10分以内で簡単!手早くおいしい「時短レシピ」20選
- 2025年02月24日公開

10分以内で簡単!時短レシピ特集
最小限の労力で最高においしいごはんが食べたい!そんなお悩みを解消する「時短レシピ集」をお届けします。今回掲載するレシピは、全て10分で調理できる優れもの。ぜひ忙しい毎日の救世主としてお役立てください。
ガッツリおいしい!お肉のメインおかず
①ガーリックチキン
ガーリックの香りが食欲をそそるスタミナ満点な一品です。片栗粉をまぶしてあげるので、カリッと食感良く仕上がります。しっかり下味のついたジューシーな味わいがクセになり、一口食べたら止まらないおいしさ!
②包丁・まな板不要!デミチーズチキン
包丁&まな板不要、簡単に作れて見た目も豪華なデミチーズチキンです。こんがり焼いたもも肉に、身近な調味料で作れるデミグラス風ソースが相性抜群で。お誕生日など、特別な日の一品としてもオススメです。
③鶏ささみの揚げないヤンニョムチキン
コスパの良い鶏ささみで作るヤンニョムチキン。ごはんがすすむ味付けで、ガッツリ食べたい日にもぴったりな一品です。少量の油で仕上げるので、後片付け楽々、ヘルシーなのも嬉しいポイントです。
④豚肉の甘辛照り焼き
ガツンと甘辛い味付けでごはんがすすむ豚肉の照り焼きです。シンプルな味付けですがやみつき確実なおいしさ。お肉がかたくならないように、ささっと手早く仕上げるのがおいしさの秘訣。お弁当にもオススメです。
⑤白菜で回鍋肉
キャベツの代わりに旬の白菜を使用した豚こまの回鍋肉。甘辛い味噌だれがごはんと相性抜群。少ないお肉でも満足感があり、豚こまレシピとは思えない食べ応えです。白菜がおいしい今の時期、ぜひお試しください。
⑥豆腐とひじきの和風バーグ
包丁&豆腐の水切り&ひじきの水戻し不要!とっても簡単に作れちゃう和風ハンバーグです。お豆腐入りとは思えないボリュームで、ヘルシーなのに食べ応え満点。大葉の香りが爽やかなアクセントになり、最後まで飽きることなく食べられます。
パパッとお手軽!魚介類のおかず
⑦鮭のパン粉焼き
サクッと軽い口当たりの鮭のパン粉焼き。マヨネーズを絡めて、パン粉をまぶして焼くだけなのでとってもお手軽!手間のかかるイメージのお魚料理もこのレシピなら無理なく作れます。お魚料理のレパートリーにぜひ。
⑧鮭ときのこのチーズクリーム煮
濃厚クリーミーな味わいが冬の食卓にぴったりな鮭ときのこのチーズクリーム煮。舞茸の旨味とチーズのコクが広がるクリームソースが鮭と相性抜群です。
⑨いわしの甘辛竜田揚げ
甘辛い味付けがクセになるいわしの甘辛竜田揚げ。ごはんがすすむ味付けで、手早く作れるのも高ポイント。皮目から焼くことで、キレイに仕上がります。
⑩我が家のエビマヨ
むきエビを使ったお手軽なエビマヨです。中華屋さんのえびマヨに引けを取らない本格的な味わいで、大人から子供まで幅広い世代で楽しめます。隠し味に入れる“練乳”がポイントです。
“あと一品”にも便利!副菜
⑪作り置きにも!大根の生姜焼き
生姜を効かせた大根のお手軽副菜です。大根といえば煮物が定番ですが、焼いても味がしみしみでとってもおいしいんですよ。日持ちもするので作り置きにもオススメ。大根がおいしい今の時期、ぜひお試しください。
⑫とろける美味しさ!焼きなす南蛮
柔らかい焼きなすに南蛮だれをからませた簡単副菜です。とろ〜り食感と甘酸っぱい味付けが食欲を刺激!冷蔵で2〜3日保存できるので、作り置きやお弁当のおかずとしても重宝します。なすのレパートリーにいかがでしょうか♡
⑬れんこんとベーコンのガリバタ醬油炒め
ガーリックをガツンときかせた、ペペロンチーノ風の炒め物です。シャキシャキのレンコンにベーコンの旨味がからんで、お箸が止まりません。おかずにはもちろん、お酒のお供にもぴったりな一品です。
⑭手が止まらない!甘辛ごぼう唐揚げ
カリッと揚げたごぼうに甘辛タレを絡めた風味豊かな一品です。香ばしいごぼうの風味と、甘辛いタレの組み合わせが相性抜群!スナック感覚でパクパクと食べられます。お酒のお供にもぜひ。
⑮レンチンして混ぜるだけ!ピリ辛豆もやしナムル
豆もやしの食感が楽しいピリ辛ナムルです。レンチンして和えるだけなので、とっても簡単に作ることができます。豆板醤やコチュジャンではなく、鷹の爪で作るのがポイント。すっきりとした唐辛子の辛味が味わえますよ。
一品でお腹大満足!丼・麺類
⑯卵とご飯があれば作れる!ウマだれ天津飯
卵のみで仕上げるシンプルな天津飯です。旨味濃厚な特製あんが絶品で、ごはんがどんどんすすみます。手軽に済ませたい時や、冷蔵庫に何にもない!なんて時にも重宝する一品です。
⑰汁だく和風牛丼
まるでお店の牛丼のようにおいしいしいつゆだく牛丼。ほんのり甘いしっかり味がご飯と相性抜群で、お箸が止まらないおいしさ。牛肉は薄切りや細切れ、切り落としなどお好みのものでOK!
⑱豚ネギスタミナ丼
5分で作れる「スタミナ丼」は、時間が無い日の助っ人レシピ!甘辛スタミナだれを絡めて炒めた豚バラと長ネギを、ご飯の上に乗せるだけ。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです。
⑲ピリ辛キムチごま味噌うどん
キムチを使ったピリ辛の坦々風スープに、もやしを加えて食感とボリュームをプラス。包丁やまな板不要なので、食べたい時にサッと準備できる嬉しいメニューです。ピリ辛好きの方にオススメな一品です。
⑳豚肉ときのこの和風スープパスタ
和風のやさしい味わいがやみつきになる、豚肉ときのこの和風スープパスタ。豚肉ときのこの旨味に、和風だしがきいた醤油スープが絶品!お好みで大葉をちらして召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日