販売店舗数36店!?「第一印象はとにかくデカい!」647円"べんとうグランプリ金賞”は984kcalだった

  • 2025年02月13日公開

こんにちは、福島県在住ヨムーノライターの木南きなこです。

最近メディアでも注目度の高いご当地スーパー。プライベートブランドを展開したり、独自性の強いお惣菜などで地元民の心を鷲掴みしています。

そこで今回は、プロ向けの商品コンテスト「ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025」で金賞を受賞した、福島県ご当地スーパーマルトのデカ盛り弁当をご紹介しましょう。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

福島県ご当地スーパーマルト「第16回ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025」で多数入賞!

「第16回惣菜・べんとうグランプリ2025」は、日本食糧新聞社主催、日本惣菜協会・日本べんとう振興協会・惣菜サミット・日本鉄道構内営業中央会後援で、全国各地の選りすぐりの惣菜・弁当の中から金賞・優秀賞ほか各賞を決定する企画です。

「第16回惣菜・べんとうグランプリ2025」では、全国より過去最多1,408を超えるエントリーのなかから10品を受賞したスーパーマルト。

  • 金賞…びっくり!大きな穴子丼
  • 優秀賞…筋子納豆丼
  • 奨励賞…さんまのポーポー揚げ
  • 奨励賞…パリパリチョコエクレア&カラフルチョコエクレア
  • 入賞…赤魚の揚げびたし
  • 入賞…国産鶏レバーワイン煮
  • 入賞…北海道やわらか煮だこ飯
  • 入賞…奥久慈玉子のうな玉丼
  • 入賞…天つゆで食べる!ごま油香るビビンバうどん
  • 入賞…常磐ものカラマーロ

今回はこの中から、金賞に輝いた「びっくり!大きな穴子丼」を実食レポしたいと思います。

デカくて安い…!「びっくり!大きな穴子丼」


  • 商品名:びっくり!大きな穴子丼
  • 価格:647円(税込)
  • カロリー:1包装あたり984kcal
  • 販売店舗:36店(勿来駅前店を除く全店)※原料がなくなり次第休止

最近人気のデカ盛り系弁当で、総カロリーはなんと984kcalです。

店頭で見たときの第一印象は「とにかくデカい!」でした。

それもそのはず、穴子を1本使用してボリューム感のある天丼に仕上げたのだそう。 また、地元いわき産のねぎとお米を使用しており地産地消も意識した弁当です。

実測すると、長さ24~25㎝ほどの穴子の天ぷらが2枚ドーンとのっていてボリューム大! これで税込647円は安すぎませんか!?

【実食】2人でシェアしても満腹!

早速味わってみると、ふっくらやわらかな穴子をサクサクした口当たりの天ぷら衣がしっかりと纏っていて美味。穴子の臭みなどは一切感じません。 また、天ぷらとお米にうなぎのタレがかかっていて意外にしっかりした味つけです。

ただ、穴子にときどき細かい骨がみられるのでよく噛んで食べるのがおすすめです。

とにかく穴子よりも天ぷら衣が厚く大きいので、やや脂っこさに飽きてきたところに甘味のあるねぎや大根のお漬物で箸休め。これがまたいい仕事をしています。

さらに、お米は固すぎずやわらかすぎずのちょうどよい炊き具合。 ご飯の量はそれほど多くない印象ですが、天ぷらがボリューム大なので筆者は夫とシェアしても満腹でした。

ちなみにシェアした夫の感想は、「穴子の天ぷらが2枚入っててこの値段って安いよね!あと、ねぎが甘くて驚くほどうまい…!」でした。夫は穴子の天ぷらよりもいわき産のねぎのおいしさに感動したようです(笑)


・リアル友人におすすめできるか度

★★★★☆

理由:穴子天ぷらを丸ごと1本使ったがっつり系天丼でコスパ最高。家族やお仲間とシェアできるのも◎。ただし、あくまで個人の感想ですが、天ぷら衣が厚く少し脂っこさも感じました。育ち盛りのお子さんやお腹いっぱい食べたい人におすすめです。


ぜひ福島県に来た際には、スーパーマルトのコスパ最高なデカ盛り弁当をチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
スイーツをこよなく愛するグルメライター
木南きなこ

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

業務スーパー シャトレーゼ スイーツ ドン・キホーテ コンビニ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
福島

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ