【週1で食べたい!!】セブンさん「このサイズ感求めてました!」「レジ横おでんから浮気」クオリティすごい3選
- 2024年12月16日公開

こんにちは!寒い季節は毎日汁物が欠かせなくなる、ヨムーノライターのウェイライです。汁物を食べると一気に身体が温まりますよね。
先日セブンイレブンをブラブラしていると、カップサイズのおいしそうな商品を発見!スープ系からごはん系までたくさん種類がある中で、気になる3種類を購入しました。
実際に食べてみたので、正直レポします。
濃厚スープが魅力「コムタンクッパ」
商品名:コムタンクッパ
価格:321円(税込)
重量(内容量):230g
エネルギー:162kcal
コムタンは韓国語で「長い時間をかけて煮込むスープ」のことで、クッパは「スープごはん」という意味。
米を一緒に煮込むのではなく、完成したスープとごはんを合わせるのが特徴です。
温め方は、点線までフタをはがし、紙スリーブを取らずに電子レンジで500Wで1分45秒間加熱。軽くかき混ぜれば完成です。
コムタンの特徴である白濁したスープに、喉が鳴ります。牛出汁のコクのあるスープは、塩分高めで濃い味好きの家族はとても気に入っていました。
歯応えのある牛肉と、出汁を吸った大根が入っています。やわらかい米の量がちょうどよく、スープをメインに味わいたい方にオススメ。
生姜が効いているので身体も温まって、冬に最適です。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★☆☆
理由: 濃い味好きにはオススメ。筆者はもう少し薄めの味が好きでした。米の量が多すぎず、小腹が空いた時にぴったり。
こんなに入って128kcal!?「鶏中華粥」
商品名:鶏中華粥
価格:321円(税込)
重量(内容量):230g
エネルギー:128kcal
鶏肉や椎茸と一緒に、白米ともち玄米を炊き上げた「鶏中華粥」は、みじん切りとすりおろしの2種類のショウガを使用。
コムタンと比較すると、グラム数は同じでカロリーはこちらの方が低いのに、スープは少なめ。米と具材の比重が大きいです。
鶏は柔らかく、米はもち麦玄米が混ざっているので満足感が高いです。
コムタン以上に生姜が効いており、温まるのも寒い季節にはうれしいポイント。鶏ときのこの出汁は感じますが、濃すぎず朝食にもぴったりです。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由: ゴロゴロのお肉ともち玄米でお腹いっぱいになるのに、128kcalは万年ダイエッターにはありがたすぎる!生姜と鶏出汁のうまみが効いたスープも最高です。
このサイズ感求めてた!「おでん」
商品名:7プレミアム おでん(カップ)
価格:399円(税込)
エネルギー:146kcal
カップのおでんは、西日本と東日本で違う味が販売されているのだとか。西日本は「かつおと昆布出汁に牛の旨味を加えたおでんつゆ」と記載されています。
東日本のおでんは「かつおの風味と牛の旨味」と書いてあるので、違いは昆布出汁だと推測できます。
見やすいようにお皿に出してみました。いろいろな種類を食べたいけれど、1つずつ買うと意外と高くなるので、小さめサイズでも5種類入ってこの価格はうれしいですね。
今季初めてのおでんの香りは、嗅ぐだけで温まる〜!味は濃いめで少し甘みもあり、水筒に入れて持ち歩きたいくらいです。
大根は味がしみしみで、2口くらいのサイズ感。歯がいらないくらい柔らかく煮込まれ、噛むと染み出してくる出汁がたまりません。
白滝も味が染みており、適度な歯応え。ちくわは、比較的弾力があり、出汁をまといつつもちくわ本来のうまみも味わえます。
玉子は黄身までおでん出汁が浸透し、厚揚げはとろとろすぎない豆腐で満足感があります。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由: レジ横おでんより日持ちもするし、自分で選ぶ手間もないし、汁漏れの心配もないし、コスパもよいので冬は週1くらいで食べたくなりそう。
手軽でハイクオリティ!ダイエッターにもオススメ
セブンイレブンで手軽に購入できる、汁物カップのクオリティの高さに驚きました。
個人的には、クッパと粥の米の状態がきちんと違う秘密が気になります。同じように液体に浸けた状態で長く置いているのに、どうやって形状を維持しているのでしょうか。
どれもカロリーが低く、ダイエッターの皆さんにもオススメです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
え!6個397円→4個343円…【ローソン】『ジョブチューン』大絶賛の"超人気スイーツ"がまさかの…!2025/03/26
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
-
ファミマさん正気か!?【業スー超えたかも】思わず声出るヘビー級スイーツ「しかも300円切ってる!」2025/03/28
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
まさかの"本家で買えない"展開!?【ファミマ】絶対ウマい限定スイーツ「食べ終わった瞬間もう食べたい!」2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日