恐ろしい売れっぷりです!【トライアル】驚異の「135万パック超え!」ホテルのシェフが3日3晩寝ずに作った!?
- 2024年10月05日公開

こんにちは。広すぎるトライアルの駐車場で自分の車を見失いがちな、ヨムーノライターの井野真利子です。
炒めるだけで簡単に食べられる味付きのお肉は、家事や仕事で忙しい人の強い味方ですよね。
そこで今回は、トライアル徘徊中に見つけた「味付牛肉プルコギ(税込159円/100g)」を実食レビューします。
トライアル「味付牛肉プルコギ」とは?
商品名:味付牛肉プルコギ
価格:159円/100g(税込)
トライアルの「味付牛肉プルコギ」は、食のプロフェッショナル集団「明治屋」の中華料理シェフ監修のもと開発されました。
野菜と一緒に炒め合わせるだけで韓国料理のプルコギが完成するという便利な商品で、年間販売数は135万パック(2023年6月〜2024年5月)と、恐ろしい人気っぷり。
醤(ジャン)のうまみと、はちみつやりんごの甘み、味噌のコクなどがバランスよくマッチしているのだそうです。
リニューアルもされたということで、これは期待が高まりますね。
「味付牛肉プルコギ」を使ってプルコギを作ってみた!
材料(2〜3人分)
- 味付牛肉プルコギ…約300g
- お好みの野菜…適量
今回は、しめじ(半株)、小さい玉ねぎ(1個)、ニラ(1/2束)、にんじん(5cm)、もやし(1/2袋)を使用しました。
作り方①野菜を切る
用意した野菜を、食べやすい大きさにカットします。
作り方②肉と野菜を炒める
火の通りにくい野菜から順に炒めて、最後にプルコギ肉を炒め合わせましょう。
火が通ったら、完成です!
【実食】完成したプルコギをいただきます!
調味料を使わずに、完成しました。
味付き肉はちょっぴりジャンクなイメージでしたが、野菜をたっぷり加えることで、ボリューム満点かつバランスの取れた一品に。
一口食べるとびっくり。市販の味付き肉が、こんなにもやわらかくておいしいことってあります?
明治屋がこだわり抜いたというだけあり、お肉の厚みも完璧。薄すぎず厚すぎずない絶妙なラインで、食べやすさと食べごたえの両立を叶えています。
赤身と脂身のバランスもよく、お箸が止まりません。
ホカホカのごはんにプルコギをワンバンさせながら食べると、思わずため息がこぼれます。
甘めの味噌ベースのタレで、ごはんがまあ進む進む。韓国料理に欠かせない牛だしの風味を、しっかりと感じられます。
プルコギをおかずにする日には、ごはんを多めに炊いておきましょうね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:韓国料理レシピの材料の多さにゲンナリしがちな私としては、超神商品。
プルコギを使ったアレンジに挑戦!
「味付牛肉プルコギ」は、アレンジできるのもうれしいポイント。今回は、ユッケジャンスープとカレーにアレンジしてみました。
手軽にお店の味!ユッケジャンスープ
ユッケジャンスープは大好きなのですが、自分で作ると奥深いコクが出せないのが難点で、韓国の代表的調味料「ダシダ」の限界を感じることもしばしば。
しかし、トライアルのプルコギ肉を使うことで、まるでお店のような味わいを手軽に再現できるんです。
作り方は簡単。200gのプルコギ肉を、お好みの野菜と一緒に炒めます。
水500ml+コチュジャン、ダシダ、醤油(各大さじ1)+お好み量の豆板醤を入れて、火が通るまで煮込むだけ。
お好みで、溶き卵を加えるのもおすすめです。
奥深いうまみのトリコに!プルコギカレー
カレー用のお肉を、トライアルのプルコギ肉に変えて作ってみました。プルコギ肉自体に味がついているので、水の分量を少し多めに調整しています。
プルコギカレーは初めて食べましたが、とにかくコクとうまみがすごいんです。
ホテルのシェフが三日三晩寝ずに煮込んだカレーと聞いても、信じてしまいそう(労基が飛んでくるわ)。
うちには食べ盛りの人間がいるので(私)、予算の都合上、鶏肉か豚肉を選びがち。
しかしトライアルのプルコギ肉を使えば、低コストで牛肉盛りだくさんカレーの夢を叶えられますよ。
トライアルのプルコギはリピ確定商品!
今回は、トライアルの「味付牛肉プルコギ」をご紹介しました。
トライアルのプルコギ肉は、価格・味ともに優秀な高コスパ商品。野菜をたっぷりとれて食べごたえがあるおかずをお探しの方も、ぜひ手に取ってみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
カリカリ感、たまらんです!!埼玉の誇り【激安ベルク】でコレ買って「また食べたい!」「次も買ってきて」家族の鬼リクエスト2選2025/03/30
-
1万5000歩歩いてもつらくない!?【トライアルさん正気?】有名ブランド「1万円超え→998円」買わない理由がない2025/03/29
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
SHELLYさん「もう二度とカレー作んないかも!」【ロピア】「うますぎて皿まで食べたくなる」爆売れ逸品2024/06/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
「終売しないでぇ~」の声が続く限り終売しない!?【成城石井】スタッフ2,000人が選んだ“惣菜”続投決定7品2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日