【煎遊】埼玉県民が愛する“お徳用せんべい”が美味しすぎた!贈り物にもぴったりな3選を実食レビュー
- 2025年04月17日公開

こんにちは。埼玉県在住の食いしん坊ヨムーノライター、あらきたです。
お世話になった人への贈り物や、ちょっとした手土産を渡すとき、何を贈ろうか迷った経験はありませんか?
特に、甘いものが苦手な人だと、選択肢が限られてしまいがちですよね。
そんなときにぜひおすすめしたいのが、埼玉県にあるせんべい専門店。実は、地元の方でも意外と知らないお店があるんですよ。
手ごろな価格のお徳用が大人気!種類豊富な絶品せんべい
それが埼玉県を中心に35店舗を展開している『おせんべいやさん本舗 煎遊(せんゆう)』。
贈り物にすると喜ばれることが多く、「これどこで買えるの?」と聞かれることもしばしば。
煎遊の魅力はなんといっても種類の豊富さ!定番の醤油せんべいから、地元の食材を使ったものまで幅広く揃っているので、埼玉県のお土産にもぴったりです。
贈答用の商品もありますが、特に人気なのが「お徳用」です。割れや欠けの入った商品ですが、その分たっぷり入っていて、お得なんです。
今回は、そんな煎遊のせんべい3品を厳選して紹介します。
黒胡椒たっぷりでピリッとスパイシー
- 商品名:ご家庭用 黒胡椒せん
- 価格:370円(税込)
- 重量(内容量):150g
今ではすっかり定番になった黒胡椒味のせんべいも、実は煎遊が発祥なんだそう。
使用しているのは、マレーシア産を中心とした最上級のブラックペッパー。薄焼きのせんべいに、これでもかというほどたっぷりまぶされています。
パリッと香ばしく焼き上げられたせんべいを頬張れば、ピリッとスパイシーな衝撃が舌の上に走ります。
辛さのあとには、醤油の旨味がじんわり。素材一つひとつが主役級の存在でありながらも、お互いを尊重し合う絶妙なバランスが感じられます。
あともう一枚を繰り返す無限ループが発生し、夫とわずか5分で完食してしまいました……。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:中毒性が高く、最後の一枚が止まらない!ビールのおつまみにもおすすめです。
深谷ねぎの香りと味噌ダレのコクが相性抜群!
- 商品名:ご家庭用 葱みそせん
- 価格:500円(税込)
- 重量(内容量):135g
埼玉県特産の深谷ねぎと特製味噌ダレを組み合わせたせんべいは、まさに埼玉らしさがぎゅっと詰まった一枚。
お徳用とはいえ、この袋の中には割れのない綺麗なせんべいが10枚も入っていました。
ところどころに散りばめられたねぎの緑がアクセントになり、シンプルながらも食欲をそそるビジュアル。見た目からも丁寧に作られているのが伝わります。
早速かじってみると、厚みがあるのにふんわりとした空気感を含んでいて軽い口当たり。サクッと心地よい歯ごたえです。
深谷ねぎを乾燥させずに使っているからか、噛むたびに新鮮な香りが鼻を抜けます。ねぎのクセは控えめなので、苦手な方でも食べやすそう。
味噌ダレのまろやかなコクとほのかな甘みが、ねぎの風味を一層引き立ててくれている1枚です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:辛さはなく、子どもでも食べられます。1袋500円と高級なので、日常のおやつというより、たまのご褒美として買いたくなりました。
ほんのり効いたゆずの苦味と香り
- 商品名:ご家庭用 吟米ゆずみそ
- 価格:430円(税込)
- 重量(内容量):140g
埼玉県・毛呂山町(もろやままち)産の桂木ゆずを使用した「吟米ゆずみそ」。こちらも、購入した袋には割れがないせんべいが8枚入っていました。
草加せんべいの伝承製法を受け継いだ本格的な堅焼きで、ひと口かじると口の中に響くバリボリッ!という豪快な音がたまりません。
堅焼きせんべいならではの醍醐味ですが、歯が弱い方はご注意を!
ツヤのある濃い飴色の表面が目を引き、見た目にも美しいですね。これがお徳用なんて信じられません。
桂木ゆずの爽やかな香りと苦味がいいアクセントになっていて◎。味噌の甘辛い味も楽しめます。
食べごたえがあるので、一枚でかなり満足感が得られました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ゆずの苦みがほんのり効いている大人な味。堅焼きせんべい好きの方におすすめです。
誰かにあげたくなるおいしさ
どれも素材の風味を活かしたもので、せんべい好きの方への贈り物にはもちろん、自分へのちょっと贅沢なおやつにもぴったり。
まだまだ他にも個性豊かなせんべいが揃っているので、お気に入りの1枚を見つけてみては。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
埼玉県
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/03/27
-
【クイズ】地元民も読めない「埼玉の難読地名」全20問の壁に挑戦!ちょっと難問多すぎ2024/11/15
-
【煎遊】埼玉県民が愛する“お徳用せんべい”が美味しすぎた!贈り物にもぴったりな3選を実食レビュー2025/04/16
-
【ぎょうざの満州】4月限定「かた焼きそば」がカリカリ感MAX!大盛り無料のラーメンも見逃せない!2025/04/19
-
駐車場から店が見えない!「春日部バスク」って何者!?マツコの知らない「埼玉スイーツの世界」が激アツ3選2024/10/09
-
埼玉県【東武動物公園】おすすめお土産6選!プールだけじゃない!すみっコぐらしコラボも2023/09/21
-
【大宮鉄道博物館】限定・グッズ・お菓子のお土産13選!年パスマニアがおすすめ2024/07/19
-
地元民が殺到する【北関東の”遊べる道の駅”3選】「大人気!ボーネルンド監修の遊び場が100円!?」2025/02/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日