「マルちゃん焼そばに戻れない!?」マツコさんが【今度ライフ行ったら買う】と決意!「バカうまい」家族も興奮
- 2024年08月12日公開

こんにちは。安くて旨いものは大正義!ヨムーノライターの蘭ハチコです。
テレビ番組、TBS『マツコの知らない世界』は今まで知らなかったグルメの世界をのぞけるので、よく観ています。
「ご当地焼きそばの世界」では、全国屈指の焼きそばの名店を旅した、クレイジーケンバンドの小野瀬雅生さんがプレゼンしていました。
そこで、意外な焼きそばが紹介されていたんです。
『マツコの知らない世界』スーパーライフの焼きそば
商品名:スマイルライフ・焼きそば 3食入り
価格:117円(税込)
重量(内容量):480g(めん150g×3、粉末ソース10g×3)
エネルギー:1食(めん150g、ソース1袋)あたり275kcal
それはなんと近畿・関東地方で展開しているスーパー、ライフのプライベートブランドの焼きそば。
「え?数々の焼きそばを食べた人のおすすめがライフの焼きそば??」と頭の中にクエスチョンマークが浮かびました。
もちろん、中華の名店や地方ならではのものも紹介されていましたが、その並びにライフが来るとは思ってもなかったんです。
マツコさんも「ライフ行ったら買おう」と言っていて、私も「そんなに美味しいの?」と気になって買いに行くことに。
売り場に到着すると、そのお値段にびっくりしました。
よく買う「マルちゃん焼そば」は3玉&ソース付きで200円くらい。それでも十分安いのに、こちらは同じ量で117円(税込)だったんです。もちろんソース付き。
安すぎません!?今まで知らなかったことを後悔しました。
触ってみると、なんとなくめんがしっかりしている印象。肝心な味はどうでしょうか。さっそく作ってみましょう!
「スマイルライフ・焼きそば」の作り方
好きな具材と水、食用油(分量外)を用意しましょう。
今回は豚肉、キャベツ、にんじんを準備し、2人前作ります。お好みで紅しょうがやあおのりをトッピングするのもいいですね。
作り方①具材を炒める
熱したフライパンに食用油をひき、豚肉、キャベツ、もやしなどを軽く炒めます。
めんの内袋に穴をあけて、電子レンジで約30秒温めておくと、よりほぐれやすくて美味しく食べられるそう。
具材を炒めている間に、レンチンしておくとスムーズに調理できますよ。
作り方②めんを入れてほぐす
炒めた具材にめんをいれ、その上から水(60ml)を加えましょう。油ハネに注意し、めんをほぐしながら炒めます。
2人前以上を調理するときは、1人前の水の量は少なめ(約50ml)で良いそうです。
作り方③粉末ソースを入れる
めんがほぐれたら粉末ソースをふりかけてください。ソースを入れると、ふわ〜っと良い香りがただよいました。
まんべんなく絡めながら炒めれば、出来上がり。
【実食】ライフの焼きそばの実力はいかに!?
青のりのほかに、欲張って目玉焼きもトッピングしました。
全体からお祭りの屋台そのものの香りがして、テンションも食欲も爆上がりです!
いきおいよく麺を食べると、想像以上のもちもちした食感に声が出ました!コシがあって、口当たりがよく、つるつると食べられます。
この焼きそばは、スパイスを効かせた特製ブレンドソースが特徴なんだそう。言われてみると、確かにほんのりスパイシーです。
ソース特有の甘みもあって、絶妙な美味しさ。
変化球の美味しさではなく、焼きそばを想像して思い浮かべるイメージのど真ん中にある旨さです。子どもも食べやすいでしょう。
めんを2玉使ったのですが、一緒に食べた夫は「じゃ、もう1玉あるんだよね?食べていい?」と追加で食べようとするほど。
実は調理しているときに具材がめんよりも多くなってしまい、味が薄いかも……と思ったのですが、ちょうどいい塩気でした。
おそらく具材と一緒に調理されることが前提とされているので、味がしっかりめ。野菜をたっぷり入れるのがおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度★★★★★
理由: 頻繁に食べるわけではないが、焼きそばを食べたくなったら間違いなくこれを買う。
お手軽焼きそばはライフで決まり
安くて美味しい焼きそばが、こんなに身近にあったとは知りませんでした。
具材と一緒に炒めるだけで簡単に作れるので、休みの日の子どもの昼ごはんや忙しい日の夜ごはんにもいいですね。
近くにライフがある方は、ぜひ探してみてください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
『ヒルナンデス』放送後駆け込んできた!!【業務スーパー】「10枚入って税込516円!?」「即メイン」家族からも大好評2025/06/22
-
ライフの従業員絶賛!「手包みビーフカレーパン」を実食&簡単アレンジレシピも紹介2025/06/22
-
【もうコストコには戻れないかも…】トライアル「15個も入って499円!?」買ってきた父も「ごめん、1人じゃ食べれん」2025/06/19
-
【予約必須】2025年の土用の丑の日は、トライアルの“職人仕込み”国産うなぎで決まり!2025/06/20
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【業務スーパー】5食で429円!コスパ最強「クラムチャウダー」の絶品アレンジ術2025/06/21
-
【実食レポ】イオンの外国米「かろやか」ってどう?カルローズ米100%の実力を検証!2025/06/24
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【トライアルデザート実食レポ】99円で満足度MAX!シュークリーム&プリン全3種を徹底レビュー2025/06/21
-
【ロピア新作】プレミアム食パンが衝撃のうまさ!7/7(シューナナ)シリーズに高級ライン登場「これで430円は神」2025/06/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日