【599円でこのクオリティ!?】 トライアルの「キッズ刺繍Tシャツ」がコスパ最強です!

  • 2025年07月13日公開

【mandai】でしか買えない!「6個235円ってお得すぎ!」「見つけたら即買いが鉄則」最強コスパ5選

こんにちは、日々プチプラを愛する元保育士で2児のママ、ヨムーノライターのちあきです。

子どもはとっても汗っかき。特に夏は、Tシャツの洗い替えが何枚あっても足りないくらい!でも、たくさん買いそろえると地味に出費がかさみます。

そんな中で見つけたのが、今話題のディスカウントストア『トライアル』のキッズ刺繍Tシャツ。3歳の子どもに着せたら、「これはリピ決定!」と思える魅力がたっぷりでした。

さりげない刺繍がかわいすぎる!ワンポイントデザイン


  • 商品名:KIDS刺繍Tシャツ
  • 価格: 599円(税込)
  • サイズ:110、120、130、140、150、160
  • カラーバリエーション:ピンク、サックス、カーキ、ブラック
  • 素材:ポリエステル65%、綿35%

ワンポイントの刺繍は、プリントTシャツよりもちょっと大人っぽい雰囲気。

男女問わず着られるデザインは、ねこ、犬、バイク、ポテトの4種類。子どものお気に入りが見つかりそうですね。

ロゴが目立ちすぎる服は避けたいけど、無地はちょっと地味……。と思っている人にぴったりの絶妙なシンプルでかわいいデザインです。

このTシャツ、なんと税込599円なんです。ユニクロのUTは990円、無印良品のTシャツも790~990円が相場なので、それらの約4割引き。

刺繍入りでこの価格は、正直トライアルの底力を感じました。「毎日着るTシャツ、何枚も必要だから助かる!」と心から思えるプチプラアイテムです。

ゆったりシルエットで動きやすさ抜群!

各メーカーの110サイズのTシャツの大きさを比べてみました。奥から、ユニクロ、無印良品、一番手前がトライアルの刺繡Tシャツです。

手に取ったときから「あれ、これちょっと大きめ?」と思ってはいましたが、こうして比べてみると一目瞭然ですね。

ユニクロや無印良品のTシャツを着せることが多いのですが、トライアルのTシャツは丈も袖もひとまわりゆったりしています。

少し大きめですが、違和感があるほどではないのでこれから長く着られそうです!3歳の子どもにとって、動きやすそうな印象でした。

普段一回り大きめのサイズを購入する人は、トライアルの刺繡Tシャツはジャストサイズで買うのをおすすめします。

ガンガン洗濯OK!シワになりにくく、主婦の味方

夏は汗をかくため、頻繁にお着替えするもの。同時に洗濯の回数も増えるので、洗濯後の状態はとっても重要。

洗うたびにシワシワになっていたら、子どもに着せるのに抵抗感が出てきます。

トライアルの刺繡Tシャツは、洗濯機でも乾燥機でもシワがつきにくいです。

保育園用のTシャツとして頻繁に洗っていますが、今のところ首元が伸びてヨレヨレになることもありません。ワンシーズンは余裕で着られそうです。

内側に名前を書く欄も!通園通学にぴったり

地味にありがたいのが、Tシャツの内側の記名欄。

ときどき子ども服なのに、お名前タグがないものがありますが、直接洋服の生地に書くのは、ペンが引っかかって書きづらいんですよね。

保育園・幼稚園・小学校と、どこに行っても「名前書いてください」はお約束。ちゃんとタグにお名前欄があるから、書いたあとも見やすい。

こういう気配り、助かりますよね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:こんなに優秀なTシャツが599円。色違いでほしいです。下の子どものサイズも展開してくれたらもっと嬉しい!


毎日着るからこそ、トライアルがいい!

トライアルの刺繍Tシャツ、最初は正直なところ「価格だけでしょ?」と思ってました。

でも、何度も着せてみて、洗ってみて、他のメーカーのものと比べてみてわかったんです。 コスパだけじゃなく、ちゃんと優秀なTシャツでした。

ぜひトライアルでチェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人
プチプラで子どもと遊びつくす元保育士webライター
ちあき

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。

100均 無印良品

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スーパーマーケット

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ