丸亀製麺プロデュース「いぶきうどん」って?伊吹いりこ出汁がクセになる「新感覚うどん」体験レビュー
- 2025年04月13日公開

こんにちは。人生の半分以上を西日本で過ごした、ヨムーノライターの蘭ハチコです。うどんか蕎麦かと聞かれたら、ほんの僅差でうどん派。
もちろん蕎麦も愛してやみませんが、ふとした瞬間に、もっちりツルンとしたうどんを無性にすすりたくなるのです。
うどんの出汁といえば昆布やかつおですが、いつもとは少し違った出汁を使ったうどん屋さんを発見しました!
【いぶきうどん】丸亀製麺でお馴染みの会社が運営
それがこちらの『いぶきうどん』。
以前から吉祥寺の高架下にあることは知っていたのですが、聞いたことがない名前だったため、個人経営のお店だと思っていました。
2024年には北千住駅構内にもオープン。調べてみると、あの丸亀製麺と同じトリドールホールディングスが運営しているようです。
現在は都内に4店舗のみで、今回は北千住店を訪問。便利な立地もあって、次々にお客さんが店内へ入っていました。
駅のうどん屋さんと聞くと立ち食いをイメージしますが、こちらはテーブル席もあるのでゆっくり食べられます。
うどんは360円~。入口の券売機で食券を買って、丸亀製麺と同様にカウンターで引き換えるシステムです。
『いぶきうどん』で特徴的なのは、なんといってもその出汁。
瀬戸内海にある“伊吹島”で収穫される「伊吹いりこ」を使用した、いりこ出汁の讃岐うどんが食べられるのです。
煮干しラーメンはよく聞きますが、うどん屋はめずらしいのではないでしょうか。
【実食】いりこのうまみに驚き!絶品うどん
今回は、かけうどん(400円 税込)を注文。カウンター横には自由に取れる、しょうが、ねぎ、天かす、いりこの佃煮(!)がありました。
卓上には、いりこが入った“いりこ酢”と“いりこ醤油”。まさに“いりこ”尽くしです。
店内には粉の入った袋が積み上げられていて、厨房とは逆側に大きな製麺機。うどんが製麺されている光景が見られました。
めちゃくちゃLIVE感のあるなか、いただきましょう。
スープからは、いりこの芳醇な香りがふわり。煮干しのようなクセのある苦みはなく、やさしくも奥深いコクが感じられます。
私は煮干しラーメンが少し苦手なのですが、これは後味がすっきりしていて、いくらでも飲めそうなおいしさです。
麺はやや太めでふんわりとしているものの、噛めばしっかりとコシがあり、もちもち感も絶妙。
つるんと喉越しがよく、出汁との絡みも抜群です。
いりこの佃煮をのせると、凝縮されたいりこのうまみが噛むたびにじわっと広がりました。
す、すごい……。コクがよりいっそう深まって、どんどんパワフルになっていきます。
“いりこ酢”はツンとした酸味ではなく、まるみがあるやさしい酸味。つゆに少しかけると、後味がぐっと軽やかになりました。
天ぷらも忘れずに
うどんと一緒に「とり天(290円 税込)」も注文。2個のお値段なのですが、店員さんが「小さかったので3個にしときますね」とうれしい心遣いをしてくれました。
さらに、券売機で好きな天ぷらを1個サービスしてくれる「当たり券」をゲット。本来であれば270円(税込)の「えび天」もいただきました。ラッキー!
うどんの上にのせることも、別皿でお願いすることもできるようです。
もちろん、うどんつゆに浸して食べるのもおいしかったのですが、私がハマったのはいりこ酢醤油をかけて食べること。
いりこ酢のまろやかな酸味と、いりこ醤油の甘みとコクが合わさり、うまみの層が加わります。
酢の酸味が脂っこさをリセットしつつ、醤油のコクが全体のバランスをととのえてくれますよ。
この組み合わせ、釜揚げや冷やしぶっかけと合わせても、きっとおいしいはず。
新しいうどん体験!
本格的ないりこ出汁の讃岐うどんが味わえる『いぶきうどん』。シンプルなかけうどんでも、出汁の深みやトッピングの楽しさで、最後まで飽きずに食べられました。
特に“いりこ酢”や“いりこ醤油”の味変が新鮮で、一杯のうどんでさまざまな表情を楽しめるのが魅力的。
ぜひ、お近くの店舗に行ってみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
【マツコの知らない世界で話題】秋葉原「香福味坊」の中華モーニングが想像以上に豪華!【実食レビュー】2025/04/18
-
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18
-
東京・大田区「孤独のグルメ」ロケ地巡礼!THI THIおすすめメニュー「揚げ春巻き」食べてみた2025/04/11
-
実際に買って食べてみた!【有吉&マツコかりそめ天国】東京(国立市・日本橋・神楽坂)おすすめ和菓子3選2024/12/17
-
孤独のグルメに登場!目黒【薬膳スープカレー・シャナイア】おすすめメニュー「チキンと野菜のスープカレー」2025/04/07
-
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02
-
東京・新大久保おすすめグルメ!【レトロ トンマッコル】「漢江ラーメン」食べ放題セット2025/01/07
-
マツコさんが【今まで食べた中で一番うまい!】と絶賛!「上野エリア最高じゃん」「絶品」大HITグルメ2024/11/03
-
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09
-
予約をとるコツは?マツコの知らない世界で紹介された「ジャパニーズ ラーメン五感」(東京・池袋)2024/11/11
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日