午前中で完売(涙)「大阪店は最大3時間待ち」【大ブーム”クァベギ”関東上陸】夫と4本ペロリ「諦めなくて良かった…」4選
- 2024年07月30日公開
こんにちは、海外グルメとスイーツが大好きなヨムーノライターかもです!
今、スイーツやカフェ好きさんなら見逃せないのが韓国ブーム。おしゃれな見た目のスイーツがどんどん日本にやってきています。
特に熱い注目を集めているのが、韓国ドーナツのBONTEMPS(ボンタン)!先日、6月17日に東京・中目黒に国内第2号店をオープンしました。
韓国・日本で愛される秘訣を探りに、お店に行ってきました。当日の様子と味をレポートします!

SNSで話題!BONTEMPSとは?

BONTEMPS(ボンタン)は、韓国でも大人気のドーナツ&コーヒーチェーン店。ここで食べられるのが、韓国の伝統菓子である、ねじり揚げドーナツ「クァベギ」です。
日本でいうところの「きな粉揚げパン」に近いのですが、華やかなトッピングの現代風アレンジがSNS映えすると人気を博しています。
K-POPアイドルが紹介したことでも一躍有名になり、大阪の1店舗目は50m超えの大行列ができ、最大3時間待ちだったとか。テレビ中継も出ていたようです。
関東エリア初となる、韓国ラバー待望の中目黒店はどんな様子なのでしょうか。
駅からは遠い?混雑状況はどうだった?

中目黒駅からほぼ直線で、徒歩7分。大きなロゴの看板や待合ベンチが個性的な外観です。
土曜日12:00に行くと「Close準備中」の張り紙が……。
お昼休憩かと思い、ランチを食べて13:00に戻ると、ちょうどお店が開いたばかりで運よく購入できました。
店員さんに聞いたところ、営業時間どおり10:00にオープンして一度完売し、再開したタイミングだったそう。
人気ぶりと再オープンがあるうれしい事実を知ることができ、諦めずに戻ってきた甲斐がありました。
カラフルなクァベギが並ぶショーケースに沿って列を作るので、レジの待ち時間は思う存分にどれにするか迷えますよ。
ワクワクが止まらない!4種類を食べてみた

中目黒店のメニューは15種類。かわいいと話題の箱には4本から入れてもらえると書いてあったので、4種類の味をテイクアウトしてきました!
油で手がベタベタになったり、シュガーやクッキーがこぼれたりするので、しっかり環境を整えてから箱を開けましょう。
必ず食べたい定番の「シュガー」

一番ノーマルで、クァベギの味を楽しめるのが「シュガー」(税込300円)。
シャリシャリと音が鳴るくらい粗いシュガーがたっぷり!噛みしめると、生地はふんわりよりもちっとした食感です。
じんわりと油が広がって罪深い!テイクアウトにしたからか、しっとりしつつも香ばしさがあります。
決して奇抜な味ではないのに、安っぽさもない洗練された印象で、ついもう一つ食べたくなりました。
とにかくザクザク食感が特徴の「オレオチョコレート」

黒いクッキーがまるで岩山のようなオレオチョコレート(税込470円)。
クァベギを覆い隠すほどふんだんにまぶしてあり、食べた印象もまるでココア味の生地かと思うほど!
他の味に比べるとクァベギの存在感は薄めですが、これはこれで違う良さがあります。
頭を使った日に食べたい濃厚な甘さで、レトロでアメリカンな雰囲気!
とてもボロボロしやすいので、慎重に食べてくださいね。
意外なのにクセになる!コーンクリーム

日本にはない独創性を感じるのが、コーンクリーム(税込570円)。
トッピングの焼きとうもろこしがシャキシャキで、農家さんから買ったかと思うほど甘いんです!
クリームも甘じょっぱくて、とうもろこしの香りがします。クァベギの味を消さないやさしい味わいで、例えるなら「甘みの強いとうもろこしを使ったポタージュ」!
チーズが使われているので食事系かと思いきや、スイーツに感じられる絶妙なバランスでした。 ちなみに、私と夫が一番気に入った味です!
たくさん買うなら1つは入れたい”お食事系”バジルトマト

他と違って完全なるお食事系のバジルトマト(税込520円)。
緑色のクリームはバジルとチーズの味。トマトは旨味が凝縮したセミドライで鋭い酸味がジュワッと出てきます。
クァベギのもちもち感がまるでピザのようで脳が勘違いしそうでした。
もう一度行きたい!一度食べたら韓国ドーナツのとりこ!

トッピングの違いを楽しんでいる間に2人で4本ぺろり。斬新でかわいくてワクワクしました!
しばらく人気で買えないタイミングもありそうですが、私は他のバリエーションも試してみたいです。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
マツコの知らない”朝ラー”の世界で話題沸騰!【東京・新高円寺】24時間いつでも千円以下ラーメン+半カレーセットが神すぎる2025/11/02 -
【マツコの知らない世界】で紹介されたおすすめ東京グルメ3選2025/06/08 -
10人以上並んでいても、絶対食べたい!【東京・浅草】「合計900円以内」で大満喫!食べ歩き4選2025/01/27 -
"人気No.1"は売り切れ!?「友人への手土産」でも大好評!【葛飾区青戸】行ったらコレ買って!激ウマ3選2025/01/25 -
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18 -
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02 -
【東京都】オモウマい店おすすめ店!IVO ホームズパスタ 新宿店「絶望パスタ」2025/04/30 -
浅草【1時間並ぶ老舗…→奇跡の20分入店!】並んでも絶対食べたい和菓子3選!「これはみんな並ぶわ…!」2025/05/16 -
渋谷でしか食べられないよ...。【マツコの知らない世界】「旨すぎる」芸能人も通う「ご当地焼きそばの世界」2024/08/24 -
"開店1時間"で完売も!【ブラックサンダー詰め放題】に初参戦!「ちょ、ルール厳しくない...?」直売所レポ2024/04/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





