ラーメン1杯→30円!?【無印良品】「そのままでもOK」「アレンジ無限じゃん!」ストック必至3選
- 2024年08月13日公開

こんにちは。小腹が空いたら何かを口に入れるまで食べ物を探して彷徨う、ヨムーノライターの乃々です。
気軽に作れる無印良品のミニラーメンを知っていますか。
おやつや夜食にもおすすめで、カップに入れてお湯を注ぐだけで食べられます。
また、そのままでも食べられる優れもの!
ストックしてあると便利なミニラーメンを3種、ご紹介します。
うまみたっぷり「チキン味 ミニラーメン」
商品名:チキン味 ミニラーメン
価格:120円(税込)
重量(内容量):112g(4個)
エネルギー:126kcal(1個平均28gあたり)
インスタントラーメンといえば、チキン味!チキンのうまみがたっぷり染みたミニラーメンです。
4個入りで、1個あたり30円とリーズナブル。2〜3分で簡単にミニラーメンが作れます。
チキンのうまみたっぷりで、1滴残らず飲み干してしまいたくなるほど。スープによく絡むちぢれ麺もおいしいです。
小腹が空いた時の救世主ですね。ごはんのボリュームが足りない時や、汁物が欲しい時のプラス1品にも使えますよ。
アウトドアにもピッタリです。登山やキャンプ飯にも打ってつけ。
さらに、399円で14個入りの大袋もあるんです!こちらは、1個あたり28.5円とさらにリーズナブル。たくさん食べるなら、大袋がおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 温かいラーメンはエアコンで冷えた身体にも、汗をかいて塩分を失った身体にもちょうどよい。それに、冷房キンキンで食べるアツアツのチキンラーメンはたまらん!
タイの味をお手軽に「トムヤムクン味 ミニラーメン」
商品名:トムヤムクン味 ミニラーメン
価格:120円(税込)
重量(内容量):112g(4個)
エネルギー:120kcal(1個平均28gあたり)
オーソドックスな味も良いけれど、タイ料理で人気のトムヤムクン味もおすすめ。
お湯を注いだ瞬間から、スパイシーな香りが漂います。
酸味と辛味が効いたスープは、日本のラーメンとタイのトムヤムクンが見事に融合。ここは、タイのなのか日本なのか!?と思うほどの絶妙な味わいに箸がすすみます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由: スープを飲めば酸味!辛さ!トムヤムクン♪タイ料理好きも試してみて。
ピリ辛がヤミツキに!「キムチ味 ミニラーメン」
商品名:キムチ味 ミニラーメン
価格:120円(税込)
重量(内容量):112g(4個)
エネルギー:128kcal(1個平均28gあたり)
ミニラーメン最後の味は、キムチ味。ピリ辛キムチが食欲をそそります。
他のラーメンに比べて赤みがかっています。
飲めばピリ辛!スッキリした辛さにハマること間違いなしです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: クセになる味で、ピリ辛好きの筆者はリピしたくなりました。とてもおすすめです。
簡単♪気軽に作ってみよう!
ミニラーメンの作り方は2パターンあります。
1つ目は、お湯を注ぐ方法。熱湯200mlをカップやボウルに入れたラーメンに注ぎ、約3分待ったら出来上がりです。
2つ目は、鍋で煮込む方法。沸騰したお湯230mlでラーメンを約2分間煮ます。
それぞれ、お湯の量と時間が違うので注意してくださいね。
ちょい足しでアレンジを楽しもう♪
ミニラーメンはそれだけで充分においしいですが、ちょい足しもおすすめ。簡単にアレンジしてみましょう。
まずは、キムチをのっけてみました。キムチ味のミニラーメンに乗せると、辛さとうまみの相乗効果でスープにより深みがでます。キムチとラーメンの組み合わせはバッチリ。
鍋で作るときにおすすめな、卵イン。鍋でラーメンを煮込むときに卵を落とせば、黄身が半熟になり麺とよく絡みます。
トムヤムクンのレトルトスープに、トムヤムクン味を入れてみました!
スープを鍋で温める時にラーメンを落とします。ラーメンからも味が染み出るので、水で濃さを調節してくださいね。より本格的なトムヤムクンラーメンが楽しめます。
最後に忘れてはいけない、“そのまま食べる”。
好きな大きさに割って、パリポリとスナック菓子のように食べるだけ。麺に味が付いているので、おいしいんです。
おやつやおつまみに最適。お湯を沸かすのさえめんどくさい時は、袋からバリボリ食べれるのも嬉しいですよね。
リーズナブルなミニラーメンはストック買いもおすすめ!
無印良品のミニラーメン3種をご紹介しました。
どの味も個性たっぷりで、それぞれのおいしさを堪能できます。小腹対策に常備しておくのもおすすめですよ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」手放せない2025/08/30
-
家計簿アプリ、もう使わない!!【無印良品】「120円〜」に主婦騒然!家族と貯めて「リッチな旅行してやる!」2025/08/30
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
『残念です』ネットでは酷評も!?(泣)【無印良品】→実際に使ったら「水筒やめて正解!」発想が天才!最強コンビ爆誕2025/08/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
「1,290円ですご過ぎる!」「迷わずリピ買い!」【無印良品】知らぬ間にたくさん登場防虫グッズ2024/05/16
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日