うぉ〜なんだこれ!!!「仰天!真っ黒スープ」「具の量ハンパないっ」千葉県民がハマりまくる【ローカル中華チェーン・珍来】
- 2024年11月16日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題の飲食チェーン店にも足を運んでいます。
今回紹介するのは「珍来(ちんらい)」。珍来は創業昭和3年、茨城や千葉県内に店舗を構えるラーメン店です。珍来は柏レイソルの公式スポンサーですので、柏レイソルファンであれば耳にしたことがあるのではないでしょうか。
珍来で気になるラーメンを実食してきましたので、ご紹介します。
珍来(ちんらい)の概要
冒頭でもお伝えした通り、珍来は創業昭和3年。ラーメン一筋で80年以上営業している、歴史のあるラーメン店です。茨城や千葉県内に店舗を構えています。赤い看板に白い文字。遠くからでも目立ちます。
そして、柏レイソルの公式スポンサーという顔も。柏を推すようなメニューもありますので、柏レイソルファン必見のお店ですよね。ちなみに、珍来の柏日立台店は、柏レイソルのホームスタジアム「三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)」の近くにあります。柏レイソルの応援へ行く際には、ぜひとも立ち寄ってほしいお店です。
今回は珍来で「柏勝つ!!レイソルカレーらーめんBLACK」と「珍来麺」を実食しています。
珍来「柏勝つ!!レイソルカレーらーめんBLACK」実食レポ
- 商品名:柏勝つ!!レイソルカレーらーめんBLACK
- 価格:950円(税込)
「柏勝つ!!レイソルカレーらーめんBLACK」は期間限定メニュー。珍来のサイトでは2024年春に発売したようなことが明記されていますが、2024年10月末でも注文可能でした。毎年のように柏レイソルの推しのメニューが切り替わっているようですので、年単位の期間限定メニューなのかもしれません。
真っ黒なカレーラーメン。ドロドロともったりしたカレースープでお腹にずっしりたまりそうですね。鶏カツ3個トッピングされています。「鶏カツ=かしわ勝つ」ということで縁を担いでいます。
鶏カツはカレースープにくぐらせて食べてもよいと思いますが、味変用にソースもついてきます。
カレースープは本当にドロッドロ。ほどよいスパイス感が口の中に広がっていきます。スパイシーですが、辛さは強くなく、甘口~中辛の中間あたりでしょうか。あまり辛さに強くはない人でも、問題なくいただける辛さです。個人的には辛さよりも塩気の方が気になりました。カレースープの中にはひき肉と玉ねぎが入っています。
鶏カツの肉質はやわらかめで、衣も薄め。なので、思ったよりも食べやすくサクサクいただけます。いただく前は完食できるか不安でしたが、その心配はなく。心地よく食べきって、柏レイソルの勝利を願えますね。
中太麺でもちもち弾力があり、やや固めの麺。どろどろのカレーとよく絡み合います。食べ応えがありますよ。二郎系ラーメンのワシワシ麺っぽいのですが、似て非なる仕上がり。
珍来「珍来麺」実食レポ
- 商品名:珍来麺
- 価格:935円(税込)
珍来人気ナンバーワンとのことで「珍来麺」も実食。以前は「うまに麺」というメニュー名でしたが、2024年現在は「珍来麺」と改名されたようです。
中華丼かな?みたいなノリで具だくさんな珍来麺。五目あんかけにもちもちの麺が入っています。それにしても、これで大盛りではないとは……ボリューム的にがっつりしているラーメンを求めている人にぴったりですよね。
先に紹介のカレーラーメン同様に、もっちりやや固めの中太麺ですね。少し炭が入ったような苦みとともに甘辛いあんかけとよく絡み合って美味しくいただけます。
容赦なく入っている具材にお腹が満足します。お肉を炭火で焼いたのでしょうか?炭っぽいものが付いていますね。香ばしく仕上がっています。
あんかけスープで熱が逃げにくいからか、最後までアツアツで身も心も満たされました。珍来のラーメンは最高です。柏レイソルファンでもそうでなくても、ラーメン好きであればぜひとも食べてほしいくらいにおすすめ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:具材ボリュームたっぷり系のラーメンを求めている人におすすめ。しかし、もちもちでやや固めの麺は好みが分かれるところではないかと思います。また、パンチのある味わいではなく、あくまでも万人受けするようなほどよい味におさまっているため好みがわかれそうですが、ハマる人にはハマるはず。柏レイソルファンであれば、ぜひとも訪れたいラーメン店です。機会があれば、珍来のラーメンをお試しください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
千葉県
-
年間500リットル以上の消費する"ビール好き"も「飲む手が止まらない…!」【千葉県長柄町発】期間&数量限定!「初心者さんにもおすすめ」2025/03/19
-
地元民が殺到する【北関東の”遊べる道の駅”3選】「大人気!ボーネルンド監修の遊び場が100円!?」2025/02/21
-
2025年4月最新【東京ディズニーランド】ドナルドのスペシャルイベント開催!パレードからグッズ・フードも続々登場2025/02/09
-
オモウマい店おすすめグルメ!千葉県四街道市「レストランチキボン亭」2024/12/17
-
【海ほたるグルメ】おすすめお土産5選!混雑を回避して川崎からUターンアクセス2024/09/20
-
圧巻!写真73カットで全解説!家の「土台づくり」一番わかりやすいDIY加工4ステップ【連載】「セルフビルド冒険の書Vol.11」@千葉県長柄町2023/07/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日