今までの苦労は何?【納豆】「フィルムに豆がくっつく」「糸が切れない」秒で解決!裏ワザ2選

  • 2024年11月28日公開

みなさんこんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!

日本人のソウルフードと言っても過言ではない納豆。特に、熱々のご飯にかけて食べる納豆は最高ですよね。

しかし、いざ納豆を食べようとパックを開けて混ぜようとすると、「フィルムに納豆がついてなかなか外せない」「ネバネバの糸が切れない...」なんてことはありませんか?

そこで今回は、納豆の【豆が付かないフィルムの外し方】と【糸を簡単に切る方法】を紹介します。驚くほど簡単に解決してしまうのでぜひ参考にしてみてください。

ちょっとイラッ!納豆あるあるシーン

納豆を食べようとすると、こうなってしまいますよね...。

私の場合、フィルムに納豆を一粒も付けないではがせたことはほとんどありません。イライラしながら箸を使って納豆をはがそうとしてもなかなかできず、糸もなかなか切れないので手やテーブルがネバネバに...。

パックに豆が付かない!きれいなフィルムの外し方

ここでは、豆が1粒も付かず、きれいにフィルムを外す方法を紹介します。

納豆フィルムの外し方①納豆パックから蓋を切り外す

まずは納豆の蓋を切り外して、たれや辛子を取り除きます。

納豆フィルムの外し方②フィルムの一か所を外に出して蓋をする

四隅どこでも良いので、フィルムの一か所をつまんで容器の外に出します。そして再度、蓋をします。

納豆フィルムの外し方③蓋を押さえてフィルムを引く

蓋を軽く押さえて、フィルムをそのままサッと引き抜きます。容器で糸が切れるので、糸が伸びて手につくこともありません。

感激!手も汚さずキレイにはがれた!

なんとびっくり、フィルムには納豆一粒もついていません!

「今までの苦労はなんだったんだろう...」と感じるほど、簡単にフィルムがはがれて感動してしまいました。糸が伸びないので、手やテーブルも汚れません。

納豆の糸を簡単に切る方法

ここでは、フィルムと納豆のあいだにできるネバネバ糸を、簡単に切る方法を紹介します。

今までフィルムを持ち上げてぶんぶん振っていた方、必見です!

納豆の糸を切る方法①熱いお味噌汁に箸を数秒つけて濡らす

まずは、納豆ご飯のお供である熱いお味噌汁を用意して、箸を数秒つけます。

※お味噌汁だけでなく、温かくて塩気のあるスープなら同じ効果を得られます。

納豆の糸を切る方法②納豆の糸を箸でつかむ

そしてそのまま箸で納豆の糸を掴みます。
するとどうでしょう...ネバネバな糸が一瞬で切れました!

「えっ、なんで...!?」

実は、納豆の糸は、熱と塩分に弱い性質があるそうです。この性質にぴったりなのがお味噌汁というわけですね。納豆を食べる際は、ぜひ汁物も一緒にいただきましょう!

大好きな納豆をストレスなく食べよう!

今回は、納豆の「豆が付かないフィルムの外し方」と「糸を簡単に切る方法」を紹介しました。

何気ない日常の中にある小さなイライラ。こんなにも簡単に解決できてしまうなんて驚きです。「納豆は大好きなんだけど、食べるまでが億劫...」という方はぜひ試してみてくださいね。

納豆を食べ終わった後は、しっかりと納豆パックの蓋を閉めてから捨てましょう。そうしないとゴミ箱から納豆の香りが漂います(笑)。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ