【早くしないと終売しちゃうかも…!!】すき家「ごはんの上の圧がすごい」「まさにコレを求めてた!」新作2選
- 2025年01月27日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
今回は2025年1月21日から期間限定で販売しているすき家の新作・再販品をピックアップ。「納豆鬼除け汁」と「炭火やきとり丼」をお持ち帰り実食しましたのでご紹介します。
すき家「納豆鬼除け汁」詳細
すき家「納豆鬼除け汁」は、商品名からもイメージできますが節分を意識しています。大根や里芋、にんじんなどが入ったすき家の「とん汁」に、食べやすい小粒の納豆をあわせているのだとか。豆=納豆なんですね。
- 納豆鬼除け汁・・・270円(税込)
- 納豆鬼除け汁おしんこセット・・・310円(税込)セットで60円お得
- 納豆鬼除け汁サラダセット・・・360円(税込)セットで90円お得
店内飲食・お持ち帰りどちらも可。終売時期は未定ですが、商品のイメージから節分が終わる頃には終売するかも。ド短期販売の可能性がありますので、気になる方はお早めに。
すき家「納豆鬼除け汁」実食レポ
- 商品名:納豆鬼除け汁
- 価格:270円(税込)※22時から翌5時は深夜料金として7%加算
- エネルギー:180kcal
すき家「納豆鬼除け汁」を持ち帰り実食。ふたをした状態でもほんのりと納豆の香りがしてきます。納豆っぽさはわりと強めなのでしょうか。
パッと見は「納豆のにおいがするとん汁」です。納豆は下の方に沈んでいますので、かき混ぜてからいただいた方が納豆の旨味が全体にいきわたりそうです。
具材も納豆もたくさん入っていてボリューム感がありますね。ベースは「とん汁」で、納豆の旨味ととろみが加わっています。納豆はやわらかくなっていて、主張はひかえめ。大根の苦みが結構きいていました。ただし、ネット上でクチコミを調べてみても大根の苦みについて触れている人はいなかったため、もしかしたらたまたまなのかも。
「とん汁に納豆入れただけでは?」というのが率直な感想ではありますが、商品としては決して悪いわけではありません。持ち帰っても納豆の特有のくさみが強いわけではなく、アクセント程度の存在感。納豆の香りは強めですが、主張はひかえめです。
すき家「炭火やきとり丼」詳細
すき家「炭火やきとり丼」は過去にも販売されている商品で、今回はやきとりの量を増量し、「もも」の一つひとつを大きくカットしたのだとか。「もも」、「つくね」、「鶏皮」をすき家特製の醤油だれに絡めた一品です。今回販売されている「炭火やきとり丼」および関連商品は以下の通り。
- 炭火やきとり丼・・・630円(税込)
- おんたま炭火やきとり丼・・・740円(税込)
- ねぎマヨ炭火やきとり丼・・・790円(税込)
店内飲食・お持ち帰りどちらも可で、終売時期は未定です。
すき家「炭火やきとり丼」実食レポ
- 商品名:炭火やきとり丼
- 価格:630円(税込)
- エネルギー:707kcal
ごはんの上に広がったやきとり達の圧がすごい「炭火やきとり丼」をお持ち帰り実食。
炭火の香ばしさでいっぱい……食欲が本当にそそられます……!
期待通りの炭火っぷりかつ甘辛い味わいに仕上がっていて、お箸がとまりません。もも肉はぷりっぷりで、鶏皮のふにゃっと感は絶妙。
そして、つくねはコリコリ感があって、食感の変化を楽しめながら味わえます。
ひねりはなにもないけれど「これだよ!これこれ!炭火やきとりの気分な時はこれだよね!」と納得できる安定感のある一品はいいですね。今後のリニューアルも楽しみにしてます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:想像通りかつ期待通りの安定感のある商品です。商品名通りの味わいがしますので、商品名を見てピンときた方はぜひともお試しを。「納豆鬼除け汁」の方は節分を意識した商品のため、終売時期が早めかもしれません。気になる方はお早めに!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
あわせて読みたい記事

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【大戸屋】39万食の大ヒット!春限定「鰹の梅はさみ揚げ定食」が絶品すぎた【実食レポ】2025/04/19
-
【日高屋】16年ぶり復活!刺激的なニラキムチが主役の「とんこつニラ南蛮」が辛ウマすぎた【実食レビュー】2025/04/19
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/16
-
【吉野家さん、一体どこに向かってるの…】「牛丼チェーン店らしからぬ新作」に仰天!「かつやファン」も駆け込め〜!<実食レポ>2025/04/18
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日