このプリプリ感がレンジでできるって!?【3COINS】一度使ったら手放せない「専用クッカー」
- 2024年09月06日公開

こんにちは、ヨムーノライターでスリコマニアのなないろのしずくです。
「とうもろこし」は、茹でたり蒸したりといろんな調理方法があります。
私の場合は手軽さを重視したいので、普段は電子レンジで加熱することが多いです。
ですが、ただラップに包んで調理するのではありません。
おいしいうえに時短も叶う、ある秘密兵器をご紹介します!
一度使うと手放せない我が家の秘密兵器
- スリーコインズ「とうもろこしクッカー KITINTO」550円(税込)
こちらが我が家の秘密兵器「とうもろこしクッカー」です。
スリーコインズで購入したのですが、もう今では手放せないアイテムの1つになっています。
サイズは高さ9.5×横26.5×奥行き22.5cm。耐熱温度は140℃です。
電子レンジには使えますが、残念ながら食洗機や乾燥機には使用できません。
それでは、とうもろこしクッカーを実際に使ってみたいと思います!
「とうもろこしクッカー」の使い方
まず、とうもろこしの両端を2cmほどカットします。
そこに持ち手を固定するのですが、ねじりながら差し込むと簡単にできます。
両端に持ち手を付けたら、このように本体にとうもろこしを置きます。
このとき水を入れる必要はありません。素材に含まれる水分だけでおいしく仕上がります。
600Wの電子レンジで6分40秒加熱します。
加熱後は容器が大変熱くなっているため、ヤケドしないように注意してくださいね!
甘くてプリプリのとうもろこしが完成
たったこれだけで、甘くてジューシーなとうもろこしが完成しました♪
使う前は半信半疑でしたが、驚くほどおいしく簡単に調理することができますよ。
さらに持ち手が付いているため、食べやすいところも嬉しいポイント。
お子さんが食べる場合は、1本だと大きいので半分にカットしても良いですね!
時短でおいしく仕上げてくれる逸品
とうもろこしクッカーは、一度に2本も調理できるため時短にも一役買ってくれます。
また火を使わないため暑い夏にはぴったりです。とうもろこし好きの方はぜひ試してみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
「在庫なし」店舗どんどん増えてる!?【3COINS】「この薄さ、天才!!」「両手が空いてラクすぎ」最新2選2025/09/16
-
家中のフライパンやめて【3COINS】でコレ買って!!"店員さん"「ほぼ週7日リピ」→家族分欲しくなる!2025/09/12
-
【保存版】スリコの「これはすごい!」を厳選!暮らしが便利になるアイテム5選2025/09/13
-
【ラップ不要】3COINS「ごはん保存容器」で冷凍ごはんがふっくら解凍!店員さんも6個買った人気アイテム2025/09/12
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
置きっぱなし、すごいイヤっ!【3COINS】毎日“スマホ”使う人絶対これ買ってーー!「使う前に戻れない」超便利系レポ2025/09/07
-
ベージュとブラックは品切れ(泣)【3COINS】いっぱい歩いても「痛くならない!」家に10セットある!知る人ぞ知る“名品”2025/09/08
-
デスクの上が一気にミニドレッサーに♡【3COINS】「2,000円台で買えるなんて優秀すぎ!」新作2選2025/09/11
-
【3COINS】リップもコームも迷子知らず♡「330円から揃うなんて嬉しすぎ!」実用アイテム3選2025/09/10
-
超有名メーカーなら7,800円もする!!【3COINS】「これ、大丈夫ですよね…?」アッ◯ル激似でガジェット界隈が騒然!3選!2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日