【もう炒めるのやめる〜!】"1袋10円もやし"「最強旨い食べ方」「カリッ」“チーズ”がもうたまらん!!
- 2024年08月27日更新

こんにちは!「特売」と聞くと嬉しくなってしまう、料理好きヨムーノライターのmomoです♪
物価の上昇が気になるここ最近、スーパーでの買い物中に値札を見て驚くこともしばしばありますよね。
そんな中でも、いつでもお値打ち価格で棚に並んでいる「もやし」はまさに救世主のような存在!
そこで今回は、近所のスーパーで1袋10円でゲットしたもやしを使って、簡単・美味しい絶品レシピを作ります♡
メインのおかずにも副菜としてもおすすめなコスパレシピなので、ぜひみていってくださいね。
家計の見方♡もやしメインの絶品レシピ
今回作るのは、激安のもやしを1袋まるまる使った「もやしと大葉のチーズ焼き」です。
もやしを使ったレシピといえば、シャキシャキ食感のもやし炒めが思い浮かびますよね!
「もやしと大葉のチーズ焼き」はもやしを炒めるのではなく、チーズと一緒に固めるように焼くチヂミ風の料理♪
もやしのシャキシャキ感はそのままに、チーズや片栗粉を合わせることでモチモチの食感も楽しめますよ!
カリカリ香ばしい「もやしと大葉のチーズ焼き」の作り方
材料(2人分)
・もやし・・・1袋
・ミックスチーズ・・・25g
・片栗粉・・・大さじ2
・ごま油・・・適量
・大葉・・・3〜5枚
作り方①もやしは袋の上から軽く揉んで短くし、ポリ袋に入れておく
もやしは食べやすいように、袋の上から手で軽くもやしを折るように揉んで長さを短くします。
次に、もやしをポリ袋に移しておきましょう!
ポリ袋の中で作業することで、洗い物を減らせるので時短に♪
さらに時短を狙いたい方は、もやしの袋のまま調理するのもおすすめです!
作り方②大葉・ミックスチーズ・片栗粉を加え、よく混ぜる
大葉を手で細かくちぎってもやしに加えます。
淡白なもやしに大葉を加えることで、風味がプラスされてよりおいしく仕上がりますよ!
大葉以外にも、香りの強い青のりなどもおすすめです♪
続いてミックスチーズ・片栗粉を加えて袋の上からシャカシャカと振るようによく混ぜます。
片栗粉はもやしの水分量でも変わってくるので、様子を見て足りないようであれば少しずつ足してくださいね。
作り方③フライパンにごま油を入れ、もやしを平たく両面焼いたら完成!
フライパンにごま油を入れて中火で熱したら、もやしを袋から出して入れます。
入れてすぐにフライ返しなどで広げて、チヂミのように平たく焼いていきましょう!
裏面に焼き色が付いたらひっくり返し、もう片面もフライ返しでぎゅうぎゅうと押し付けながら焼きます。
中まで火が通り、裏面にも焼き色がついたら完成!
ボリューム満点!洗い物も少ないコスパ・タイパ◎レシピ
1袋10円の激安もやしで作った「もやしと大葉のチーズ焼き」がこちら!
いつものもやしレシピとは違うお好み焼きやチヂミのようなビジュアルで、これ1つでお腹いっぱいになりそうなほどボリューミー♪
焼き色がこんがりとついた表面のもやしも新鮮ですよね。
食べてみると、もやしとチーズのカリッとした食感が最初に感じられ、食べ進めていくとだんだんもちもちフワフワな食感に!
ちぎって入れた大葉の爽やかな風味や香りもどこを食べても感じられ、おつまみのような感覚でパクパクと無限に食べられそうな美味しさです♡
チーズのしょっぱさや大葉・ごま油の風味で味が整っているので、調味料は加えずにそのままでも◎。
物足りない方は、醤油やラー油などにつける食べ方もおすすめですよ〜!
もやしが安かったらコレ作って〜!絶品おつまみ♡
今回は、もやしをメインに使った簡単に作れる絶品レシピを作りました。
炒め物に使うことが多いもやしも、チーズや片栗粉と合わせることでボリューミーなメイン級おかずに♪
激安もやしをスーパーで見かけた方は、ぜひ1度試してみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日