【シャトレーゼも唖然!?】『無印良品週間』でお得なうちにコレ買って!「他店1,500円→290円」感動2選
- 2025年03月20日公開

こんにちは。平日の楽しみはスイーツを食べること!な、ヨムーノライターのウェイライです。1日1スイーツは必須です。
筆者は、特に生の日持ちしないスイーツが大好き。しかし、週の真ん中あたりは、週末に買っておいても賞味期限が持たず、疲れ果ててコンビニに行く元気がないことも多々あります。
そんな時に便利なのが、無印良品の冷凍スイーツ!
しかも、無印良品では3月21日(金)から「無印良品週間」がスタート!無印良品メンバーなら全品10%オフで買い物ができるこの期間に、気になるスイーツをまとめ買いしておくのもおすすめです。
今回は、無印良品の冷凍スイーツ(厚切り食パンのフレンチトースト・おはぎ つぶあんときなこ)を実際に食べてみたので、正直レビューしていきます!
レベルが高すぎる?無印良品の冷凍
無印良品の食品と言えば、カレーを思い浮かべる方が多いですよね。カレーももちろんおいしいですが、実は冷凍食品も「レベルが高すぎる」と大人気なんです。
筆者もいくつかの商品を食べたことがありますが、今までハズレだと思ったものは一つもありません。
今回は、初挑戦のスイーツを2つ食べてみました。
自分じゃ作れない!無印良品「厚切り食パンのフレンチトースト」
- 商品名:厚切り食パンのフレンチトースト
- 価格:290円(税込)
- 重量(内容量):約150g
- エネルギー:297kcal
自家製パン、厚切り、焼きたて、などパッケージに魅力的な言葉が並ぶ「厚切り食パンのフレンチトースト」。
解凍方法は実に簡単。袋から出し、耐熱皿にのせたらラップをかけずに電子レンジに入れ、500Wで3分加熱します。この時点で既においしそうな香りが!
次に、アルミホイルを敷いたオーブントースター、またはオーブンで側面がサクッとする程度に焼いたら完成です。
オーブントースターなら1〜2分、オーブンなら180度で2分、どちらも予熱なしです。
ナッツと蜂蜜をトッピングしてみました。
まず何もかけていないところを食べると、思ったより甘さは控えめ。ベーコンや玉子を合わせてお食事系としても食べられるように計算されているのでしょうか。
外はカリッとしていて、中はふわふわのパンの柔らかさが感じられる部分と、とろとろと卵液の染み込みを感じる部分が共存しています。
これを2種類の食感を楽しめてお得と感じるか、卵液しみしみが好きなのに〜と悔しがるか、意見が分かれそう。
バターと玉子の香りがふわりと広がり、朝からリッチな気分になれました。
この厚さは、カフェで1,000円、いや1,500円のビジュアルですね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:この厚さのパンを手に入れる時点で難易度高い!カフェのようなおしゃれフレンチトーストができる。筆者は、液体に近いようなベタベタフレンチトーストの方が好みなので星3つ。
こんなの欲しかった!無印良品「おはぎ つぶあんときなこ」
- 商品名:おはぎ つぶあんときなこ
- 価格:450円(税込)
- 重量(内容量):約50g(1個当たり)各2個
- エネルギー:つぶあんおはぎ114kcal きなこおはぎ112kcal
他のブランドで焼き菓子の冷凍スイーツなら食べたことがあるのですが、生菓子はなかなかなく、あっても生ものには敵わないんです。
また、普通のおはぎを冷凍すると、冷凍のにおいがついてしまうの悩みでした。
冷凍のおはぎが各2つずつ、個包装になっています。これならにおいもつかないし、食べたい分だけ食べられる!サイズは小ぶりで、一般的なおはぎの半分ほどです。
普通サイズのおはぎを2つ食べるのは罪悪感がありますが、ハーフサイズなら1種類ずつ食べても大丈夫。
解凍方法は、個包装の袋の端を5cmほど切り、袋ごと電子レンジで解凍します。500Wで1個30秒加熱。そのまま5分置いたら完成です。
控えめな甘さ「つぶあん」
十勝産の小豆を使用し、甘さ控えめなあんで北海道産のもち米を包んだのだそう。
粒あんは、甘すぎず上品な味です。もち米との分量のバランスもよく、昼食後でお腹いっぱいだったはずなのに、ペロリと完食してしまいました。
ベタつかなくて感動!「きなこ」
解凍すると、きなこが水分でべちゃっとなりそうで心配でしたが、少し水分を含んでいる部分はあっても全体的には粉のサラサラが残っています。
つぶあんよりあんこのしっとり感が強いのは、中に入っているからでしょうか。きなこの香ばしい風味が食欲をそそり、何個でも食べたくなってしまう危険な味です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: サイズも値段も味も悪いところがない。おいしくて食べすぎてしまいそう。
シャトレーゼもびっくり?無印の冷凍スイーツでカフェ気分!
無印良品のレベルの高さに驚きました。冷凍スイーツは自然解凍で何時間も待つしかないと思っていたので、電子レンジで加熱OKなのはうれしいです。
みなさんもぜひ、「厚切り食パンのフレンチトースト」と「おはぎ つぶあんときなこ」を試してみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選2025/10/08
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"数年の迷い解消!"「これで紙袋捨てられる」買って大大大正解!2025/10/03
-
『サタプラ』放送で…→【近所の店舗全滅!お店でガックリする人続々…】友人にLINEで教えたい!話題3選2025/10/10
-
【南原清隆さんもびっくり!?】無印良品「ヒルナンデスで話題!」"店員さんガチ愛用"「包丁やめます」買わなきゃ損!3選2025/10/06
-
【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選2025/10/07
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
やっぱり我が家の収納は【無印良品】で解決!「1,990円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/10/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日