カー専門店行かずに【ダイソー】へ!「まさか110円で買えるとは…」ドライブ休憩中にマジで使える
- 2024年09月10日公開
こんにちは。休日に家族とよくドライブに行く、ヨムーノライターのayanaです!
ドライブ中の休憩にご飯を食べたり、お菓子を食べたり。
車の中でもテーブルがあったらいいなぁ……と思うシーンってありませんか?
そこでおすすめしたいのが、筆者が愛用しているダイソーの「車用ハンドルテーブル」!
パッとハンドルにつけられるのはもちろん、しっかりテーブルとして機能してくれる優れものです♪
停車中の車内を快適に!パッと手軽にハンドルに取り付けられる便利アイテム

商品名:車用ハンドルテーブル
価格:110円(税込)
サイズ:30×19.2×1.5cm
※運転中の使用は危険ですので、絶対にやめてください。
こちらは筆者が愛用している、ダイソーの「車用ハンドルテーブル」。
その名の通り、ハンドルに取り付けられるテーブルです。
「どうやって使うんだろう……?」と興味本位で買ってみたのですが、これが大当たり。ここからは、気になる取り付け方法やおすすめの利用シーンなどについてご紹介します!
取り付け方法はとっても簡単!

ハンドルの下部に、ハンドルテーブルの凹みを合わせたら。

上から下に押し込むだけ! 慣れてしまえば、30秒たらずで取り付けが完了します。
しっかり固定できていないと使用中にズレてしまうこともあるので、左右に軽く揺らすなどして確認してから利用するようにしてくださいね♪
「車用ハンドルテーブル」のおすすめ利用シーン3選

利用シーン①食事シーンに

「車用ハンドルテーブル」で一番利用しているのが、食事シーン。
これまでは助手席や膝上をテーブル代わりに使用していましたが、「車用ハンドルテーブル」があるおかげで、自宅のように快適に食事できています。
このハンドルテーブルがあれば、いつもなら諦めてしまうような汁物も手軽に楽しめますよ♪
利用シーン②リラックスシーンに
長時間のドライブでは、定期的に休憩を取らなければいけません。
そんな貴重な休憩シーンでも「車用ハンドルテーブル」があれば、飲み物やスイーツをテーブルに置いて心の底からリラックスできちゃうんです♪
スマホを立てかけることもできますよ。
利用シーン③作業シーンに

意外と助かるのが、作業シーン。
ちょっとメモを取ったり、パソコンを使ったりと、これまでは台になるものがないかな……と無理やり探していたのですが、「車用ハンドルテーブル」があればパパッと作業に取り掛かれます。
使わない時はドアポケットに!

「車用ハンドルテーブル」を使用した後は、上に軽く持ち上げて取り外しましょう。
薄型なので、ドアポケットに入れておけるところもうれしいポイント!
もちろん、カーシートの後ろにある収納など、ほかのスペースでも保管できますよ♪
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:当たり前ではありますが、ハンドルがついている運転席以外では使用できません。テーブルとして使えるような機能があったら、もっと便利なのになぁ……!
キャンドゥでも売ってた!
ダイソーの「車用ハンドルテーブル」があれば、車内でも快適に食事やおやつを食べたり、ちょっとした作業を進められます。
筆者はダイソーでゲットしましたが、キャンドゥといったほかの100均でも取り扱われていました。
ぜひ今回の記事を参考に、ダイソーで売っている「車用ハンドルテーブル」をチェックしてみてくださいね♪
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
セリアの進化系が【ダイソー】に降臨!「ドキュメントスタンド」が「書類たまりまくり(涙)」をびよ~んと華麗に解決!神収納2023/03/10 -
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
フレッシュロック激似!ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」2024/06/19 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





