ものすごい勢いで売れてる!【ウエルシア初の冷凍食品】「人気店監修」「これまでで一番美味しい!」子どもに大ウケ
- 2024年07月14日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のグルメもよくチェックしています。
2024年4月にウエルシア薬局では、プライベートブランド「からだWelcia」初の冷凍食品を販売開始。初月売上個数計画比180%を記録しています。
大反響の「からだWelcia」初の冷凍食品が気になり、さっそくからだWelcia「黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子」と「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」を購入!実食レポをまじえて、ご紹介します。
ウエルシア薬局プライベートブランド「からだWelcia」の冷凍食品概要
ウエルシア薬局では、2023年に実施した「ドラックストアにあったらうれしい食品」に関するアンケート結果を受けて、プライベートブランドの冷凍食品を販売しています。
2024年7月上旬現在、店頭に並んでいるのは以下の2品。
- 黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子・・・429円(税込)
- あの店主がつくったメニューにはない炒飯・・・321円(税込)
2024年中には冷凍唐揚げと冷凍ハンバーグの発売も予定しているんだそうですよ。楽しみですね。]
「黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子」と「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」2品とも購入。こだわりが詰まっていそうなパッケージデザインで、テンションが上がります。
からだWelcia「黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子」実食レポ
商品名:黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子
価格:429円(税込)
重量(内容量):240g(12個入り)
エネルギー1個(20g)当たり:48kcal
肉には鹿児島県産の黒豚だけを、野菜には国産野菜だけを使用し、国産あごだしが決め手のジューシーな味わいに仕上げています。1袋12個分の餃子入り。焼いても揚げてもOK。電子レンジ調理は不可。
袋裏面に記載されている通り、フライパンで餃子を焼きました。
- 中火で加熱したフライパンに、サラダ油大さじ1杯程度を入れ、凍ったままの餃子(12個)を並べる
- 水130㏄を餃子の上にまんべんなくかけて、すぐにふたをして、6分前後蒸し焼きに
- 水分がなくなり焼き色を見て、きつね色になったら火を止める
あまり餃子を焼くのには想定されていないであろう、鉄フライパンで餃子を焼いていますが、底面はきつね色になりパリパリに。そして、少しだけ羽がついて、ビジュアル的にもおいしそうな仕上がり。
豚肉とにんにくの香りがしていきます。国産あごだしのやさしい香りが混ざり合い、食欲がそそられます。皮は絶妙な厚みで少しもっちり。餃子の皮の底面のぱりぱり感も◎。肉・野菜のバランスが良く、あごだしの効果か、味わいは和風に仕上がっていますね。あごだしの余韻が最高です。
豚の生姜焼きや肉じゃがのような和風おかずを好む人にヒットすると思います。醤油との相性も抜群。和風な味わいに仕上がっている餃子なので、一体感が出るのでしょうね。
からだWelcia「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」実食レポ
商品名:あの店主がつくったメニューにはない炒飯
価格:321円(税込)
重量(内容量):300g
エネルギー(100g当たり):182kcal
ウエルシア薬局のプライベートブラントですが、東京の三ノ輪にあるラーメン有名店「トイ・ボックス」監修品です。ただし「トイ・ボックス」の店舗では炒飯を作っていない……!ツッコミどころがありますが、ラーメン屋さんが作りそうな炒飯に仕上げているのでしょうか。
旨味を引き出す「たまり醤油」と香ばしい香りを引き出す「こがし醤油粉末」の2種の醤油を使用し、隠し味には鶏油の旨味もするのが特徴なんだそうです。醤油ラーメンっぽい味がするのでしょうか。
電子レンジ調理もしくはフライパン調理が可能です。今回はフライパンで炒めました。
具材はチャーシュー・たまご・ねぎとシンプル。お米が醤油のような色合い。炒飯というよりは、醤油炒めごはんみたいですね。
昔ながらの醬油ラーメンスープで味付けしたような、醤油と鶏油の旨みが感じられます。一般的な冷凍炒飯とはひと味違った、和風炒飯に仕上がっていますよ。普段から肉じゃがやきんぴらごぼうなどの和食を好む子どもたちからは「これまで食べた冷凍炒飯の中で、いちばんおいしい!」と大反響を受け、リピ買いしてしまったほど。
和食大好きな人にささる一品ではないでしょうか。また、買います!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:今回紹介の2品「黒豚をちゃんと感じる幸せの餃子」と「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」は、いずれも和風仕立ての冷凍食品に仕上がっています。和食が大好きという方は、ハマる可能性大。本当に幸せな気持ちになる冷凍食品。今後販売予定の冷凍唐揚げ・冷凍ハンバーグにも期待してしまいます。ウエルシア薬局へ足を運んだ際には、ぜひとも冷凍食品コーナーものぞいてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
TBS「サタプラ」見て→買いに走るも【店員さん「申し訳ありません、在庫切れです」】撃沈(泣)そりゃ人気だわ3選2025/03/28
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
さささすが!【3COINS】ウッドデスクトップスタンド「1,100円でも買って大満足」「快適すぎて感動」使うだけで気分爆上がり♡2023/05/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日