夢のようで最高...!まさに「アイス天国」この週末、行ってみて!!話題のアイスが集結する【アイス万博】レポ
- 2024年07月19日公開

こんにちは、アイスが大好きなヨムーノライターのKanakoです。
2024年7月15日~7月21日の1週間にわたり、東京・新宿住友ビルの三角広場でアイスクリーム万博「あいぱく」が開催されています。
情報を聞きつけた瞬間に「これは行かなくては!」と思い、開催される日を今か今かと待ち望んでいました!前日には、どのアイスを狙おうかとワクワク。
満を持して、初日に参戦してきたので、会場の様子や食べたアイスをレポートします。
話題のアイスが集結する夢のようなイベント!
アイスクリーム万博「あいぱく」は、全国各地のアイスが一堂に会するイベント。通算動員400万人を突破する人気ぶりで、東京をはじめ全国各地で開催されています。
会場には、過去に人気を集めた店舗をはじめ、地元でしか味わえない希少なアイスを含む31ブランド180種類以上のアイスクリームが集結。
このイベントをプロデュースしているのは日本アイスマニア協会で、代表を務めるのは、なんとアイス評論家のアイスマン福留さん!
初日はオープン前から、入口に行列ができ、開場とともに各店舗に一気に行列ができていました。
特にパフェ系は大行列ができていることが多く、複数個食べようとすると意外と時間がかかるので、余裕を持って来場するのが良さそう!
それでは、実際に私が食べたアイスをご紹介しましょう!
苺大福とアイスクリームのコラボレーション「苺大福ソフト」
香川県高松市にあるアイス専門店『アイスビストロヒライ』で注目の商品(900円税込)。目の前で焼き上げたワッフルコーンにたっぷりのソフトクリーム、そしてトッピングにはまさかの苺大福です!
見た目にインパクトがあり、来場者からは「やっぱ、かわいいね!」という声が聞こえてきました。
クリーミーなソフトクリームと苺大福は、相性抜群。なんと苺大福の中にも、ソフトクリームが入っていました。
ワッフルコーンは香ばしく、ほろほろとした食感です。今までにないような食感と味わいで、筆者はこの商品の大ファンに……!
ただし、熱々のワッフルコーンにソフトクリームを入れているので、どんどん溶けてきます。ゆっくり味わいたい気持ちは山々ですが、食べるのはスピード勝負。
溶けすぎてしまうと、コーンが崩れて、大変なことになってしまうので注意してくださいね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:苺大福とソフトクリームは最強タッグ!ボリューム感・価格もちょうどよく、リピートしたい商品です。
超濃厚なパフェはこのイベントで先行発売「生ブリュレソフト〜マイスターバームを乗せて〜」
バームクーヘン&コーヒー専門店『MYSTAR BASE』が作るボリューミーなパフェ(1,000円税込)。なんと、このイベント先行発売の商品です。
持った瞬間にずっしりとしていて、個人的にはこれで1,000円は安いなと思いました。
生ブリュレがソフトクリームによく絡んでとっても濃厚な味わい。そして、程よい苦味にも時々出会えます。
かなり大きかったので、途中で味に飽きてしまわないかと心配していましたが、そんな心配はいりません。あっという間にペロリです。
バームクーヘンを崩しながらいただくと、さまざまな食感や舌触りが楽しめますよ!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:とにかく濃厚で満足感高め!ミルキーな風味の虜になりました。
桃農家カフェの桃ジェラート「夢みずき・大和」
山梨県の桃農園が運営している『桃農家カフェ ラペスカ』の人気商品(各530円税込)!ショーケースには、ずらりと自慢のジェラートが並んでいて、選ぶのにかなり悩みました。
桃農園が運営しているというだけあり、桃のジェラートだけでも品揃えが豊富。それぞれに甘みと酸味のレベルが表記されていて、自分好みのものを選べます。
蓋を開けただけで桃の甘い香りが漂ってきました。
一口食べた感想は「桃!めっちゃ桃!」です。そのままかぶりついているかのようなジューシーな味わいが一気に口の中に広がりました。
このジェラートは桃の皮まで丸ごと使用しているため、舌触りもなめらかすぎず、フルーツ本来の味が引き出されています。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:桃のジューシーさと芳醇さはたっぷり感じられますが、酸味が少なく、食べ終わる前に味に少し飽きてしまったことが残念。
アイス好きはこの期間限定イベントを見逃せない!
胃袋が1つでは足りないくらい魅力的なアイスが一挙に集まっていて、そこはまるでアイスのテーマパークでした!
終始るんるん気分で、来場されている周りの方もアイス好きのみなさんなのかと思うとなんだか心がほっこり。
東京の次は大阪で開催されるので、関西の皆さんもぜひ!

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
東京・新大久保おすすめグルメ!【レトロ トンマッコル】「漢江ラーメン」食べ放題セット2025/01/07
-
午前中が狙い目!【御徒町のスーパー吉池】SNS沸騰「日本一美味しいうどん」が旨すぎ!夫と奪い合う結末に2023/06/11
-
【心配】並んでる間に完売しませんように...丸亀製麺「"1日100食"限定」もっと作って〜!パワーが湧いてくる2024/11/22
-
ぼる塾田辺さん「私の食べたかったアップルパイはコレ!」【谷中銀座】ドラマ『大恋愛』にも登場した大人気スイーツ2024/01/16
-
マツコの知らない世界も注目!東京・高円寺【喫茶ばらーど】おすすめメニュー「たまごサンド」2025/01/13
-
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09
-
実際に買って食べてみた!【有吉&マツコかりそめ天国】東京(国立市・日本橋・神楽坂)おすすめ和菓子3選2024/12/17
-
ユニクロやGU行かずに「たんぽぽハウス」!「何この安さ...」激安古着屋で見つけた掘り出し物8選2024/02/03
-
オモウマい店で紹介されたおすすめ店【東京・町田】「ティールーム ファインエステート」に行ってみた2024/10/21
-
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日