1回分が75円でいいの!?【無印良品】「ストック必至」「15分以内であっという間に完成!」お手軽3選
- 2024年09月26日公開
こんにちは。料理が苦手な、ズボラ系ヨムーノライターの乃々です。
無印良品の「かんたん調味」シリーズは、おかずを簡単に作れる人気シリーズ。 数種類の材料を揃えるだけで、あっという間に1品が完成します。手早くごはんを準備したいときにも重宝しますよ。
今回は、常備しておきたい無印良品の「かんたん調味」シリーズのなかから、特におすすめのものを3つご紹介します。
おうちでスピード中華!「かんたん調理 五目かに玉の素」

商品名:かんたん調理 五目かに玉の素
価格:190円(税込)
内容量:1〜2人前
エネルギー:63kcal(1袋当たり)
おうちで中華が食べたい時におすすめなのが、「かんたん調理 五目かに玉の素」です。
オムレツ部分を作るのはまだできるけど、あんかけがネックという人にも打ってつけ。

用意するのは、卵2個とサラダ油小さじ2杯のみ。
かに玉の素を袋を開けずに、2〜3分間沸かしたお湯で温めます。
その間に、オムレツを作りましょう。お皿にオムレツをのせて、かに玉の素をかけたら完成です。

グリーンピース、きくらげ、たけのこ、人参が入った、たっぷりのトロトロのあんとオムレツがよく合います。
カニの味に生姜のピリッとした爽やかさもあり、ごはんが進みますよ!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:めんどくさいあんかけ部分が、温めるだけで完成♪
メインのおかずもお任せ「かんたん調理 生姜焼きの素」

商品名:かんたん調理 生姜焼きの素
価格:190円(税込)
重量(内容量):80g
エネルギー:110kcal(1袋当たり)
「かんたん調理 生姜焼きの素」で、生姜焼きもスピーディーにできますよ。
生姜焼きの素には、しょうがやみりん、醤油、はちみつが使用された漬けダレが入っています。

他に用意するのは、豚ロース肉150gとサラダ油小さじ1杯です。

まず、生姜焼きの素に豚ロース肉を5分間漬け込みます。
ビニール袋で漬けてしまえば、洗いものを少なくできますよ。

あとは、サラダ油をしいたフライパンに、たれごと肉を入れて焼くだけ。
焦げないようにひっくり返しながら両面焼いていきます。

ジューシーで甘辛く、生姜が効いてクセになる味。
豚肉の味を引き立ててくれるぴったりの味付けは、子どもから大人までおいしくいただけます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:鶏肉でも作れますよ。夕飯のおかずに悩んだらコレ!
お手軽気軽に♪「かんたん調理 キャロットラぺの素」

商品名:かんたん調理 キャロットラぺの素
価格:150円(税込)
内容量:1人前✕2回分
エネルギー:30kcal(1袋10g当たり)
最後は、野菜が足りない時にもお手軽に1品増やせる「かんたん調理 キャロットラぺの素」。
クミンとオレンジ果汁、オリーブオイル、ビネガー3種類が入った素です。

キャロットラペの素は2袋入りで、1袋につきにんじん約半分(50g)を使用します。

まず、にんじんを千切りにします。筆者は、千切りスライサーを使用しました。
千切りにんじんと素を和え、5分ほど寝かせてしんなりしたら完成。量もたっぷり出来上がりました。

やさしい酸味とほのかな甘さがあり、オレンジ果汁入りでジューシー。
にんじんが、しっとりしつつもシャリシャリでクセになる味です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:にんじんが余ったときにも重宝します。
味付けいらず、手間いらず!リピしたいシリーズ

今回は、無印良品の「かんたん調理」シリーズを3つご紹介しました。
パッケージ裏面には、作り方と調理の目安時間が書かれています。どれも15分以内で作ることができます。
筆者は、準備も含めて3品まとめて作ったら1時間以内に出来上がりました。家族2人で食べたら、お腹いっぱいの大満足な夕飯になりましたよ。
味付けを自分でしないでいいのも本当にラク!手を抜きたい時や忙しい時にも、ぜひ試してみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
グレーは売れそう!!"現役美容師"も「優秀」と激推し!【無印良品】で買って正解!「家族も大絶賛」ヒット3選2025/11/07 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「99円でいいの?」買って大大大正解!ヒット4選2025/11/01 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
【無印良品で勝手に整う書類収納】置きっぱなし撲滅!年末までに整えよう2025/11/02 -
【無印良品週間】で買ってきた〜!こんなコンパクト見たことない「もう手放せない(泣)」「税込80円なら即買い」絶対買うべき!2選2025/10/31 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






