アイスリングの次はこれ!?【インスタでバズってるから買ってみた】「ミニアイスパック(携帯氷のう)」レポ
- 2024年07月06日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
夏の照りつける暑さに、既に参っている人も多いのではないでしょうか。
暑さを少しでも快適に乗り切るために、毎年様々なアイテムが登場しています。
そこで今日は、ヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)の@ino3_gramさんのミニアイスパック氷のうレポをご紹介します。
3兄弟のママであり、便利でお得なものが大好きという@ino3_gramさん。
どんなアイテムなのか気になります。
アイスリングの次はこれ!?携帯氷のう
これ、なんだかわかりますか?
@ino3_gramさんが購入したのは「氷のう」。
「氷のう」とは、熱を出した時や、スポーツで怪我をした時に、氷や水を入れて患部を冷やすのに使う袋です。
スタイリッシュすぎて、「氷のう」と言われても一瞬ピンときませんでした。
商品名:Peacock ミニアイスパック(携帯氷のう)
価格:2,728 円 (税込)
@ino3_gramさんの投稿によると、どうやらかなりの品薄でなかなか手に入らなかったそう。現在、メーカーサイトも欠品している状態でした。
ミニアイスパックとは、凍らせたシリコーン製の筒を、魔法瓶構造のホルダーに入れて持ち歩けるというもの。
シリコーン製の筒にお水を入れて、
冷凍庫で凍らせて使います。
このシリコーン製の筒を、外からの熱を遮断する「冷たさキープホルダー」に入れて持ち歩けるので、暑い夏でも長時間冷たい状態をキープできるそうです。
使ってわかったミニアイスパックのデメリット
こちらのシリコーン製の筒には2つの使い方があるようで、 本来は水を入れて凍らせてから使います。
2つ目の使い方として、すぐに使いたい場合、筒の中に氷と水を入れて使用する事が推奨されていました。
だけど……氷が入らなかった模様。小さい氷じゃないとダメなんですね。なるほど。
それでも買ってよかった理由
アクシデントはありましたが、それでも重宝されています。
なんといっても、魔法瓶の容器で冷たさが長持ちするのはありがたいです。
外は暑くても建物の中は冷房が効いていてりして、持ち歩いても使わない時間って結構ありますよね。
そんな時この容器はかなり便利です。
さらに、持ち運ぶ時にカバンが濡れない!
カバンが濡れるのって、冷たいものあるあるでしたが、解消される日がくるとは!
地味ですが、かなり嬉しいポイントです。
結果、バズるのも納得!!
今回は、ヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)の@ino3_gramさんの「ミニアイスパック氷のうレポ」を紹介しました!
実際に使ってみないとわからない事だらけだったので、かなり参考になりました。
残念ながら商品が品薄状態らしいので、気になった方はこまめにチェックしてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【"虫刺され"予防ガチるならコレ!】最強の虫除けスプレー「8時間効果持続!?」「熱帯雨林でも大活躍だった!」2025/08/29
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
スゴっ!!【水筒持ってる人、全員コレに乗り換えてー!】まさかの3WAY「愛用しすぎて手放せない(泣)」家でも外でもこれ一択“神水筒”レポ2025/09/12
-
デンマークのハンドソープ「meraki」がオシャレすぎて欲しい2023/10/11
-
買って大正解!【スマホ便利系】望遠レンズ「10点セットでコスパ最強」「2Wayで荷物を軽量化!」2023/09/29
-
見た目はがらすっぽいのに割れない素材「トライタン」がじわじわ人気2023/10/13
-
スタバ限定商品「ベアリスタ」並ぶとたちまち売り切れ!歴代人気BEST72023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日