名称のついた鶏天ですが、本当にやわらかめですね。パサついていないので食べやすくて◎。脂っこさもないですね。シンプルでぱくっといただけますので、名物お惣菜として君臨するのも納得です。
「イタリア産トリュフ香る自家製タマゴサンド」実食レポ
商品名:イタリア産トリュフ香る自家製タマゴサンド
参考価格:321円(税込)
続いては、2024年パン部門入選のサンドイッチ。
イタリア産の黒トリュフペーストを、自家製たまごサラダに混ぜ込んでいます。袋越しからでも黒トリュフペーストのつぶつぶが見えますよね。黒トリュフたっぷり。
袋から取り出すとともに、黒トリュフの独特な香りが鼻を通り抜けていきます。見た目は何の変哲もないたまごサンドですが、どことなく高級感が漂います。たまごサラダは細やかに刻まれているタイプですね。
たまごサラダはそこそこ入っている感じ。ハリボテ感もなければ、どっしりと入っている印象もなく。そこそこ満足のいく分量。トリュフ感はアクセントと言わず、主張が強め。食べる人を選びそうなリッチな味わい。
子どもとシェアしながら食べたのですが、我が家の子たちには大人の味わいの黒トリュフが合わなかったようです。黒トリュフ好きの方に、ぜひともお試ししてほしい一品です。
「のり塩ポテトサラダ」実食レポ
商品名:のり塩ポテトサラダ
参考価格:246円(税込)
浜名湖産の青のりを使用し、じゃがいもと混ざ合わせているシンプルなポテトサラダです。青のりとじゃがいもを合わせているポテトサラダは珍しいですね。2024年のサラダ部門を受賞しています。
ほどよく塩気のある、青のりじゃがいもサラダ……。口に入れるたびにポテトチップスのようなジャンキー感もあって、とても面白いですね。
食事の一品にもいいですが、パンやビスケットあたりと合わせて食べても美味しそう。アイデア次第ではアレンジも楽しめそうです。
「温めて食べる自家製ビスケット」実食レポ
商品名:温めて食べる自家製ビスケット
価格:170円(税込)
2024年スイーツ部門入選の「温めて食べる自家製ビスケット」。温めて食べるとさらに食感が良くなるビスケットです。メープルシロップ付き。温め方は、電子レンジで約10秒・オーブントースター両面焼き約1分30秒。
芳醇なバターの香りが、食欲を刺激します。メープルシロップの甘そうな香りも鼻を通り抜けてきます。
162層にもおよぶビスケットできめ細やか。中身はしっとりとしていますが、表面は少々サクッ。メープルシロップが中までじんわり染み込み、バターの風味と混ざり合って極上の仕上がりに。メープルシロップの甘さはひかえめでくどさはありません。ギャル曽根さんも「激おいしい」とコメントしていました。
「自家製コンポートのアップルパイ」実食レポ
商品名:自家製コンポートのアップルパイ
価格:170円(税込)
前述の「温めて食べる自家製ビスケット」と同じシリーズなのか、パッケージデザインが同じ。「温めて」「電子レンジ」といった記載はないことから、そのまま食べても大丈夫。もちろん、軽く電子レンジ加熱するのもよいと思います。
今回は温めずにそのままいただきましたが、デニッシュ生地が香ばしく、サクサクしていて状態が◎。特に温めなくてもよさそうな感じですね。りんごは細やかにカットされていて、生地いっぱいに広がるようにして入っています。りんごの甘さはとてもひかえめで、りんごそのものの甘さで勝負していますね。
「北海道産生クリーム盛り過ぎロール」実食レポ
商品名:北海道産生クリーム盛り過ぎロール
価格:268円(税込)
コンビニ各社でもよくみかける「生クリームたっぷり系スイーツ」。マミーマートでも販売されています。
上からのぞくと、ほぼほぼ生クリームで埋め尽くされていて、ロールケーキのスポンジがほとんど目視できません。本当に生クリームがたっぷり盛られていますね。
生クリームはたくさんですが、口の中でふわっときえていきますので、くどさはありません。ミルキーで甘さはひかえめ。下の方に入っているスポンジケーキも軽やかな口あたりで、全体的にふわふわとしているスイーツに仕上がっています。コンビニ各社の「生クリームたっぷり系スイーツ」がお好きな人に、ぜひともおすすめしたい一品。
まとめ
名品がそろっているマミーマート。「お弁当・お惣菜大賞」入選の商品は安定感のあるおいしさ。手ごろな価格帯なのも嬉しいポイントです。
スーパーの名品を食べてみたい方はぜひともマミーマートへ!タイミングや店舗によっては、お弁当・お惣菜大賞があまりみつからないので何度か通って、お目当てのお弁当やお惣菜などを見つけてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
-
店員さん「入荷してもすぐ完売」「さっきも別のお客さまから...」【無印良品】買って大大大正解!ヒット5選2025/03/28
-
卵1個とハムがあったら【笠原シェフはこれを作る!】「予想を超える美味しさ」「飲兵衛な"友人"にも喜ばれそう」超バズTOP32025/03/31
-
こんな食べ方あったんだ!【栗原はるみさん流】無限大根「ただただ美味しくて」「止まらない」食べ過ぎ注意報2025/03/31
-
「肉じゃがはもう煮ないで」山本ゆりさん【16万いいね】大胆調理に「もう普通の作り方に戻れない」人続出2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日