豆腐はこう食べるとヤバイ!【5分でできる超簡単な食べ方】がウマすぎっ!「アレンジも好きにやっちゃって♪」
- 2023年09月16日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
今回の記事では、NHKのテレビ番組『きょうの料理ビギナーズ』で、料理研究家の夏梅美智子さんがご紹介していた超簡単レシピ「豆腐のっけご飯」を作ってみます!
5分で作れるって助かる~♪
早いだけじゃなくとってもレシピなんですよ!早速作ってみましょう!
調理時間5分!?「豆腐のっけご飯」
テレビ番組『きょうの料理ビギナーズ』で、料理研究家の夏梅美智子さんがご紹介していた超簡単レシピ「豆腐のっけご飯」。
少ない材料、かつ時短で作れるレシピって一石二鳥で夢のようですよね。
「豆腐のっけご飯」の作り方
材料(2人分)
木綿豆腐…1丁(300g)
ご飯(温かいもの)…適量
梅干し…1~2コ(15g)
けずり節…約2g
揚げ玉…大さじ3
しょうゆ…適量
下準備
豆腐はペーパータオルに包み、約10分間おいて水気を切ります。
梅干しは種を取り、粗く叩きます。
作り方
器にご飯を盛ります。
豆腐のペーパータオルを外し、手で割りながらご飯にのせます。
削り節と揚げ玉、粗く叩いておいた梅干しをのせます。
しょうゆかけたら出来上がり!
実食!簡単に作れてさっぱりおいしい♪
ご飯の上に順にのせていくだけなので、超簡単に作れました♪
忙しい朝はもちろん、一人ランチや小腹が空いてしまったときにおすすめです。
水切りした豆腐はしっかりめの食感になっていました。
けずり節としょうゆで和風な味わい、大豆の味わいがシンプルに感じられます。
揚げ玉にしょうゆが染み込んで、口に入れるとじゅわ~と広がります。
サクサクとしている部分はアクセントを楽しみにしていました。
豆腐とご飯が一体化してスルスルと食べられました!
青のりやきざみのり、ねぎなどをトッピングしても良さそう!
お好みでアレンジしてもおいしいので、味わい方はアイディア次第で無限大かも♪
超簡単に作れるボリューム丼でした
今回の記事では、NHK『きょうの料理ビギナーズ』内でご紹介された夏の超簡単レシピ「豆腐のっけご飯」の実食レポートをご紹介しました!
簡単に作れるだけでなく、材料が少ないので節約につながります。
サバ缶を足すと、より食べ応えが出そうですね。
皆さんもぜひ作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
何本あっても足りない!【栗原はるみさん】さつまいもと塩昆布のご飯「さつまいもの狂おしいほどウマい食べ方」すんごいホックホク♪2023/03/10
-
【大原千鶴さんの"リンゴ"の食べ方】に「目からうろこ」「理解できないくらい美味しさ濃縮♡」シャキとろん〜2024/12/12
-
【白菜にこんなウマい食べ方があったとは…!】昆布バターポトフ「震えるほど旨い食べ方」にやられた~!1玉ペロリ2024/11/25
-
よっ!洋食屋さん泣かせ!【タサン志麻さん】「ポークソテーレシピ」お店の味だよ2024/03/10
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日