【スーパーで買った白菜、"家の中"で保存しないで!?】「劇的に甘み・旨みが増す」まさかの裏ワザ!いつもよりシャキシャキ?
- 2024年12月19日更新

こんにちは。鍋料理は冬の主婦の味方と信じている、ヨムーノライターの久保田まゆ香です。
冷蔵庫の残り物でも作れるほど簡単なので、ズボラな私にとってはありがたい限り。
ちなみに、鍋料理に入れる代表的な野菜と言えば「白菜」ではないでしょうか。白菜をたっぷり入れたものが個人的には大好き!
先日、野菜を育てる義実家から白菜が届いたので、よりおいしく食べられるように、ある検証を試してみます。
天日干しで白菜が甘くなる!?
NHK『あさイチ』で白菜が甘くなる方法が紹介されていました。驚きのその方法はなんと白菜の「天日干し」。
天日干しにすることで、白菜の水分が蒸発して甘みが凝縮し、糖度がアップするそうです。
番組では、何もしていない白菜の糖度は4.9度でしたが、天日干しにすると5.5度にもなり、甘さが増していました。
甘みだけでなく、紫外線の影響で旨み成分のもととなるアミノ酸の量が増え、よりおいしく感じられるようになるとのこと。
番組の実験によると、白菜に変化が見られたのは天日干しをしてから3時間までで、それ以降は特に変化がなかったそうです。
そのため、白菜を干す時間は「3時間」が最適という結果になっていました。
白菜の「天日干し」の方法
本当に甘みが増しておいしくなるのか、白菜の天日干しにチャレンジしてみましょう。
天日干しの手順①白菜を準備する
白菜を1枚ずつはがし、ざるなどに並べて干す準備をします。今回は外側の2枚を使って検証してみました。
天日干しの手順②片面を干す
日光に当たるところに並べて白菜を干しましょう。1時間半を目安に、片面を日に当てます。
天日干しの手順③裏返す
1時間半がたったら裏返して、さらに1時間半、日に当てます。時間はかかりますが、干すだけなので他に作業はありません。
【検証結果】天日干しで変わるの?
3時間干した白菜と何もしていない白菜を比べてみましょう。
干したものの方が若干しんなりした程度で、見た目にはそれほど違いがありません。
味には差があるのでしょうか。今回は、豚肉と白菜をめんつゆのみで煮た簡単料理で比較をしてみました。
甘みが増しておいしくなった?
さて、実食です!
食べてみると……正直、甘みが増したのかはわかりませんでした。
子どもたちにも食べさせたところ「ん?シャキシャキの感じが違う?」と言っただけで食感の違いしか感じられなかったそう。
確かに干した白菜は、水分が少し抜けてやわらかくなっています。そのままの白菜は水分が多い分、シャキシャキしていましたよ。
しかし、天日干しした白菜の方は味がよく染み込み、旨みがアップしている気も。わずかな差ですが、天日干ししたものの方がおいしく感じられました。
甘みの差がわからなかったのは、白菜の甘みが味付けで使っためんつゆの甘みに隠れた可能性もあります。浅漬けなどのシンプルな味わいであれば、きっとわかりやすいでしょう。
この日は太陽が出てきたのを狙って、14時頃から天日干しをしたのですが、途中から日が陰ってしまいました。
時間帯や天気によっても味わいが変わるのかもしれません。天日干しにする際は、太陽がしっかり出ている日に行うとよいでしょう。
天日干しのメリット
調べたところ、野菜は天日干しをすることで栄養価が凝縮されるそうです。
食材そのものの風味が濃く感じられるので、調味料を減らしてもある程度満足感のある味わいを楽しめるでしょう。
さらに水分が抜ける分、火が通りやすくなって調理が時短化されるなどのメリットもあるのだとか。
週末など時間のあるときに天日干しをしておけば、平日の忙しい時間帯に調理時間を短縮できますね!時間のない人にとっては、うれしいポイント。
出典:日本赤十字社 静岡赤十字病院「栄養課だより2022年12月号」
天日干しは調理の時短化にも
白菜は天日干しにすることで水分が抜け、干さないときとはまた違った食感に。また、火が通りやすくなることで時短化されるメリットもあります。
干すことによって良いことが増える天日干し。どんな味わいになるのか、ぜひ皆さんも確かめてみてくださいね。

やんちゃ盛りの男の子2児の母。料理や家事が苦手すぎて、いかにラクにできるかを探しています。趣味は、推し活。楽しいことが大好きないライターです。毎日笑顔で過ごせるように、お得で、幸せになるれお役立ち記事をたくさんお届けします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日