【すごいアイス3連発〜!!】「ファミマでしか買えない泣」「岐阜県民も感激」やってくれたな赤城乳業3選

  • 2024年06月27日公開

こんにちは!毎日アイスを食べている、ヨムーノライターのayanaです。

気温が上がってくると、無性にアイスを食べたくなりますよね……。

シンプルにバニラアイスやチョコレートアイスも美味しいのですが、せっかくならちょっと豪華なアイスに手を伸ばしてみませんか?

今日は、アイスが主食のヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)、@bei711さんイチオシの「赤城乳業のアイス」を紹介します。 赤城乳業の本気を感じられる、絶品アイスばかりです♪

赤城乳業 水まんじゅうつるんぷるん

こちらは、水の都として有名な岐阜・大垣の名物である"水まんじゅう"をアイスにした「水まんじゅうつるんぷるん(スティック)」。

なめらかな口どけのこしあんの中には、ぷるんとした食感のゼリーがイン! これらを水まんじゅう風のアイスが包み込むことで、見事に水まんじゅうを再現しているそう。

大垣出身の@bei711さんも、「涼しげで、“水まんじゅう”の味わいや食感を、見事にアイスにしてくれました」と納得の味わい!

商品のインパクトだけでなく、味も美味しいなんて……。食べない理由が見当たりません!!!

【ファミマ限定】赤城乳業 もはや生チョコを凍らせたようなアイス

続いてこちらは、「もはや生チョコを凍らせたようなアイス」。 思わず二度見してしまったほどインパクトのあるこちらは、ファミリーマート限定で販売されているアイスです♪

見た目はよくあるチョコレートアイスのようにも見えますが、生チョコを14%も配合しているためかなり濃厚な味わい◎。

@bei711さんも「ちょぴりココア感があるところも、生チョコのココアパウダー感を思わせて良き」と太鼓判を押しています。

アイスながら食感は、"ねっちり"!味だけでなく、食感まで生チョコレートを再現しているなんて、赤城乳業さん頭が下がります……!!!

アイスだからこそ、日持ちしてくれるところもうれしいポイント!好きなタイミングで、あの美味しい生チョコを食べられるなんて、幸せすぎますね♪

【ファミマ限定】赤城乳業 たべる牧場 マスカット

「たべる牧場マスカット」は、@bei711さんが「まるでマスカットパフェのような贅沢な一品」と大絶賛している、ファミリーマート限定のアイスです。

フタを開けると最初に見えるのは、マスカットソースがかかっているミルクアイス。

ミルクアイスは北海道産の牛乳と生クリームを使用しており、コクがありつつ後味はスッキリ◎。マスカットソースは爽やかさと甘さを両方味わえるそう♪

中間部分にはマスカットゼリーが入っていて、"ぷるんとした弾力"を楽しめるところも魅力のひとつ。食べる部分によって違う味や食感が広がるため、最後まで飽きずに食べられちゃう!

マスカットゼリーの下には、ジェラートのような滑らかなマスカットシャーベットが入っていて、甘さや酸味を味わえるとのこと。おうちでここまで豪華なアイスを食べられるって、最高すぎやしませんか?

スーパーに走らねば!!!

今回は、アイスが大好きなヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)の@bei711さんがおすすめする「赤城乳業のアイス」を紹介しました!

どれも赤城乳業の本気を感じられるアイスばかり。

「もはや生チョコを凍らせたようなアイス」と「たべる牧場マスカット」はファミマ限定ですが、「水まんじゅうつるんぷるん(スティック)」はお近くのスーパーやコンビニで手に入れられるかも。

ぜひ気になった方は、チェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ